|
|
令和6年度 ひよこ組0才児 前期(4~9月分)
|
 |
今日はベビーカーに乗り園周辺のお散歩に行きました。道路の方をじっ…と見つめ、車が通りかかるのを興味津々といった様子で眺める姿や、指をさして嬉しそうな声をあげたりする姿が見られました。 |
大型ベビーカーに乗って園庭をお散歩し、お部屋に入ってからは、一本橋を渡ったり、わにの引き車を引いてお散歩させたりして遊びました。一本橋の方にわにさんは連れていけないよという約束もちゃんと理解して遊べました。絵本の読み聞かせを行なってみましたが、真剣に絵本を見ていて立派でした。 |
 |
今日は園庭で過ごしました。乗り物の遊び方を覚えたお友だちがさっそく乗って遊んでいます。時々前後逆で乗ってしまうこともあり、そんな姿も可愛らしいです。大型ベビーカーでは立っちに疲れてくると足を伸ばして休憩している子もいました。 |
 |
今日は、園庭遊びの後に室内で遊びました。保育士に手伝ってもらいながら三輪車に乗り満足気な様子の子や、プランターの野菜をなんだろう?といった様子で指差しながら観察したりする子など様々でした。 |
 |
大型ベビーカーに乗って園庭をお散歩しました。立って乗る大型ベビーカーに初めて乗るお友だちもいました。初めは不安そうな表情でしたが、心地よい風にあたりながらお散歩しているうちに、不安は吹き飛んだようでした。また、靴をはいて、初めて園庭に出たお友だちもいました。靴にまだ慣れてなく、座りこんでいるお友だちもいましたが、お部屋とは違う広い園庭を、うれしそうに歩く姿が見られました。 |
今日は室内で遊びました。音の鳴る玩具を手に持ちシャカシャカと鳴るのを楽しむ子、丸い形の玩具を両手に持ち保育士にどうぞをしたりする子など、様々な遊び方で楽しんでいました。 |
 |
今日はお部屋でトンネル滑り台と階段マットを出して遊びました。トンネルから「バァ~‼︎」とお友達と笑い合う姿がとっても可愛く微笑ましかったです。トンネルを通り抜けたり階段マットの上を友達と高速ハイハイで追いかけあったりして元気いっぱい遊ぶ姿もみられました。 |
今日は室内で引き車やブロック、ボールやクッションを出して遊びました。引き車を引っ張り、カタカタと鳴るのを楽しんでいました。ボールをポーンと投げて保育士に「上手だね」と褒められると嬉しそうにニコニコする子の姿も見られました。 |
おままごとで遊びました。お皿に食べ物をのせて、保育士が「おいしい~」と言って食べるふりをすると、僕も私もとまねする姿も見られました。中には、お皿を食べようとするお友だちも。そこは、0歳児さんならではのかわいさです!! |
今日はお部屋で遊んだり水遊びをしました。初めての水遊びの時には泣いていたお友だちも今日は全身びしょ濡れになるまで楽しむことができました。また来年の水遊びが楽しみです。 |
今日は制作をしました。保育園では初めてイシコロールを使ってお絵描きをしました。点や短い線を描く子から横線を描く子、筆圧の強い子弱い子等様々でしたがそれぞれなぐり描きを楽しみました。終えた子はブロックや水遊び玩具で遊びました。お片付けも少しずつ上手になってきました。 |
今日はお部屋に六角形と長方形のマットを並べて、その上を歩いたりハイハイしたりして遊びました。マジックテープでくっついていたマットが、ベリベリとはがれることに気づくと、みんなでベリベリとはがす遊びに。その後も、ブロックをサークルの外にポイポイするだけでなく、ベビーベッドの中に入れてみたりと、いろいろな遊び方を発見して楽しんでいました。 |
今日は、おままごとで遊んだあと、トンネルやマットで遊びました。お皿に食べ物を乗せると落とせないようにそうっと運んでいました。トンネルでは、お友達が反対側から覗いているのに気付きお互いに見つめ合う姿が可愛らしかったです。 |
今日はお部屋で過ごしました。引き車や大型マット、水遊び玩具で遊びました。保育士が引き車のお手本をやってみると子ども達も真似て上手に引いてよちよち歩く子の姿も見られました。まるでペットのお散歩をしているようでとても可愛いかったです。最近水遊び玩具のジョウロやバケツもバッグに見立てて「いってきまーす!」とお出掛けを楽しんでいます。 |
お部屋で過ごしました。階段マットでは、ハイハイで慎重に進んだり、歩いて渡るチャレンジをしたり、元気に体を動かしました。また、初めての積み木落としに真剣な表情で取り組んだり、オルゴールのぬいぐるみを抱っこしたり、みんな思い思いに遊んでいました。 |
今日はお部屋で過ごしました。テントやマットで作ったでこぼこ道や木の型はめの玩具で遊びました。テントの中から外にいるお友達や保育士に「ばぁ!」と顔をだしたり、でこぼこ道を慎重に歩いたり型はめ玩具をやってみたりとそれぞれ好きな遊びを楽しみました。 |
お部屋で過ごしました。大型のスポンジマットへの上り下りも、随分スムーズになりました。足から下りることを覚えましたが、夢中になりすぎると、時々忘れてしまうこともあります。そこは先生たちのフォローを受けながら、元気いっぱい遊んでいます。 |
 |
今日はマットで作った滑り台で遊びました。サークルが開くと一目散に集まるひよこ組のお友達。初めてでしたが坂の上を保育士と手を繋いで歩いたりハイハイで登り降りを繰り返し楽しみたくさん身体を動かして遊びました。職場体験に来てくれた中学生のお姉さんにも遊んでもらいました。 |
 |
お部屋で過ごしました。保育士が大型ブロックを出したりと、遊ぶスペースの準備を始める=サークルから出て遊べるということがわかるようになり、サークルに横一列に並んで、保育士の準備を見守っています。準備が終わると、とてもうれしそうなお顔で飛び出して行きます。大型ブロックに乗ったりおりたり、笑い声が響いていました。 |
今日はお部屋で太鼓橋、トンネル滑り台をやりました。初めての太鼓橋は2段程登ってみたり太鼓橋の下をくぐってみたりと興味深々に遊ぶ姿がみられました。トンネル滑り台も人気でニコニコで遊ぶひよこ組さんです。その後は運動会のダンスをみんなで踊りました。 |
今日はお誕生会があり、8月生まれのお友だちはみんなにお祝いしてもらいました。他のお友だちは、お部屋で過ごしました。トランポリンを4つ並べると、何か楽しそうな物が出てきたぞと、一斉にトランポリンへ向かい、仲良くみんなでトランポリンに上がっていました。座談会のような姿がかわいらしかったです。 |
今日は個々の体調に合わせて久しぶりの水遊び、室内遊びをしました。水遊びにも慣れてきて好きな子は一目散に水の入ったタライの中に入ろうとしたり、今まで泣いてしまっていた子も泣かずにお水に自ら触れて遊ぶ姿が見られるようになりました。室内ではトンネル滑り台、階段マットを出して遊びました。 |
歩くことができるようになり、楽しくて仕方がないお友だちが増えました。でも、まだハイハイの方が速く移動できるので、目的地に向かって一目散の時は高速ハイハイが、あちらこちらで見られます。今日もお部屋の中で元気いっぱい遊びました。製作もしました。指先につけた絵の具を、ポンポンとスタンプしました。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。お盆明けで久しぶりに保育園へ登園してきたお友だちもいましたが、リラックスした様子で絨毯の上にゴロンと横になってニコニコしている様子も見られました。サークルの扉を開くとかくれんぼのように物陰に隠れていました。 |
 |
今日は火災の想定で避難訓練に参加しました。いつもと違う緊張した雰囲気に不安気な表情を浮かべている子もいましたが頑張って参加する事ができました。避難訓練の後は、お部屋から消防車やお兄さんお姉さん達が花火教室をやっている様子を見る事ができました。 |
 |
今日は、個々の体調に合わせて、水遊び・沐浴をしました。水遊びでは、浅く水を張ったプールの中に入ってみました。プールの中に入るのは初めてでしたが、泣くことなく楽しんでいました。お部屋の中では、テントに入ったり、トランポリンの上に立ってみたりと活動的でした。 |
 |
今日はそれぞれの体調に合わせ水遊び、沐浴をやりました。プールの中に入り全身びしょ濡れになって遊ぶお友達やプールの周りから手を伸ばして保育士とパチャパチャと水遊びをするお友達と個々のペースで楽しんでいます。 |
身体測定をしました。身長計と体重計を用意していると、早く測ってーと言わんばかりの視線を送って待ちかまえていました。お友だちの測定が終わると、次は僕・私の番だよとアピールしていました。測定後は大型マットにあがったり、玩具で遊んで過ごしました。 |
今日はお部屋で階段マットを出して遊びました。階段マットも慣れてきてハイハイですいすいと上り下りしています。中には歩いて登る事に挑戦しているお友達もいました。ボール転がしの玩具はみんなに大人気です。小さな穴にも上手にボールを入れて落とす事ができます。 |
サークルから飛び出してお部屋で遊びました。大型ブロックにみんな一目散に向かって行き、上に仲良くすわっている姿が、なんともかわいらしかったです。サークルの外は魅力的なものがたくさんで、いつまででも探索活動ができます。 |
今日は水遊びをやりました。今まで不安で泣いてしまっていた子も少しずつ慣れてきて自らお水に触れたり保育士と一緒に足をつけてみたりと泣かずに楽しめるお友達が増えてきました。お部屋ではテントや連結ブロックで遊びました。 |
サークルの中ではバケツやスコップ、ドーナツ型の型はめブロックを、サークルの外では大型クッションを出して遊びました。サークルの扉が開くと、一目散に飛び出して行き、クッションに乗ったり窓越しに外を眺めたりしていました。サークルの中と外とを行ったり来たりして楽しむ姿も見られました。 |
 |
今日は個々の体調に応じて水遊び、沐浴をやりました。水遊びは浅めの小さいプールに広々と入り始めは不安そうな表情を浮かべていましたが、保育士と遊びながら慣れるといつも通り全身ビショビショになる程楽しんでいました。沐浴は保育士との一対一のゆったりとした環境の中でサッパリし満足気な表示を浮かべていました。 |
今日は水遊び・沐浴をしました。ニコニコ笑顔で水遊びをするお友達、外での水遊びとは違う環境での沐浴に不安な様子で、涙が出てしまったお友達と様々でした。水遊び・沐浴が終わった後のみんなのお顔は、気持ちよかったことがひと目でわかる、いい表情でした。 午睡から目覚めると、隣のベッドのお友達と顔を見合わせて笑い合う姿が、とてもかわいらしかったです。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。高さのあるマットを見つけると登って立っちをしています。少し不安定な場所でも立って遊べるまでになりました。午後は木のおもちゃに夢中になって遊んでいます。 |
お誕生会がありました。ギターをじーっと見たり、たくさんいるお客さんに驚いた様子でした。お友達の紹介を、保育士の膝の上でお利口に聞くことができました。午睡後は絵本を見たり、布製のボールで遊んで過ごしました。 |
 |
今日は水遊びをしました。暑い日となったのでお水遊びしている姿はとても気持ち良さそうでした。ジョウロで頭の上からチョロチョロ〜とお水がかかってもへっちゃらなお友達もいました。お部屋で待っているお友達はボール落としの玩具で遊びゆったりと過ごしました。 |
おやつ大好きな0歳児ひよこ組さん。眠くてもおやつの時間になると眠気も吹き飛びます。午前のおやつの後は、お部屋で遊びました。大型のスポンジブロックの上にあがったり、ベッドや壁で伝い歩きをしたり、ベッドの下へ潜り込んでみたりと、みんな思い思いに体を動かしていました。 |
 |
今日はお部屋で遊びました。トンネルをくぐったりテントにテントに入ってみたりブロックをお友達や保育士と一緒に高く積み上げて喜ぶ姿もみられました。おやつの後は手袋シアターを見てたのしみました。みんな興味津々でよく見ていました。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。トンネルすべり台は、ハイハイで通り抜けるだけでなく、トンネルの中で器用に体勢を変え、お尻をつけて足を前にしてすべってくることができるお友達もいました。テントを広げると、テントの中に喜んで入って行き、外にいる保育士にニコニコ笑顔を振りまいてくれました。 |
 |
今日はお部屋で階段マットをだして遊びました。階段マットをだすと一目散に向かい登ったり降りたりを繰り返していました。周りをぐるぐるとハイハイレースも行われていました。 |
 |
暑い日が続いているので、日影で長時間にならないように配慮しながら、水遊びをしました。顔に水がかかっても全然平気なお友達は、自らたらいに入って行き気持ちよさそうでした。ちょっぴり怖くて涙が出てしまったお友達は、保育士に抱っこしてもらったり、少しずつ水に触れていくと、泣かずに遊ぶことができました。 |
 |
今日は水遊びをやりました。初めは『何をするんだろう?』と不安な表情をしている子もいましたが、まずは保育士と一緒にタライの周りから手を伸ばして水をパチャパチャし、水の感触や冷たさに慣れてくるとタライの中に入ってみたり玩具で遊び始め、出る頃には全身びしょ濡れのお友達もいました。これからの夏たくさん水遊び楽しもうね♪ |
身体測定をしました。今までは体重計に乗るのを嫌がったり泣いたりしてしまうお友達が多かったですが、嫌がらずにおとなしく体重計に乗っていられるようになりました。その後はトンネルすべり台で遊びました。トンネルを通り抜けることが楽しいお友達、トンネルの中にいるのが楽しいお友達と、それぞれの個性が出ていました。 |
今日はお部屋で水遊び用の玩具や乗り物の連結ブロックで遊びました。水遊び用の玩具ではバケツの中におもちゃを入れたり出したり、風車を手で上手にクルクルと回したり、浮き輪の穴の部分から顔を覗かせてみたり等思い思いに楽しんで遊ぶ姿がみられました。今から水遊びが楽しみだね。 |
プール開きの会に参加しました。水の神様に安全を祈願してもらい、水を振りかけてもらいました。水の冷たい感触を喜んでいました。その後、製作をしました。絵の具のついた画用紙を、ビニール袋の上から手のひらでポンポンとたたいたり伸ばしたり。とても真剣なまなざしでした。 |
 |
今日はお部屋で遊びました。車や船の連結ブロックを保育士が走らせてみると笑顔で追いかけてみたり真似て自分で走らせてみたり連結しているブロックを引っ張ってはずしてみたりして遊んでいました。保育士が手遊びを始めると所々手を叩いたりして真似る姿もみられるようになってきました。 |
今日はお部屋で過ごしました。バケツやスコップ、水車などのおもちゃで遊んでいても、サークルの扉が開くと、一斉に飛び出して行きます。大型のスポンジマットにあがったり、ベッドの下に潜り込んだりと、ハイハイやあんよで活発に動き回っています。この約3ヶ月で、ずいぶん運動量が増えました。 |
 |
今日はお部屋で玩具の他にも大型マットとトンネル滑り台を出して遊びました。トンネルの何箇所かある穴から顔を『バァー』と笑顔で覗いてみたり布ボールを入れて転がしたりと遊び方にも成長を感じます。最近はよちよちある気が出来るようになったお友達もいて世界が広がり楽しそうです。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。たっち、あんよが上手になってきてマットの上でも立っている姿が見られるようになりました。ボール投げが大好きですぐにおもちゃ箱に撮りに行くお友だちでした。 |
 |
久しぶりに大型ベビーカーでお外へ行きました。今日は駐車場をお散歩しました。いつもの園庭とは違う風景に、キョロキョロと周りを見回していました。お外で過ごし、お給食を食べておなかがいっぱいになると、ぐっすりと眠りにつきました。 |
 |
今日は室内で遊びました。サークルを開放し階段マットを出すと一目散にハイハイで向かい登ったり降りたりするお友達や、お部屋から園庭で遊ぶお兄さんお姉さんの姿を眺めているお友達、伝い歩きやハイハイで探索活動をするお友達等思い思いに遊びを楽しむ姿がみられました。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。車・船・ロケットの連結ブロックを走らせたり、サークルの柵の上や間に並べたものを、落としたり動かしたりして遊びました。サークルの外にも場所を広げ、あっちへこっちへと探索したり、大型のスポンジブロックの上に登ったり下りたり、体をたくさん動かして遊びました。 |
今日は誕生日会がありました。6月生まれのお友達は初めての参加でみんなの前にでて緊張している姿やニコニコ手を振る姿も見られました。冠もとっても似合い可愛かったです。先生達からのプレゼント『おむすびころりん』の人形劇も見て楽しみました。 |
今日はお部屋で過ごしました。トンネル滑り台を見つけるとしっかりと列ができて順番待ちしている子がいました。すぐに列は消えてしまいましたが「あー」と声を出して「前進んで」と伝えようとする姿など小さな姿でもコミュニケーションをとる姿が可愛らしいです。 |
 |
大型ベビーカーに乗って、園庭をお散歩しました。他にお友達がいなく、0歳児さんの乗ったベビーカーだけだったので、お砂場とスモールハウスの横まで行ってみると、「なんだろう?」と不思議そうな表情のお友達や、興味津々で見ているお友達と、様々な姿が見られました。お部屋では絵本を見ました。動物の絵本や【もいもい】という絵本が人気です。 |
 |
今日は大型ベビーカーで園庭内をお散歩しました。お外が大好きなひよこ組さん。暑い日となったので場所や時間に配慮しながらでの活動でお部屋に入る際にはまだ入りたくないと涙してしまったり座り込んでしまう姿が見られました。室内ではサークルを開放し広々としたスペースの中で思い思いにハイハイや伝い歩きで探索活動をしたりブロック遊びを楽しみました。 |
今日は大型ベビーカーで園庭をお散歩しました。今週は晴れの日が続き毎日お外へ行ったので今日もお外行こうね!と声掛けをすると嬉しそうにハイハイや伝い歩きで園庭の方へ向かっていました。適宜日陰で休みながらお友達や保育士と一緒に外気浴を楽しみました。 |
立って乗るベビーカーでの園庭のお散歩を楽しんでいます。1歳児さんがベビーカーを押してお手伝いしてくれたり、あか組さんが声をかけてくれたりすると、ニコニコと満面の笑みで喜ぶ姿がほほえましいです。0歳児さんの乗るベビーカーは大人気です。 |
 |
今日は大型ベビーカーに乗って園庭を散歩しました。少し気温も高かったので時間と場所や水分補給に配慮しながら活動をしました。頑張ってつかまり立ちをしながらお兄さんお姉さんが遊ぶ様子をみたりヘリコプターの音に気付き空を見上げてみたり興味津々に周りの様子を見ていました。順番待ちの子は室内で木の玩具やボールで遊びました。 |
ベビーカーで園庭をお散歩しました。お外の風にあたり、楽しそうに遊ぶお友達の声を聞き、心地いい揺れで眠ってしまうお友達もいました。お外への順番待ちでは、ボールころがしや絵本を見て過ごしました。 |
今日は園庭で遊びました。お砂場近くに行くと1歳児クラスのお友だちが声をかけてくれます。お返事するようにニッコリ笑顔を見せていました。 |
 |
今日はお部屋で遊びました。お名前を呼ぶと顔を上げてニッコリ笑ってくれます。手遊びをすると、トントンしたり手拍子したり真似っこしてくれます。 |
 |
今日は避難訓練の後お部屋で過ごしました。初めて3人乗りキャリーに乗るお友達も多く少し怖がってしまう子もいましたが、もう一度練習で乗るとピタッとくっついて落ち着いていました。 |
 |
今日も園庭をお散歩して過ごしました。ベビーカーが準備されているのを見るとそちらの方へ自分でハイハイで向かっていくようになりました。抱っこで乗せてもらう時の笑顔がとても可愛いです。 |
今日は暑かったため通路の日陰の方でお散歩しました。金魚の水槽近くへ行くと指差ししてお喋りしてくれました。 |
今日はお部屋で過ごしました。サークルの中にボールを用意すると外に向かってポーンと投げていきます。投げた後はもう一度投げたくて「取ってきて」とお願いしていました。 |
今日はベビーカーで園庭に出ました。ベビーカーは動いている時が一番楽しいようで「あっち」「こっち」と指差ししながらお話しして冒険しているようでした。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。ベビージムを出すととても人気でみんな集まってきました。5月からの新入園児のお友だちとも、さっそく仲良く過ごしています♡ |
今日はお部屋で過ごしました。サークルの扉が開くとすぐに気づいて外に出てきます。マットで遊ぶのも大好きですが柵越しにお外を眺めるのも大好きです。 |
 |
今日は日陰のある通路の方へお散歩したりお部屋で過ごしました。トンネル滑り台の中を覗き込んで「いないいないばあ」とっても上手でした。 |
 |
今日は園庭で遊びました。ベビーカーが動いていると楽しいようで動きが止まった途端「早く動いて‼︎」とアピールしています。最初の頃はベビーカーに乗るとすぐに寝てしまっていたお友だちもお部屋に戻ってからも元気いっぱい遊べるようになってきました。 |
 |
今日はお部屋で遊びました。マラカスや木のおもちゃなど音の鳴るおもちゃが大好きで一度覚えると何度も音を鳴らして遊んでいます。 |
今日は園庭にピクニックシートを敷いて遊びました。シャボン玉を飛ばすと目で飛んでいく様子を追いかけたり少しビックリした表情のお友だちなど様々な反応を見せていました。 |
 |
今日はベビーカーで園庭をお散歩した後お部屋で過ごしました。手遊び歌が聞こえてくるとリズムに乗ったり覚えてくれたのか真似っこしてくれる姿も見られるようになりました。 |
 |
今日はお誕生会に参加しました。お誕生会の前に4月入園のお友だちの紹介を行いました。たくさんのお友だちの前でしたが泣かずに笑顔を見せてくれました。0歳児クラスからは1人のお友だちが誕生日を迎えます。お友だちにお祝いしてもらい、上手に椅子に座ってにこにこ笑顔を見せてくれました。 |
今日はベビーカーで園庭に出ました。花壇の近くを通ると「アッ‼︎」と声をあげています。きれいに咲いていて触ってみたいのかな?園生活にも慣れてきて少しずつお友だちのことも気になってきたようです。 |
 |
今日は1歳児クラスのお友だちと一緒に遊びました。階段マットやミニトランポリンの上をハイハイで登って遊んでいます。身体を支えてジャンプすると楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 |
 |
園庭にピクニックシートを広げて遊びました。シャボン玉を吹くと、「おおー!」とキラキラした顔で追う姿が可愛いです♪風が気持ち良く、とても過ごしやすい陽気でした。 |
 |
今日は八雲神社にお散歩に行きました。レジャーシートの上にまで飛んでくる落ち葉や桜の花びらを上手に摘んでは興味津々見つめていました。 |
 |
今日は幼児組さんのお部屋へ行き、みんなでおはなしシアターをみました。赤ずきんちゃんのおはなしを指差ししながら見てくれました。お部屋では音の出るおもちゃに触れて、感触を楽しんだり音を出したりしています。 |
今日はお部屋で遊びました。風車のおもちゃをクルクル回して見せるとジッと動きを見つめたり真似っこしようとしたりしていました。 |
 |
今日は園庭をお散歩しました。通路の方へ足を伸ばし、金魚やウサギさんも見てきました。ベビーカーは心地の良い揺籠のようです。元気に指差ししておしゃべりしていたお友だちもいつのまにか夢の中へ誘われていました。 |
今日はお部屋で遊びました。ミニテントを用意すると「なんだ?これは?」と中へ入って行ったり、ペタペタ触って様子を伺ったりと様々な反応を見せていました。初めてお製作で手形も取ってみました。手形スタンプの触り心地が気に入った様子のお友だちもいました。 |
今日はお部屋で遊びました。大きなカメのぬいぐるみやトンネル滑り台に興味津々です。最初は近くから伺っていたお友達も他の子が遊び始めると一緒に遊んでいました。 |
今日は園庭で遊びました。あっち行きたい、こっち行きたいとみんなで指差ししながら園庭でのお散歩を楽しみました。 |
 |
今日は八雲神社にお散歩に行きました。みんなベビーカーの揺れが心地よく帰ってくる頃には全員寝てしまいました。起きている間はみんなご機嫌よく過ごせていたのでお散歩は好きそうです。これからたくさんお散歩に出かけたいと思います。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました。少しずつ園生活に慣れてきて笑顔で過ごせるお友だちが増えてきました。みんな大好きオヤツタイムは「ください」と手をぱたぱたさせてかわいいです。 |
今日はベビーカーに乗って園庭をお散歩しました。暖かい日差しに花壇の花々も綺麗に咲いて興味津々に見ていました。園庭を遊んでいる年上のお友だちがたくさん話しかけてくれて嬉しそうでした。 |
 |
今日から新年度になりました。新入園の方も在園の方もこれから一年よろしくお願いします。今日はお部屋で過ごしました。日差しがポカポカ気持ちよさそうに遊んでいました。 |
 |
|