|
|
令和6年度 ひよこ組0才児 後期(10月~3月)
|
 |
今日は途中で雨が降ってきてしまったため短い時間ではありましたが園庭で遊びました。砂場の新しい玩具を見つけて大喜びのひよこ組さん。乗り物が好きな子は車や船のおもちゃを集めて満足気な様子でした。その後は室内で過ごしました。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。廊下を引き車を引いて歩くのは、お部屋の中とは違いたくさん歩け、ワニさんとのお散歩気分を味わっているようでした。トランポリン・すべり台でも、体を動かして遊びました。穴の開いたパズルを、同じ数の棒に通す玩具や、玉を移動させる玩具に、数十分集中して遊ぶお友だちの姿も見られました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。フラフープをクルクル回したり保育士が転がしたのを追いかけたり、穴の中から顔を覗かせたりして楽しんでいました。並んでフラフープから顔を覗かせる姿が可愛らしかったです。 |
 |
今日は園庭で遊びました。園庭に咲いている花壇の花に興味津々な様子のひよこ組さん。指を差して「おはな」「はっぱ」など何度も声に出しては保育士に聞いてもらって楽しんでいました。他にも1歳さんや保育士と一緒に追いかけっこを楽しんだりと元気いっぱい身体を動かしました。 |
園庭で遊びました。スモールハウスでは窓を開けて「ばぁー」とお友だちと笑い合っていました。お砂場では、真剣な表情でスコップですくった砂をカップに入れていました。午後のおやつ後は、おままごとで遊びました。ハンバーグを入れたお鍋を振っている姿は、コックさんそのものでした。 |
 |
「1歳さーん、これで歩こう」と保育士が1歳児さんに声をかけると、誘導ロープに真っ先に集まってきたのは0歳児さん。しっかり誘導ロープの輪っかを持って歩く姿が、かっこよかったです。シャボン玉を追いかけたり、動物さんにまたがったりして、みんないい笑顔でした。 |
今日は午前中に園庭で遊び、午後はスポンジブロックで遊びました。スポンジブロックでは、保育士のお膝の上に乗りながら一緒に自分よりも高く積み上げるのを楽しんでいました。 |
 |
1歳児さんの広いお部屋で遊びました。トランポリンをピョンピョンと跳ねたり、でこぼこした一本橋もためらうことなく渡ったりと、元気いっぱいでした。はいはいのお友だちも、一本橋をお尻でズリズリと進んでいました。 |
今日は室内でマットや木製パズルで遊びました。あまり遊んだことのない木製パズルに興味津々のひよこ組さん。集中した様子で、はめようとしたり絵柄を見て何の動物かを声に出したりと楽しんでいました。 |
 |
体を動かす遊びとしてロディ、ゆっくりじっくり取り組む遊びとして木製玩具、シール貼りをしました。例年、ロディを怖がって泣いてしまうお友だちがいますが、泣くお友だちもいなく、楽しそうにピョンピョンと跳ねていました。木製玩具、シール貼りでは、とても集中して夢中になって遊んでいました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。デッキに座ってのんびりとひなたぼっこを楽しむひよこ組さん。保育士がお名前を呼ぶとそれぞれのを可愛いポーズを披露し、おしゃまな姿をみせてくれました。 |
園庭で遊びました。お砂遊びやスモールハウスといった定番の遊びの他にも、追いかけっこや大きな石をすべり台のようにすべること、葉っぱを集めては保育士に見せてくれたりと、遊び方に広がりが出てきました。そして体力もついてきました。
|
 |
今日は身体測定をやったあと、室内で遊びました。トランポリンや大型マット、ブロックで遊びました。トランポリンでは、保育士の手を掴み支えてもらいながらピョンピョンするのを楽しんだり、大型マットに乗ってお外の様子を眺めたりしていました。 |
 |
今日はお部屋でトランポリン・階段マットで遊びました。保育士に支えてもらい、ピョンピョンと跳ねる姿が以前より力強くなりました。階段マットもスタスタと渡れるお友だちが増えました。ロッカー横の窓からは外がよく見えるのですが、「あめー」と言って、久しぶりによく降った雨を指さして観察していました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。1歳さんのお友達が遊んでいるのを見て隣で一緒に遊ぶ姿が見られました。お友達に優しくしてもらい、嬉しそうにニコニコしながら楽しんでいました。他にも、石を拾って「いしー、いしー」と保育士に見せてくれる子もいました。 |
 |
三輪車・お砂場・スモールハウスで、思い思いにお外遊びを楽しみました。園庭で遊ぶことはもちろん大好きなのですが、お部屋に入る時に行う手洗いも大好きで、ひと足お先にお部屋に入る1歳児さんへの手洗いの声かけにも答える、かわいい0歳児ひよこ組さんです。 |
園庭遊びで、久しぶりの三輪車・手押し車に目を輝かせ、元気いっぱい遊びました。押す側、押される側、どちらも楽しんでいます。お砂遊びもスコップの使い方が、ずいぶん上手になりました。 |
今日は園庭で遊びました。今までは一人で遊ぶことが主だったけれど、最近はお友達と一緒に並んで遊ぶ姿もだいぶ見られるようになってきたひよこ組さん。お友達が型に砂を入れているのを見て、隣で同じように型に砂を入れて楽しんでいました。その後は室内で絵本を読んでのんびりと過ごしました。 |
 |
靴下を履いて、帽子をかぶって、寒い日は上着を着たら園庭へ行けるという流れを、バッチリ覚えている0歳児ひよこ組さん。全ての準備が整うと、今か今かとサークルの出入口付近でスタンバイしています。サークルの扉が開くと一目散に自分の靴を取り、自分で履こうとしたり、保育士に履かせてと靴を差し出したりと、早く園庭に出たいという気持ちがあふれています。大好きな園庭遊びのために、みんな一生懸命です。 |
今日は園庭で遊びました。最近は三輪車に乗るのがとても上手になってきました。ハンドルをしっかりと握り、両足で地面を蹴り、「ブッブー!」と運転手になりきり運転している姿が見られます。また、ブロック遊びでは積み上げるのを楽しむ子の姿をよく見かけます。とても真剣な様子で積み上げることを楽しんでいます。 |
お誕生会に参加しました。幼児組さんのお兄さん・お姉さんのインタビューをしっかり聞き、拍手でお祝いする姿、保育士劇「大きなかぶ」を食い入るように真剣に見る姿が、とても立派でした。午後のおやつでは、ケーキをおいしそうに頬張っていました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。デッキに座りのんびりとしているひよこ組さん。保育士と一緒にお歌を歌ったり他のお友だちに「おーい」と手を振ったり、楽しそうに笑う様子が見られました。 |
とても寒い日でしたが、元気いっぱい園庭で遊びました。朝一番に出勤した保育士が見つけてとっておいた氷を見せてもらい、少し触ってみた後は、大事そうに両手で持っていました。しかし溶けてなくなってしまい、不思議そうにしていました。園庭遊びの後は早目にお部屋に入り、製作をしました。イシコロールで赤や黄色の色をつけたり線を描いたりしました。 |
 |
今日はオニの角をつけて写真を撮った後、園庭で遊びました。外で写真を撮っていた幼児クラスのお兄さんお姉さんのオニのお面に、驚いて思わず泣いてしまう子や、気にせずタッチをしに行く子などオニに対して様々な反応を見せていました。園庭遊びでは、スモールハウスに入り、保育士が見ていることに気が付くと扉や窓から「ばあ〜!」と顔を出す姿が見られ、可愛らしかったです。 |
ここ最近の0歳児のひよこ組さんは、三輪車・四輪車に乗るのが好きで、園庭に出るとよく遊んでいます。乗り始めの頃は、またがることで満足していましたが、今は上手に地面を蹴って進むことができるようになりました。中には1歳児さんのように、複合遊具と塀の間の細い通路を進んでいくお友だちもいます。 |
 |
午前は園庭で遊びました。お砂場・スモールハウス・三輪車など、みんな好きな遊びを楽しんでいました。午後はお部屋で過ごしました。赤い布に玉を投げると、ペタッとくっつくのが面白くて、くっつけてははがしを繰り返していました。ブロック遊びでは、自分たちの背と同じくらいまで積み上げるお友だちもいました。 |
園庭でたっぷり遊びました。お砂遊びに夢中になるお友だち、三輪車や手押し車に夢中になるお友だちと、最近は、各自の好きなことがはっきりしてきたように思います。そんな姿からも、成長が感じられます。 |
 |
今日は園庭で遊びました。シャボン玉が飛ぶと、わぁーと満面の笑みで触ろうと手をのばす姿がとてもかわいらしかったです。お砂遊びでは、真剣そのものの表情で、お砂をすくったりこぼしてみたりと集中していました。 |
久しぶりに上着がいらない程の暖かい日で、外遊び日和でした。三輪車に乗ったり、お砂遊びをしたりと、活発に遊んでいました。1歳児さんが飛行機を見つけて空を指さすと、0歳児さんも空を見上げて一生懸命探したり、真似をして「おーい」「バイバーイ」と言いながら手を振ったりと、まねっこ上手でした。 |
 |
今日は園庭で遊びました。保育士がシャボン玉を吹くと興味津々といった様子のひよこ組さん。一生懸命手を伸ばして掴もうとしたり、追いかけて楽しんでいました。掴まえたと思ってもなくなってしまうシャボン玉を不思議そうに見ていました。 |
今日は園庭で遊びました。お砂場やスモールハウスで落ち葉や小石を使いながらおままごとのようにご飯やケーキを作って遊んでみたり手押し車や三輪車でドライブを楽しむ姿が見られました。お部屋に戻ると自分で帽子をとり靴下を脱ぐという流れを覚えてきた子ども達も多くすすんでやる姿に成長を感じます。 |
 |
園庭で遊んだお友だち。スモールハウスに入ったり出たりして、お出かけごっこをしているようでした。あか組さんのお友だちも加わると、賑やかなお家になりました。 お部屋の中で過ごしたお友だち。体調を考慮し、お部屋に残りましたが、お外へ行くお友だちを見ると、行きたいよと言っていましたが、ボール落としが出てくると夢中になって遊びました。 |
今日は園庭で遊びました。寒い1日ではありましたが、どの子も元気いっぱい身体を動かして遊ぶ事ができました。スモールハウスで扉を開けて顔を覗かせるのが楽しい様子のお友達は、保育士に何度も「ばあ〜!」と可愛らしい笑顔を見せてくれました。ほかにも砂場で上手にスコップも型をつかって遊ぶ子、手押し車に乗ったり、押したりを楽しむ子も見られました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。 手押し車に乗ったり押したり、三輪車にまたがって両足で蹴って進んだり、スモールハウスやお砂場で保育士とお料理をつくって「いただきます」「ごちそうさま」のやり取りを楽しみながら遊んだりと寒さにも負けず元気いっぱい遊ぶ姿がみられました。 |
今日は園庭で遊びました。年末年始のお休みをはさんでいたので、保育園のお友だちとの、久しぶりの園庭遊びでした。三輪車に乗ったり、手押し車を押して歩いたり、お砂をすくってはカップへ入れたりと、笑顔と賑やかな声が溢れていました。 お部屋では保育士の読む絵本を見たり、大好きな「からだダンダン」を踊ったりしました。 |
 |
あけましておめでとうございます。 ほとんどの子が年が明けてから初めての登園でしたが、先生と一緒に楽しく手遊びをしたり、トンネルやクッションでお友達と元気いっぱい身体を動かして遊びました。午後は年賀の式に参加しました。 |
 |
年末の式に参加しました。保育士のお話を聞いたり、お兄さんお姉さんが歌うお歌を聞いたりしました。入園当時を振り返ると、ハイハイや歩くのが上手になってきたお友だち、この一年お友だちのたくさんの成長が見られ、とても嬉しかったです。ありがとうございました。来年も元気いっぱいかわいいお友だちに合えるのを楽しみにしています。良いお年をお迎えください。 |
今日は八雲神社へお散歩に出掛けました。到着すると小石や落ち葉を見つけて触れてみたりいつもの手洗いのように蛇口をひねろうとしてみたりハトやヘリコプターを見たり等色んなもを見つけて遊んできました。中には神社で見つけた大きな葉っぱを大事に握りしめて保育園迄持ち帰るとっても可愛い姿も見られました。 |
 |
クリスマス会に参加しました。お兄さん・お姉さんの楽器演奏やお歌にリズムにのって体を動かしたり、保育士のハンドベル演奏をじーっと聞いたりと楽しんでいる様子でした。サンタさんにプレゼントをもらうために近くへ行く時は、怖くて泣いてしまうお友だちもいましたが、プレゼントはしっかりもらっていました♡ |
今日は室内で遊びました。電話のおもちゃがお気に入りのひよこ組さん。保育士が「もしもし〜」と声を掛けるとパッと自分の耳元に当てる姿がかわいいです。 |
 |
今日は園庭で遊びました。園庭に飾られているクリスマスツリーを見つけ「ピカピカ〜」と言いながら目を輝かせて見上げてるお友達の姿もみられました。お部屋に戻ってからは絵本を見て過ごしました。繰り返し出てくる簡単な言葉を真似て一緒に言ったり語尾だけ真似て元気いっぱい言葉を発したりと絵本を通しても簡単な言葉のやり取りを少しずつ楽しめるようになってきました。 |
 |
1歳児さんと一緒に南公園に行きました。到着して靴を履き、みんなの準備ができるまで、座って待つことができました。公園ではボールを抱えたり、転がしたり、中にはサッカー選手のようにボールを蹴って追いかけるお友だちも。元気いっぱいのひよこ組さんでした。 |
 |
今日は12月のお誕生会がありました。お誕生会の様子をじぃ…っと見ているひよこ組さん。お誕生日のお友達がお祝いしてもらう時には周りのお友達と一緒に拍手をしてお祝いすることができました。また保育士による劇「かさじぞう」ではお地蔵様が気になったようで「あっ!」と声をあげながら指をさしていました。 |
今日は身体測定を行いました。大きくなったかな?の身長計体重計にも慣れてきてこんなに上手に計測もさせてくれ、玩具で遊ぶよりもサークルの中から早く自分の番が来ないかなぁ〜と楽しみに待ってる姿も見られた程です。その後は園庭に出て遊びました。 |
 |
お部屋でトンネルすべり台・階段マットで遊びました。トンネルすべり台の中と外とで、「ばあ〜」とお友だちとやりとりしたり、階段マットをハイハイで登っていくお友だちの後ろを真似して追いかけたりと、お友だちとの関わりがたくさん見られました。二人で外を眺めながら立ったり座ったりして、声を出して笑い合う姿も微笑ましかったです。 |
今日は室内で過ごしました。隣の部屋からからだダンダンが聞こえてくるとスイッチが入ったかのように立ち上がり楽しそうに踊ったりリズムを取って身体を揺らしていました。お家でもよく踊っているのか上手に踊るお友達が沢山いました。ノリノリな姿がとても可愛らしかったです。 |
今日は園庭で遊びました。お砂場で保育士と大好きなスコップを握りしめながらお山を作ってみたりスモールハウスの中ではご飯を作って保育士にくれ「どうぞ」「あんと」のやり取りを楽しむ姿もみられました。赤組のお兄さんお姉さんにも沢山可愛がってもらいました。お部屋に戻ってからはマッチングエッグで夢中になって遊んでいました。 |
午前は生活発表会のビデオ撮影をしました。物怖じすることなくステージに立てたお友だち、少し不安そうなお友だちと様々でしたが、みんな最後まで頑張りました。かわいさ満点でした。午後はブロックで遊びました。積んだりつなげたりと真剣でした。 |
今日は園庭で遊びました。スモールハウスに入り楽しむひよこ組さん。保育士が「ばあ〜!」と言うとドアを開けて「ばあ〜!」と返してくれる可愛らしい姿を見ることが出来ました。 |
 |
今日はベビーカーに乗り八雲神社へお散歩に出掛けました。靴を履かせてもらい降りるとハトさんがお出迎えしてくれました。木へ飛んでいくハトを目で追って「あっ!あっ!」と指差しして見たり落ち葉や石ころ集めを楽しみました。保育園に帰ってから少しだけ生活発表会の練習をしました。みんな手遊びの「アーンパンチ」がとても上手で可愛らしいです。 |
園庭で遊んでいると、バッタを見つけました。保育士がバッタを手のひらにのせ見せてみると、なんのためらいもなく触るお友だち、つかんでみようとするお友だち、また反対に、怖いのか目をそむけるお友だちと、様々な姿が見られました。バッタはそーっと緑のもとへ戻してあげました。 |
今日は、園庭で遊びました。お友達が手押し車に座っているのを見て、一生懸命押している力持ちな姿が見られました。自分よりも大きなお友達でもなんのそのでした。他にも、最近は砂場遊びに夢中な子が多いひよこ組さん。スコップを渡すと自分で積極的に穴を掘ったりカップに入れたりして楽しんでいました。 |
今日は園庭で遊びました。お砂場やスモールハウスで遊んだり、お友達が乗っている手押し車をみんな押したくて順番に押して園庭内をお散歩してくれました。お部屋に入る前の手洗いも覚えてきて保育士の声掛けで水道へ向かい手を合わせてゴシゴシする仕草も繰り返しの中で上手になってきたお友達が増えてきました。 |
 |
園庭に出る時、靴を自分で取りに行くお友だち、保育士が持ってきてくれるのを座って待つお友だちと、準備段階でも様々な個性が出ていますが、園庭遊びが大好きなのはみんな同じで、今日も元気いっぱい遊びました。体を動かして遊ぶ機会が増え、お昼寝の時間も長くなってきました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。太鼓橋から保育士が「いないいないばあ!」と言うと、子どもたちも嬉しそうに「ばあ〜」と言って顔を覗かせたりニコっと笑顔を見せてくれたりと様々な反応を見せてくれ、とても可愛らしいです。 |
今日は1歳児さんとお散歩へ行くお友達と園庭で遊ぶお友達と分かれました。お散歩では南公園へ行き、転がるボールを追いかけたりボールを持って両手で投げてみたりと元気いっぱい遊ぶ姿がみられました。園庭で遊んでいる途中ヘリコプターが飛んでいる音が聞こえると真っ先にお空を指差し嬉しそうに教えてくれるお友達がいました。みんなで「バイバイ」と手を振ったね。 |
朝のおやつの準備ができるのを待つ間、絵本の読み聞かせを真剣に聞き、手遊びも上手にやりました。「アーンパーンチ」の部分はノリノリです。その後は園庭で遊びました。手押し車に乗ったお友だちを押したり、お砂場では、保育士の作った型抜きのお砂に歓声をあげたりしていました。 |
 |
今日は室内で遊びました。ワニさんなどの木のおもちゃを出すと楽しそうにひもを持ってお散歩をしたり、カタカタと動く様子を見て触ろうとしたり動きをじっ…と見つめて観察するのを楽しんでいました。 |
 |
今日は園庭で遊びました。三輪車にまたがって乗ったりお砂遊びをしたりスモールハウスの中へ入って遊んでみたりと思い思いに好きな遊びを楽しみました。お部屋に入ってからはダンスをしました。久しぶりに運動会でやった「フルーツポンチ」も踊ってみましたがみんなノリノリで身体を動かす姿はとても可愛らしかったです。 |
お誕生会に参加しました。ハッピーバースデーの歌では拍手をしたり、手を振ったりしてお祝いし、保育士の出し物のぐりとぐらの人形劇を、真剣なまなざしで見ていました。午後はワニの引き車を引いて、お部屋の中をお散歩しました。ワニさんが宙吊りにならないように、気をつけて引くことができるお友だちが増えました。 |
今日は、1歳児さんとお散歩にいくお友だちと園庭で遊お友だちと2グループに分かれました。園庭ではあか組さんも一緒に出たため、あか組のお兄さんお姉さんに優しくよしよししてもらったり一緒に遊んでもらったりし、嬉しそうな様子が見られました。お散歩では、シャボン玉やボールに夢中になり追いかけている様子が見られました。 |
 |
今日はベビーカーに乗り八雲神社へお散歩に出掛けました。神社に着くとハトさんがお出迎えしてくれました。ハトを夢中で見て「ぽっぽ」、紅葉した落ち葉を見たり触れて「ぱっぱ」とお話しする姿もみられました。見つけた落ち葉や松ぼっくりを大事に握りしめてお土産に持ち帰る子もいました。 |
雨上がりでいつもの園庭との違いに気づいたのか、園庭に敷いた緑のマットの隙間から地面を一生懸命さわっているお友だち。砂まみれになって、お砂遊びに夢中なお友だち。各々の好きなことに集中している姿が見られました。月齢の高いお友だちは、1歳児さんと一緒に八雲神社へお散歩に行きました。 |
 |
今日は、園庭で遊びました。1歳さんが砂場で遊んでいるのを見て、真似をしてみたり、保育士が型で作ったものが出来上がるのをじっと観察したり手で触って崩れる感触を楽しんだりしていました。スモールハウスの中に入り、外の様子を眺めるのを楽しむ子もいました。 |
今日は秋晴れの中園庭へ出て遊びました。お砂場で小さなスコップですくえたお砂を他の容器にいれたり型抜きをして保育士とご飯を作ってみたり、あか組のお友達に手押し車を押してもらったり、仲良くお椅子に座って遊んでもらい嬉しそうな姿もみられました。 |
今日は身体測定をしました。順番を待ちながら、ブロックで遊びました。ブロックがくるくるとコマのように回ると、じーっと見るお友だち、一番に止めようとするお友だちと、個性が出ていました。人形を電車に乗せたり並べたりも、上手にできていました。 |
今日は室内で連結ブロックで遊んだあと、園庭で遊びました。園庭に置いてある机と椅子に集まり、顔を見合わせ、声を発するひよこ組さん。何だかお話をしているようで可愛らしかったです。 |
 |
今日はお部屋で遊びました。トンネルの大きな穴だけでなく小さな穴も見つけお友達同士顔を覗かせて笑い合う可愛らしい姿もみられました。マッチングエッグで遊んでいる時の表情は真剣です。2つに割れたりくっついたりが上手にできるととっても嬉しそうに保育士に見せてくれます。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。トランポリンでは、上ったり下りたりして楽しむ他に、柔らかくて不安定な所でも、駆け抜けるように通っていく姿も見られ、あんよが随分しっかりしたなぁと感心しました。トンネルすべり台では、「順番」にチャレンジしました。早く滑りたい、もっと滑りたいという気持ちの表れで、怒ったり泣いたりでしたが、自分の番の時、とてもいい表情でした。 |
 |
今日は、室内で過ごしました。コマの形をしたブロックを保育士に回してもらうのを見るのが好きなひよこ組さん。保育士のところへ持ってきて、回して欲しいとアピールをし、沢山回してもらいました。くるくると回る様子を見て嬉しそうに拍手したり、観察したり、手を出して回転を止めたりして楽しんでいました。他にも車を繋げてもらったり、自分で四角いブロックを積む様子なども見られました。 |
 |
今日は園庭へ出て遊びました。1歳児のお友達が遊んでいる様子を真似して遊ぼうとする姿も多く見られ自分でイスに座ってお友達と笑顔をかわしてみたりお砂場では型の中にスコップでお砂をいれてみたり等楽しそうに同じ事をして遊んでいました。園庭遊びの後は室内でダンスをしたりブロックをして遊びました。 |
 |
お誕生会に参加しました。歌に合わせてパチパチと手をたたいたり、誕生児の紹介や、保育士の出し物をじーっと見たりと、最後まで立派に過ごせました。お部屋で待っていたお友だちも、保育士の絵本の読み聞かせを真剣に聞いていました。ソフトブロックを積み重ねては倒して、楽しんでいました。 |
今日は園庭で遊びました。保育士に援助してもらいながら三輪車に乗り、ニコニコ嬉しそうな子や、お兄さんお姉さんが遊んでいるのを真似してスコップで砂を掘り起こして楽しむ子など様々でした。手先も器用になってきて、スコップで掬った砂をカップに入れるのも上手になってきました。 |
今日は園庭へ出て遊びました。靴を履かせてもらうとすぐに園庭の方へ歩き出そうとし、早くお外で遊びたい様子でした。お外遊びにも慣れてきてそれぞれ好きな玩具がある方へ自分で移動していき遊び始めるようにもなりました。その後は明日の運動会へむけてお遊戯の練習をしました。 |
 |
園庭で遊びました。スコップを使ってカップに砂を入れるというような作業はまだ難しいですが、スコップを持っているだけでも、お砂遊びを楽しんでいる気分になります。1歳児さんのまねをして、砂をすくう仕草がかわいらしいです。 |
 |
今日は園庭で遊びました。砂場に興味津々のひよこ組さん。小さいスコップを持って砂を掬っては零したりをして繰り返して楽しんだり、スモールハウスに入り「ばあ〜」と顔を覗かせて楽しんだりする姿が見られました。 |
今日は園庭で遊びました。靴を履いているお友達はお砂場で砂の感触を楽しんだりスモールハウスへ入ってみたりして遊ぶ姿が多くみられました。大型ベビーカーに乗っているお友達は気持ちの良い風を感じながら園庭をお散歩しました。お部屋に入ってからは運動会のお遊戯で披露する『フルーツポンチ』等保育士と踊って楽しみました。 |
 |
靴を履いて園庭で遊んだお友だち。すべり台・お砂場・手押し車、興味のある所へ行き、思い思いに楽しんでいました。日に日に活発になっている0歳児さんです。大型ベビーカーのお友だちは、パラソルの日陰での休憩をはさみながら、園庭をお散歩しました。 |
 |
今日は園庭遊びと室内遊びをしました。太鼓橋の下を潜り抜けるのを楽しむひよこ組さん。保育士が「ばあ〜」と顔を覗かせると嬉しそうに笑う姿がとても可愛らしかったです。室内遊びではブロック遊びが上手になってきている様子が見られ、保育士がブロックを繋げているのを見て自分でもブロックを繋げようとする姿が見られました。 |
今日は園庭に出て遊びました。靴を履いて歩く事にも少しずつ慣れてきてよちよち歩きで思い思いに移動する範囲も広がってきました。お砂遊びに手押し車、三輪車にまたがってみたり等外遊びを楽しんでいます。 |
身体測定をしました。泣かずに測定に協力してくれるので、あっという間に測定が終わりました。トンネルすべり台では、「ばぁー」と言いながらトンネルをのぞいたり、トンネルの外に顔を出したりしてお友だちと笑い合う姿が、とてもかわいかったです。 |
今日は、お友達が乗った手押し車を頑張って動かしたり、砂場に座って砂の感触を楽しんだりしました。室内に戻ってからは絵本を読んでゆっくりと過ごしました。保育士にこれ読んで、といった感じで絵本を渡し、沢山読んでもらっていました。 |
今日は大型ベビーカーに乗ったり靴を履いて園庭内をお散歩しました。靴を履いているお友達は園庭内を思い思いに歩き回ったり太鼓橋の下のトンネルから「バァー!」と笑顔で顔を覗かせる可愛らしい姿もみられました。暑かったのでホースで水まきをすると寄ってきてちょっとした水浴びを楽しんだり、ベビーカーから水を触りたくて手を伸ばす姿もみられました。 |
|