OOOO

若松保育園

会員(在園児)ページ
若松保育園について 園児の一日入園に当たって お問合せ

園児の一日

HOME > 園児の一日
意見書
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表

ひよこ組1才児 クラスページ




令和7年度 ひよこ組1才児


8月29日(金) お給食
9月4日(木)
 今日は室内で過ごしました。久しぶりの体操をすると体を大きく動かしたり、踊るお友達を後ろから観察していました。ウサギさんやおさるさんの動きが気に入ったのか、そのタイミングになるとピョンピョンとジャンプしたり手を動かして楽しむ姿が見られました。その後はブロックや木のパズルで遊びました。
9月3日(水)
 プール遊びをしました。「ユラユラ〜」とプールの中で気持ち良さそうに座っていたり、バケツに汲んだ水をお友達や先生と掛け合って楽しむ姿が見られました。プールの外にセミを見つけると「あ!みてみて」「いたね!」と嬉しそうに教えてくれました。
9月2日(火)
 プール遊びをしました。プールでの遊び方もかわってきて、最近はプールの中に座ったり手で水を掬ってお友達と掛け合って楽しんでいます。中にはワニさん泳ぎや手を付いて歩く姿も見られ、皆で「すごーい!」と拍手しています♪
9月1日(月)
 プール遊びをしました。お友達と一緒にバケツに水を汲み「いっぱいだね」「もっと入れる!」と仲良くお話する姿が見られました♪プールから出る時はプールにバイバイと手を振る姿が可愛いです(^^)
8月29日(金)
 プール遊びをしました。水鉄砲の扱いが上手になってきて、狙った方向へ飛ばしています♪お友達や先生と掛け合いながら楽しむ姿が見られました。室内では車のおもちゃで遊びました。レールの上に車を並べたり、お友達が持ってる車と同じ色の車を探して、「同じ!」「一緒だ!」と笑いあっていました。
8月28日(木)
 プール遊びをしました。押すと水が出る玩具を両手に持って、ピュー!と遠くへ飛ぶと大喜び!何回も遊ぶ姿が見られました。冷たいお水が気持ちいいのか、バケツですくったお水を顔から被る子もいました♪
8月27日(水)
 今日はプール遊びを行いました。水のかけ合いが始まるとこちらもびっくりするような勢いで遊んでいます。お部屋ではブロックや木製玩具で遊びました。ブロックを高く積み上げて遊んでいます。
8月26日(火)
 プール遊びをしました。すっかり水にも慣れ、笑顔いっぱいに遊んでいます♪押すと水が出る玩具が好きで、ピューッと出しては保育士に「いれて!」と渡して繰り返し遊んでいます。お友だちと水のかけ合いもしていました。 お部屋ではレゴブロックで遊びました。
8月25日(月)
 プール遊びをしました。バケツにたっぷりお水を汲んで「いっぱいだね」「つめたい!」とお友達と話しながら遊ぶ姿が見られました。お部屋に戻ってからも「楽しかった!」「いっぱいバシャバシャした!」と笑顔で話してくれる姿が可愛らしかったです♪
8月22日(金)
 プール遊びをしました。お気に入りのおもちゃを持ってお水遊びを楽しんでいます。水鉄砲の扱いも上手になり、狙った方向へ飛ばせるお友達も増えてきました!お水が飛んで驚くお友達や先生を見て喜ぶ姿が可愛いです♪午後はレゴブロックで遊びました。先生が作ったものにブロックを付け足して「ケーキだ!」と嬉しそうなひよこさん。皆でハッピーバースデーを歌って最後は「ふー!」とロウソクを消す振りをして楽しみました。
8月21日(木)
 プール遊びをしました。船のおもちゃをプールに浮かべて「水遊び」や「うみ」の歌を手拍子しながらのりのりで歌っていました。終わると「もう1回!」と何度も楽しむ姿が見られました。バケツの中に水鉄砲のおもちゃをたくさん入れて「いっぱい!」と嬉しそうに自慢してくれました♪
8月20日(水)
 今日はプール遊びをしました。お友達と一緒にワニさん泳ぎに挑戦するひよこ組さん。「見てー!」「ワニさんー!」と保育士に沢山ワニさん泳ぎをする姿を披露してくれました。他にも、水鉄砲に水を入れてもらいこっそりお友達や保育士に向けてぴゅー、としたりバケツに水を入れてはこぼしを繰り返して楽しむ姿もありました。
8月19日(火)
 今日はプール遊びをしました。水鉄砲でテントやおもちゃなど狙いを定めて“プシュー”。思い通りに飛ばせると「やったー」と喜んでいました。午後はBブロックで遊びました。アイスやお風呂など色々なものを作っています。
8月18日(月)
 長いお休み明けで、久しぶりの登園の子も多かったですが、お友達や保育士と会えて嬉しそうな様子が見られました。プール遊びでは、バケツやジョウロに水を入れたり流したりして楽しんでいました。
8月8日(金)
 今日は8月のお誕生会に参加しました。1歳クラスからは4人のお友達が皆にお祝いしてもらいました。保育士劇の「三枚のお札」では、山姥の登場にちょっぴり驚く姿が見られましたが、最後まで楽しむ事が出来ました!お部屋に戻ってからも「ハッピーバースデー」の歌を歌いながら「おめでとう!」と拍手をしてお祝いしてあげていました
8月7日(木)
 今日はプール遊びをしました。お気に入りのおもちゃを沢山集めたり、お友達や先生とお水の掛け合いをして楽しみました。午後はBブロックで遊びました。大きな輪っかを作ると「お風呂〜」とお友達と並んで入ってり、アイスクリームを作ってお歌をノリノリで歌っていました。
8月6日(水)
 今日は暑さが厳しかったので軽くプールで汗を流し、その後はお部屋で遊びました。1人のお友だちがブロックの車を走らせ始めると乗り物を持った他のお友だちが後を追って自然と列ができ道を作っていました。
8月5日(火)
 プール遊びをしました。ひよこ組さんたちは、以前よりも遊び方がダイナミックになってきました。身体を揺らして波をつくったり、手足をバタバタさせて水しぶきを上げたり、水鉄砲を狙った方向に上手に飛ばしたりと、元気いっぱいに楽しんでいます♪お部屋に戻っても「楽しかったね」「明日もやろうね」とお友達や先生とお話していました。
8月4日(月)
 プール遊びをしました。プールの中に座ってユラユラ〜と自分で揺れたり、片足を浮かせてバタ足のようにパシャパシャと遊ぶ姿が見られました。プールの中や外に出てタライのお水で自由に行き来しながら楽しく過ごしました。
8月1日(金)
 暑い日差しの中、テントの下でプール遊びをしました。一緒に遊んでいる0歳児のお友達に玩具を渡してあげたり、ジョウロでお水をかけて一緒に遊ぶ姿が見られました。♪みずをたくさんくんできて~♪と覚えた歌を歌いながらお水遊びを堪能しました!
7月31日(木)
 プール遊びをしました。バケツやジョウロを持ちながら「ピンク!」「きいろ!」「あお!」と色の名前を教えてくれます。まだまだ色と名前は一致する事は少ないですが、皆で楽しそうに話す姿が可愛いです(^^)室内ではレゴブロックで遊びました。お友達と一緒にどこにブロックを付けようか仲良く遊ぶ姿が見られました。
7月30日(水)
 今日は室内とプールにわかれて遊びました。プールでは「えーい!」と先生やお友達とお水の掛け合いっこをして楽しみました。室内では車のブロックを繋げて走らせたり、お友達と一緒に積み重ねて「出来たー!」と拍手していました。
7月29日(火)
 プール遊びをしました。プールの中や外のタライで玩具を使ってたくさん遊びました。ヘリコプターの音が聞こえるとテントで見えないのですが、空に向かって「おーい!」と一生懸命手を振っていました。
7月28日(月)
 朝からプールを指さして「プール入る?」「あそぶ!」とプール遊びを楽しみにしているひよこさん。水着に着替えてプールまで行くと、すぐにお気に入りのおもちゃで遊び始めました。水鉄砲で遠くまで水を飛ばしたり、ジョウロで上から「雨〜!」とこぼして遊んでいます。またプールの中で正座して座ったり、ジャンプして水しぶきを飛ばして楽しんでいました。
7月25日(金)
 今日はプール遊びをしました。バケツの中にお水をいれて、上からこぼして「あめ〜!」と楽しんでいました。水鉄砲の扱いも上手になり、狙った方向へ勢いよく飛ばしています。お部屋に戻ろうと声を掛けても「いや!」と言い、まだまだ遊びたいお友達がたくさんいました♪
7月24日(木)
 プール遊びをしました。水にも慣れてきて笑顔いっぱいで遊ぶ姿が多く見られるようになりました。水鉄砲を持ちピューッ!と出しては保育士に「いれて!」と渡して繰り返し遊んでいます。バケツに水を汲んで、それっ!と遠くまで飛ばしていました。先生やお友達とお水を掛け合って笑い合っていました。
7月23日(水)
 プール遊びをしました。タライの中にお友達と入って、おもちゃを渡してあげたり一緒に遊ぶ姿が見られました。プールの中では手でお水を弾いて水を飛ばすのを楽しんでいました。
7月22日(火)
 今日はプール遊びをしました。プールの中で座って「つめたい!」「気持ちいね!」と嬉しそうに話しています。水鉄砲を押してピューッ!と遠くまで飛ぶとすごーい!と大喜びのひよこさん♪顔にお水がかかってもへっちゃらで、先生やお友達とお水を掛け合って楽しみました。
7月18日(金)
 プール遊びをしました。水鉄砲のおもちゃをバケツの中に集めて、先生やお友達に「見て〜!」と嬉しそうに見せてくれます♪また、両手でお水を叩いて水しぶきが顔や身体にかかるのを楽しむ姿が見られました。
7月17日(木)
 今日は雨があがったのでお水遊びをしました!バケツに汲んだお水を手で触り、「つめたい!」と嬉しそうに遊んでいます♪お部屋に戻っても外を指さして「プール行ったね」「お水遊んだ!」とお友達や先生とお話する姿が見られました。
7月16日(水)
 今日は室内で過ごしました。体操の音楽を流すとすくっと立ち上がり楽しそうに身体を動かして踊っています♪フルーツポンチは1度流すと「もう1回!」と言うほど皆のお気に入りです!体操の後は車の玩具や木の型はめパズルで遊びました。
7月15日(火)
 今日は室内で過ごしました。雨の音が聞こえてくると、外を指さし「あめ!」「いっぱいだね〜」と先生やお友達とお話していました。室内では階段マットやトランポリン、六角マットで身体を動かしたり、イシコロールを使ってお絵描きをしました。階段マットの上では「おっとっと〜!」と両手でバランスを取りながら歩いていました。
7月14日(月)
 今日ほお水遊びをしました。プールの外から手を伸ばしてお水をかき混ぜたり、バケツやジョウロで自分の体にかけて「つめたい!」と笑顔でお話する姿が見られました。
7月11日(金)
 今日はお誕生会に参加しました。1歳児クラスからも3人のお友達が皆にお祝いしてもらいました♪保育士の出し物の「トマトさん」が始まると、歌に合わせて身体を揺らしたり一緒に歌って楽しむ姿が見られました♪おやつのケーキ、美味しかったね(^^)
7月10日(木)
 今日はプール遊びをしました。ジョウロやバケツにお水を入れて、上からバシャー!とこぼしたり、水鉄砲で色々な方向へ水を飛ばして楽しむ姿が見られました。またお友達とタライを囲んで、おもちゃを沢山集めて「いっぱーい!」とお話していました。
7月9日(水)
 今日は火災を想定した避難訓練を行いました。ベビーカーで駐車場に避難した後、消防車と一緒に写真を撮りました!消防車を目の前に大興奮のひよこさん。「しょうぼうしゃ!」「あかいね!」「おおきいね!」とお友達や先生とお話しています。お部屋に戻ってからも「しょうぼうしゃ、いたね!」と嬉しそうに話してくれました♪
7月8日(火)
 今日は室内で体操やスポンジブロックで遊びました。音楽が流れると体を揺らしてリズムに乗って踊っています♪腰に手を当てて、お尻をフリフリする姿が可愛いです(^^)スポンジブロックでは、長いブロックで道を作りバランスを取りながら歩いたり、坂道を作って丸いブロックを転がして楽しむ姿が見られました。
7月7日(月)
 今日はプール遊びをしました。少しずつ保育園のプールにも慣れてきて、プールの中で遊べる子も増えてきました!バケツですくったお水を自分の体にかけて楽しんだり、水鉄砲をピューッと押して、色々な方向へ水が飛ぶのを楽しんでいました。
7月4日(金)
 今日はプール遊びをしました。水鉄砲を高く打ち上げて水が降ってくると「キャー‼︎」と歓声が上がっていました。あちらこちらに水が飛び交って楽しそうでした。
7月3日(木)
 今日もテントの下でプール遊びをしました♪水着に着替えるとあっち行く!と外を指さしてソワソワ楽しみにしているひよこ組さん。手でお水を叩いてバシャバシャと楽しんでいました。水鉄砲の玩具を押すと水が思いもしない方向へ飛び、それが面白くて何度も遊ぶ姿が見られました。
7月2日(水)
 今日はプール遊びをしました。バケツの中に同じ玩具を集めて「いっぱーい!」と嬉しそうに見せてくれました。ジョウロにお水を汲んで、上からかけると「雨だー!」と大喜びのひよこ組さんでした。午後は笹に飾りやお願い事を付けて、皆でお写真を撮りました!
7月1日(火)
 今日はプールの周りで水遊びをしました。プールの中にある玩具を手に取り、水鉄砲でピューッ!と水を出したり、バケツのお水を自分の足や体にかけて「つめたーい!」と気持ち良さそうに楽しんでいました。
6月30日(月)
 今日は今年初めてのプール遊びをしました!水着に着替えると「みてみて〜」と自分の水着を指さして嬉しそうに自慢してくれます。プールの中に入ると、表情が固まる子や嬉しそうに水をすくって玩具で遊び始める子がいて、個々で反応はそれぞれでした♪これからたくさん遊ぼうね!
6月27日(金)
 今日は水遊びを行いました。タライの中のお水をジョウロやバケツで掬って「ジャバー!」とこぼしていました。両手でお水を弾いて顔にかかると「キャー!」と大喜びしたり、少しビックリして固まる姿も見られました。
6月26日(木)
 今日は園庭のテントの下で水遊びをしました。短い時間でしたが、水鉄砲やジョウロの玩具を使ってお水の感触や冷たさを楽しんでいました。室内ではトランポリンや足踏みマットを使って遊びました。
6月25日(水)
 今日は室内で過ごしました。体操では両手やお尻をフリフリしたりジャンプして楽しむ姿が見られました。その後は車の玩具で遊びました。車を繋げて道路に見立てたスポンジの上を嬉しそうに走らせていました。おやつを美味しそうに食べる姿が可愛かったです♪
6月24日(火)
 今日は体操やダンスをした後にパズルや木製の車の玩具で遊びました。サンサン体操やエビカニクスをノリノリで踊る姿がとても可愛らしかったです。パズルでは、集中して取り組む様子が見られ、上手くはまると「先生ー!」と嬉しそうに保育士を呼ぶ子もいました。
6月23日(月)
 今日は園庭のテントの下で、滑り台やお砂場で遊びました。自分で階段をのぼり、シューッ!と楽しそうに滑っていました。保育士が手を添えなくても「自分で!」と手すりをしっかり持って上手に滑っていました。室内では「エビカニクス」や「フルーツポンチ」を踊りました。ノリノリで踊る姿が可愛いです!
6月20日(金)
 今日は久しぶりに園庭で遊びました。シャボン玉を吹くと、笑顔で追いかけるひよこさん。消えてしまうと「もう1回!」と言い、空へ飛んでいくシャボン玉には手を振っていました。お砂場やスモールハウスでも楽しそうな声が聞こえてきます♪
6月19日(木)
 今日はお部屋で体操や木の玩具で遊んで過ごしました。体操ではジャンボリミッキーやからだダンダンなど沢山踊りました。先生の真似をしながら、いえい!と最後の決めポーズまでしっかり踊ってくれました。
6月18日(水)
 今日はお部屋でシーソーやロディ、トランポリンで遊びました。シーソーではお友達と向かい合って座り、ユラユラと揺れながら楽しんでいます。トランポリンの上では先生と手を繋ぎながらピョンピョンと上手にジャンプしていました。
6月17日(火)
 今日は室内で過ごしました。階段マットや凸凹したマットをサーキットのように並べて遊びました。色々な形の凸凹の上を「おっとっと〜!」とバランスを取りながら歩いています。1歩1歩慎重に、お友達と並んで歩く姿が可愛いです♪
6月16日(月)
 今日は南公園へお散歩に行ってきました。蝶々を見つけると「ちょうちょいた!」「待って〜!」と追いかけています。野花やアリさん、落ち葉を見つけると「見て〜!」と先生やお友達を呼び、じーっと観察して楽しむ姿が見られました。午後はBブロックで遊びました。
6月13日(金)
 今日は6月のお誕生会に参加しました。1歳クラスからも3人のお友達が皆にお祝いして貰いました♪保育士からのプレゼントのパペットシアターでは、音楽に合わせて体を揺らしたり拍手をしています。時折声を上げて笑い楽しみました。おやつのケーキ、美味しかったね♪
6月12日(木)
 今日は園庭で遊びました。バイクや三輪車の運転のハンドル操作も上手になってきて、自分で自由に方向転換しながらドライブを楽しんでいます♪お友達が走っていると、「まてまてー!」と追いかけっこをしていました。
6月11日(水)
 室内で過ごしました。机上では木のおもちゃで遊びました。「トントントン」と言いながら楽しんでいます♪「これは何色ー?」と聞くと「あお!」「あか!」「しろ!」と答えてくれます。まだ一致する事は少ないですが、たくさんの色の名前を教えてくれました!
6月10日(火)
 室内で過ごしました。制作では、白い絵の具を足の裏に塗って足型を取りました。筆の感触にくすぐったそうに笑っています♪卵の形をした型合わせでは、一つ一つ手に取って形をじっくり見て合わせようと頑張っている姿がみられました。
6月9日(月)
 園庭で遊びました。大型遊具のロープに捕まろうと手をのばしています。捕まると足を浮かせてぶら下がる姿が見られました。あか組さんが出てくると、押し車に乗ってあか組さんに押して貰ったり、乗り物でお散歩していました♪
6月6日(金)
 園庭で遊びました。押し車にお友達を乗せて押してあげていました。三輪車では皆で並んで走っています。「おーい!」と声をかけると笑顔で手を振ってくれました。
6月5日(木)
 園庭に出ると、元気よく走り出すひよこ組さん♪大好きなバイクや押し車でお散歩を楽しんでいます。お砂場ではトンネルを並べて車を通したり、小さな容器にお砂を入れて、えいっ!と勢いよくこぼして「もう1回〜!」と繰り返し遊んでいました。
6月4日(水)
 園庭で遊びました。先生がシャボン玉を吹くと、両手をあげて捕まえようと追いかけています。目の前でパチン!と割れると「もう1回!」と先生の元へ戻り、何度も追いかけてを繰り返し楽しむ姿が見られました。廊下で水分補給をしてからお部屋に戻りました。
6月3日(火)
 今日は室内で大きな紙にお絵描きをしたり、木の型はめパズルをしたりしながら、順番に身体測定をしました。お絵描きでは、赤や青のイシコロールでグルグル〜と大き手を動かしてく描いています。保育士がアンパンマンやお花、星を描くと「あ!」「キラキラ!」と反応して楽しむ姿が見られました。
6月2日(月)
 今日は園庭で遊びました。ひよこ組さんが遊んでいると、あか組さんのお兄さんお姉さんが手押し車を押してくれたり、隣に座って一緒に遊んでくれたりしました。一緒に遊んでもらい、嬉しそうなひよこ組さんでした。
5月30日(金)
 室内で過ごしました。絵の具を使って制作をしたり、ブロックや型はめパズルで遊びました。型はめのパズルを1つ1つ手に取って「ここ?」と先生に聞きながらはめて楽しみました。
5月29日(木)
 園庭で遊んでいると、お友達のお名前を呼んで「いた!」「おいでー!」と声をかける姿がよく見られます。呼ばれたお友達も嬉しそうに手をあげてお返事をして、2人でニコニコしています(^^)今日は曇り空で過ごしやすい1日でした♪
5月28日(水)
 園庭で遊びました。お砂場ではお友達が遊ぶ姿をじーっと見て真似をしたり、一緒に遊びたいと手を伸ばし仲良く遊ぶ姿が見られました。スモールハウスの中では、外を覗いてお友達や先生に「おーい!」と元気よく手を振っていました。午後は室内でブロック遊びをしました。消防車や救急車の音が聞こえると、パーテーションから外を眺めてどこかな?とキョロキョロしていました。
5月27日(火)
 今日は南公園へお散歩にいきました。道中、消防車やパトカーを見つけると「あ!」「しょうぼうしゃ!」と指差しをして教えてくれます♪公園ではボール遊びをしました。ボールを転がして追いかけたり、足で蹴って楽しんでいました。
5月26日(月)
 園庭で遊びました。最近は手押し車が人気で乗ったり押して貰ったりと交代しながらお散歩を楽しんでいます♪また、お砂場用の小さな容器を持ち運びながら落ち葉や小さな石を拾ってコレクションしていました。
5月23日(金)
 園庭で遊びました。お友達が乗った押し車を押してお散歩したり、お砂場や乗り物で遊びました。遊具のロープに捕まり、ぶら下がろうと手を伸ばす姿も見られました。1人が落ち葉を持ってベンチに座ると、他のお友達も真似をして落ち葉を拾ってベンチに座り、仲良くお話をしていました。
5月22日(木)
 園庭で遊びました。シャボン玉を吹くとすぐに駆け寄り追いかけるひよこさん♪手で触れて消えてしまうと、不思議そうに手のひらを見つめていました。遠くに飛んだシャボン玉を見つめて「いっちゃった」「ばいばーい」と手を振っていました。
5月21日(水)
 今日は南公園へお散歩に行ってきました。ボールを転がしたり、職場体験で来ていた中学生のお姉さんと両手で投げ合って楽しむ姿が見られました。
5月20日(火)
 園庭で遊びました。暑かったのでホースで水撒きをすると、待ってました!と言わんばかりに駆け寄り水に触れようと手を伸ばす姿が見られました。スモールハウスの中では「ピンポーン」「いってきまーす」と楽しそうな声が聞こえてきます。室内に戻ってからはしっかり水分補給をしました。
5月19日(月)
 今日は園庭で遊びました。お砂場では新幹線やブルドーザーを「ブッブー」と走らせています♪自分の手や足に砂をかけ、感触を楽しむ姿も見られました。水道のお水が冷たくて、パシャパシャとちょっとした水遊びをしていました。冷たくて気持ち良かったね♪
5月16日(金)
 今日は5月のお誕生会に参加しました。1歳クラスからも1人のお友達が皆にお祝いしてもらいました。お歌に合わせて身体を揺らしたり、拍手をして楽しみました。お給食ではミートボールが大人気!たくさんおかわりしているお友達もいました(^^)
5月15日(木)
 今日も園庭でたっぷり遊びました。三輪車の運転も慣れてきて、足で地面を蹴って上手に進んでいます♪押し車に葉っぱや小さな石を集めて大事にコレクションしているお友達もいました。スモールハウスでは、中と外で「ばぁ!」と顔を出して笑いあったり、「ピンポーン!」と中に入り楽しんでいました。職場体験で来た中学生のお姉さんにもたくさん遊んでもらい、とっても嬉しそうでした♪
5月14日(水)
 今日は園庭でたっぷり遊びました。お砂場ではプリンや虫、車の型を取って「出来たー!」と嬉しそうな姿がみられます♪室内では絵の具を使ったお製作をしました。最初は絵の具を触ることに抵抗があったお友達も、他のお友達が挑戦する姿を見て一緒に触ってくれました!
5月13日(火)
 今日は南公園へお散歩に行き、葉っぱや石拾い、フラフープで遊びました。フラフープをクルクル回すと「すごーい!」「もっともっと!」と楽しんでいます♪また、側溝の上を並んで歩きながら散策をしていました。道中、ショベルカーを見つけると「あ!いたよ!」「ショベルカー!」と笑顔で教えてくれました。
5月12日(月)
 今日は室内で5月の制作をしました。白い絵の具をプチプチに付けてポンポンしたり、指スタンプをしてイチゴを作りました!午後は車のおもちゃで遊びました。車を一つ一つ繋げて連結させたり、「ブーン!」と走らせて楽しむ姿が見られました。
5月9日(金)
 午前中は園庭で遊びました。スコップを上手に使ってお砂遊びを楽しんでいます。午後はお部屋でパズルをすると「できた‼︎」と嬉しそうに報告してくれました。
5月8日(木)
 今日はベビーカーに乗って南公園へお散歩に行ってきました。落ち葉で葉っぱオバケを作って渡すとじーっと観察したり、穴から顔を覗かせて楽しんでいます♪ボールを足で蹴って追いかけたり、手でポーンと投げて遊びました。
5月7日(水)
 園庭に出ると自分で選んだ玩具を手に持って、砂場に行ったりテーブルに並べて遊ぶ姿が見られました!ヘリコプターの音が聞こえると、「あー!」と空を指さして教えてくれます。皆でばいばーいと手を振りました♪
5月2日(金)
 園庭で遊びました。大好きなバイクや三輪車に乗ったり、スモールハウスの中を探検しています♪落ち葉や小さな石を容器に入れて集めると、嬉しそうに見せてくれました(^^)ポツポツと雨が降り始めたので、室内に入りブロックや型はめパズルで遊びました。
5月1日(木)
 今日は南公園へお散歩に行ってきました。「よーい、どん!」で元気に走り出すひよこ組さん♪ボールを蹴ってドリブルしたり、ポーン!と手で転がして楽しんでいます(^^)公園にある小さな滑り台では「もう1回!」と何度も滑り楽しむ姿が見られました。
4月30日(水)
 園庭で遊びました。三輪車やバイクに乗り、上手にハンドル操作をしたり、1度降りて乗り物の向きを変えながらドライブをしていました♪途中、水分補給をしながらたっぷりお外遊びを楽しみました。
4月28日(月)
 朝の体操では、先生や幼児さんの真似をしながら元気よく踊っていました。その後は園庭で遊びました。太鼓橋に登ろうと一生懸命頑張っていました。上まで登ると嬉しそうに「おーい!」と手を振っていました。三輪車やバイクに乗ってドライブしていました。
4月25日(金)
 今日は園庭遊びをし、お部屋に入ってからはレゴブロックで遊びました。レゴブロックで電車を作るのが流行りのひよこ組さん。長いブロックで電車同士を繋げ、運転手代わりなのか動物や人型のブロックを乗せて、といったように工夫が見られました。
4月24日(木)
 今日は、室内でトンネルやシーソー、木製玩具や絵本を出して遊びました。シーソーはあまり遊んだことのないものだったため興味津々のひよこ組さん。保育士にゆらゆらしてもらいながら楽しそうに一緒に体を揺らしていました。
4月23日(水)
 今日は室内で遊びました。トランポリンをぴょんぴょんし、疲れたらベッドのようにしてゴロゴロと寝転がっている姿、階段マットを上手にバランスを取りながら歩く姿なとが見られました。
4月22日(火)
 今日は園庭で遊びました。最近は三輪車や四輪車がお気に入りの子が多い様子が見られるひよこ組さん。上手に前に進んだり曲がったりすることが出来るようになり、お友達と一緒に園庭を何周もドライブして楽しんでいました。
4月21日(月)
 今日は園庭で遊びました。今日は暑い1日でしたが、どの子も元気いっぱい好きな遊びを楽しんでいました。お友達が砂場で遊んでいる様子に興味を示すと、隣に立ち、一緒にスコップを片手に持つと、ザルに砂を流し込む仲良しな姿が見られました。
4月18日(金)
 今日は4月の誕生会に参加しました。ひよこ組1歳児クラスからは1人のお友達がお祝いをしてもらいました。新入園の子たちにとっては初めての誕生会でしたが、どの子もお歌や保育士によるオペレッタを楽しそうに見ていました。
4月17日(木)
 園庭で遊びました。1人がテーブルに座ると、他のお友達も集まり皆でお話を楽しむ姿が見られました。落ち葉で葉っぱオバケを作ると、「きゃー♡」と笑顔で逃げたり、手に持って眺めていました。室内ではこいのぼりのお製作をしました。タンポンを使い、色々な色のスタンプを押して楽しみました。
4月16日(水)
 今日は園庭で遊びました。砂場遊びに夢中のひよこ組さん。スコップで砂を上手く掬えると、マジマジと見つめて興味津々な様子の子の姿や、集中してバケツに砂を入れていく子の姿も見られました。
4月15日(火)
 園庭で遊ぼうと帽子を被ると外を指さして、お外に行きたい!とアピールしています。靴を履くと笑顔で走り出すひよこ組さん♪押し車を押してお散歩をしたり、お砂場では型抜きやお山を作って楽しんでいました。
4月14日(月)
 園庭で遊びました。少しずつ園での生活にも慣れてきて、新入園児のお友達も笑顔が多く見られるようになりました(^^)お砂場では容器に砂を入れ、せーのっ!とひっくり返して遊ぶ姿が見られました。バイクや三輪車にまたがり、上手に足で地面を蹴って進んでいました。
4月11日(金)
 今日は園庭で遊んだ後、製作をやりました。ビニール袋でスタンプを楽しむひよこ組さん。ピンク色のお花が出来上がると「きれい〜」という声が聞こえてきました。集中した様子でペタペタと何度もスタンプを押して楽しみました。
4月10日(木)
 今日は園庭で遊びました。スモールハウスに入りドアの開け閉めを楽しんだり、窓やドアから顔を覗かせていないいないばあを楽しんだりしました。保育士が一緒にいないいないばあをやると、嬉しそうに顔を覗かせる姿が可愛らしかったです。
4月9日(水)
 今日は園庭で遊びました。手押し車を押してにこにこと嬉しそうに歩くひよこ組さん。保育士に方向を変えてもらいながら園庭を何度も往復して沢山歩きました。もも組さんのお兄さんお姉さんが一緒に園庭に出ていたので、手を繋いだり優しく話しかけてもらったりする様子も見られました。
4月8日(火)
 今日は南公園へお散歩に行きました。満開の桜に興味津々なひよこ組さん。手を伸ばして触ろうとしたり、地面に落ちている花びらを集めたりして楽しんでいました。保育士に集めた花びらを見せてにこにこしていました。
4月7日(月)
 今日は園庭で遊びました。新しく入園してきたお友達も段々と保育園に慣れてきた様子が見られます。大好きな車のおもちゃを並べたり、手押し車で園庭を何回も往復したり、それぞれ気になるおもちゃを見つけて遊び始めていました。
4月2日(水)
 園庭で遊びました。もも組のお兄さんお姉さんが「お名前何て言うの?」「かわいいね」と声をかけてくれました。手を繋ぎ一緒にお散歩して楽しむ姿も見られました♪室内ではおままごとの玩具や木製玩具で遊びました。
4月1日(火)
 ご入園、ご進級おめでとうございます!今日からひよこ組1歳児クラスが始まります♪新しいお部屋で、新しいお友達と共に楽しく過ごしていきたいと思います。あいにくの雨でしたが、室内でブロックや型はめパズルで遊びました。これから1年間、よろしくお願いします。

〇令和6年度ひよこ1才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和6年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和5年度ひよこ1才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和5年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和4年度ひよこ1才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和4年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください
ページの先頭へ