|
|
令和7年度 きい組
|
 |
午前はお部屋で遊びました。スポンジブロックを使って大きな家を作っていました。最後はみんなで繋げ、出来上がると嬉しそうに教えてくれました。午後は粘土で遊びました。
|
 |
午前中はロンディなどのおもちゃで遊んだり発育測定を行ったりしました。午後はプール遊びをしました。水に顔をつけるのを苦手としていた子もほんの少しなら顔をつけられるようになりもう少しやってみようとやる気に溢れた顔を見せてくれていました。
|
リトミックに参加しました。手遊びで『りんごごろごろ』や『かみなりどん』で遊びました。いつもやっているのとはまた違ったバージョンに楽しみながら真似していました。午後はお部屋で過ごしました。
|
 |
今日は、前回絵の具で描いた木や草などの周りに絵を描きました。クレヨンの色を「どれにしようかな」と選びながら、虫取りをしている自分や、虫や花などを可愛く描いていました(^^) 午後は粘土で遊びました☆
|
 |
午前はお部屋で過ごしました。動物のフィギュアで保育園ごっこをしていたお友だち。「お着替えするよ!」「制作やりまーす!」と楽しんでいました。午後はプール遊びをしました。ラッコになりきってぷかぷかと浮かんだり、ワニさんになりきりました。
|
体育遊びに参加しました!ビート板を使ってけのびやラッコ泳ぎを上手に泳げるコツを教えてもらいました。水に顔をつけられるお友だちが増え、先生に得意げに見せていました。午後はお部屋でワークでお勉強をしました。
|
 |
午前は制作をしました。アルミホイルやブラシを使って、葉っぱや草むらを描いていきました。待っているお友だちは積み木やブロックで遊びました。午後は大好きなプールで遊びでラッコ泳ぎに挑戦しました!
|
 |
今日は順番に絵の具で木を描いていきました。どんな絵にするか相談しながら大きさや本数を決めて描きました。順番を待つお友だちは、フィギアやジオフィクス、パズルなどで遊びました。
|
 |
今日は午前中、スライドブロックやパズル、お絵描きなどをして過ごしました。最近ブロック系のおもちゃは、見本の写真をよく見ながら作っていたり、お友だちが作ったものを真似して作ってみたりと、観察する力がついてきたと感じることが多いです!午後は粘土で遊びました。色々な道具を上手に使って楽しんでいました☆
|
 |
午前中はワークをやりました。保育士が問題を読み、それをしっかりと聞いて質問に合った絵を見事に探し当てていました。午後はプール遊び、着替える前から「今日プールやる?」と確認しては大喜びでした。おやつ後は参観日に向けて歌の練習をしました。
|
午前中は月の制作を進めました。前回折り紙で折ったセミに目を付け、画用紙に貼り付けました。見本を見ながら、丁寧にのりをつけて貼っていきました。午後はプールで遊びました。みんなでお水の掛け合いや流れるプールを作って遊びました。
|
 |
午前中は制作で折り紙を使いセミを折りました。先日1つ作っていたこともあり覚えていた子もいたようで「次はここでしょ」と自信を持って折っていました。午後はプール遊びを行いました。ビート板を使ってのけのびがとても上手でした。
|
午前はリトミックに参加しました。ピアノに合わせて身体を動かすのが楽しかったのか、終わった後もお友だちと歌いながら遊んでいました。午後は粘土で遊びならが順番に虫や野菜の絵を描きました。
|
 |
今日は月の制作で、絵の具を使って木を描きました。筆で木の幹を、ブラシで草むらを、アルミホイルで葉っぱを描き、色々な道具を使って表現することができました。完成までもう少しです☆
|
今日はお誕生会がありました。8月生まれのきい組さんはいませんでしたが、保育士劇を見たりお歌を歌ったりしながら楽しくお祝いできました。 午後はプールに入りました。ビート板で泳ぐ練習をしたり、貝拾いゲームをしたりして楽しみました☆
|
 |
今日は体育遊びでプールに入りました。体育教室の先生たちに、もぐる練習や泳ぐ練習などを楽しく教えてもらいました!途中で水分補給もしながら、元気に活動に取り組めました。午後はパズルなどをしてゆったりと過ごしました☆
|
 |
今日は月刊誌を読みました。夏野菜の紹介ページでは、「トマト好き!」「ナスこの前食べたよ」「オクラは切ると星の形してるんだよ」とたくさんお話ししていました♪最後に、カレーの上に夏野菜のシールを貼り、とっても美味しそうな夏野菜カレーを作ってくれました^ ^午後はワミーやスナップバンドなどで遊びました☆
|
 |
午前中はリトミックに参加しました。「ラララぞうきん」をお友だちの背中に向かってやるとくすぐったそうに身を捩りながらも楽しそうな声が聞こえていました。午後は絵やロンディなどで遊びました。
|
今日は午前中、前回折ったセミの目を作りました。丸シールにペンで黒目を描きますが、にっこりの目やウインクしている目など、それぞれ自分の好みで考えて描いていました。お友だちがどんな感じにしているのか気になり、覗き込んでいる様子が可愛かったです♡午後はブロックやカードで遊びました☆
|
 |
今日は午前中、車のおもちゃやフィギュアなどで遊びました、線路や道路に乗り物を並べて、「○個つながったよー!」と嬉しそうにしていました。午後はプールで遊びました☆
|
午前はワークでお勉強をしました。先生の話しを聞きながら、「これも同じかな?違うかな?」とお友だち同士で考え話し合っている姿はとても楽しそうです。午後はプールで遊びました。
|
 |
午前は粘土で遊びました。動物を作ったり、お菓子やケーキを作ったりしてお友だちと楽しんでいました。午後はプールで活動しました。今日もビート板を使って身体を浮かせる練習しました。前回よりも身体の力を抜くのが上手にできました!
|
今日は自由画帳にお絵描きをしました。虫や人間などの絵だけでなく、ひらがなや数字やアルファベットなどを書いている子もいました。わからない字があると、先生に聞いたりお友だちが書いているのを見たりして、お勉強に積極的な姿勢が見られました。午後はヘビカードやワミーなどで遊びました☆
|
 |
今日は月の制作で、セミの折り紙を折りました。段折りのところで少し苦戦した様子もありましたが、お友だち同士で教え合いながら完成させていました!午後はお部屋でブロックやメモリーをして過ごしました☆
|
 |
午前はプールで遊びました。ゴーグルを使って顔をつられるお友だちが多く、「5秒できた!」と嬉しそうに教えてくれました。ビート板を使って身体のちからを抜き、先生に引っ張ってもらうと「きもちいー!」と楽しそうでした!午後はキッズバンで遊びました☆
|
午前はワークでお勉強をしました。先生の話しを聞きながら、落ち着いて問題に取り組んでいました。終わったあとは「頑張ったからお腹すいたー!」とお友だちとおしゃべりをしていました!午後はお部屋で遊んで過ごしました。
|
 |
午前は体育遊びに参加しました!楽しみにしていたプールでの体育遊びにわくわくした様子のお友だち。お水に顔をつけたり、ワニさん泳ぎも息継ぎにチャレンジしたりしました。午後はお部屋でゆっくりと過ごしました。
|
 |
今日はリトミックがありました。「みんなで遊園地♪」の歌では、お友だちと2人組で船を漕いだり、コーヒーカップになりきってぐるぐる回ったりして、とっても楽しそうに行っていました!午後はカードゲームなどをして遊びました☆
|
今日はお部屋の中でジオフィクスやロンディで遊びました。ジオフィクスでは、コマにして回すのが大好きで、それぞれ好きな色を集めて慣れた手つきで上手に作っていました。ロンディでは、「お寿司屋さんだよ〜」と、お友だちとたくさんのお寿司を作り、ごっこ遊びを楽しんでいました。午後はプールに入りました。雨続きだったので、久しぶりのプールがとても嬉しいようではしゃいでいました☆
|
今日はお部屋で過ごしました。ロンディで大きな花をなど作りたいものを想像しながら組み合わせていました。memoryではお友だちが出した絵もしっかりと覚えて同じ柄を導き出していました。
|
今日は体育遊びがありました。マット運動や室内でできるボール遊びなどをやりました。ボール遊びは「もっとやりたい!」と言うほど、とても楽しんでいたようです^ ^午後は絵を描いたり、ブロックをして過ごしました☆
|
 |
今日は月刊誌を読みました。パイナップルやキウイ、バナナなど夏の果物の写真が載っていて、「これおうちでママが切ってくれた!」「船に乗ったときに食べたよ」と、可愛いエピソードを話してくれました♪そのあとは、Bブロックで遊びました。午後は粘土遊びをしました。指先や道具を器用に使い、細かい装飾を作るのも上手になってきました☆
|
今日は自由画帳にお絵描きをしました。虫や動物などを、見本をよく見ながら描いていました。また、いろんな色があることが嬉しいようで、背景に虹を描いている子が多かったのが印象的でした^ ^午後はパズルやブロックなどで遊びました☆
|
 |
今日は7月のお誕生会がありました。3人のお誕生児の子は、しっかりとインタビューに応えてくれました!先生たちのプレゼント「トマトさん」のパネルシアターを楽しんで観ていました。午後はプールに入りました。『蹴伸び』と、お水に顔をつける練習をしました。「できるかな…」と、少し抵抗がある様子でしたが、頑張って挑戦していました☆
|
 |
今日は月の制作を行ったあと、お絵描きをしました。スイスイマーカーで、自由画帳に好きな絵を描いていきます。自分やお友だちなどの人物や、好きな動物や虫などを上手に描きあげていました!午後はメモリーやキッズバンで遊びました☆
|
今日は花火教室がありました。消防士さんが来てくれ、花火で遊ぶときのお約束を聞いたり、実際に手持ち花火に火をつけて練習したりしました。はじめは緊張した面持ちのきい組さんでしたが、消防士さんが手を添えて優しく教えてくれたので、最後には「楽しかった!もう1回やりたい!」と喜んでいました^ ^午後はプールに入り、気持ちよさそうに泳ぎの練習をする姿がありました☆
|
午前はリトミックに参加しました。最後に読んでもらったやさいの絵本は面白かった様子で「また見たい!」とお話ししていました。午後は粘土で遊んだり、ブロックで遊んだりしました。
|
 |
今日は月刊誌を読みました。七夕飾りのシールを貼って、「できたよー」とお友だちと見せ合いっこしていました♪おやつは七夕にちなんだ、星の形の練り切りが出ました。「七夕のスペシャルおやつだよー!」と言うと「イェーイ‼︎」と大喜びのきい組さん。「お星さまの形!」「綺麗な飾りが付いてる」と食べるのをもったいなさそうにしながらも、嬉しそうに頬張っていました☆
|
 |
今日はワークを行いました。間違い探しをしたり、仲間同士を探したりするページをやり、楽しくお勉強しました。わかった子は前に出てみんなの前で発表してくれます。恥ずかしそうにしながらも、みんな積極的に手を挙げてくれます!お昼ごはんは七夕そうめんでした。「ニンジンお星さまの形だ〜」「おいしい^ ^」と、嬉しそうに食べていました。午後はプールに入りました☆
|
今日は午前中からプールに入りました。バタ足の練習では、みんな思い切り足を動かして水しぶきを感じていました。たくさん体を動かしたので、午後はお部屋の中でゆったりと過ごしました。パズルやブロックを集中して組み立てていました☆
|
今日は月の制作をしました。ネットに絵の具をつけてゴムで弾くと、色画用紙の上にしぶきがかかります。いつもとは違うスパッタリングのやり方に、「なにこれ〜⁉︎」と面白がりながら取り組んでくれました(^^) 午後は七夕の飾り付けをしました。こよりの結び方は少し難しそうでしたが、何度か一緒にやっていると覚えてできるようになったお友だちも多く、「できたよー!」と嬉しそうにしていました。みんなのお願いがお空に届きますように☆
|
今日はお部屋の中で、ブロックやパズル、お絵かきなどをして過ごしました。お絵描きは、少しリアルな動物や昆虫の絵カードの中から好きなものを自分で選び、進めていきました。「しっぽがくるんってなってる」「クワガタの目はどこ?」と、カードをよく見ながら描いていました☆
|
今日は待ちに待ったプールに入りました!みんなはりきって水着に着替え、ワクワクしている様子^ ^ ゆっくり水に体を慣らしながら入り、ワニさん泳ぎの練習をしたり、ビート板を使って泳いだりしていました。「楽しかったー!また明日も入る?」と、とても楽しんでくれたようです☆
|
今日は午前中、月の制作をやりました。カエルの顔や体を描いて完成です!大きく開いた手や足を上手に描いていました^ ^ 午後は水遊びをしました。昨日よりも遊び方がダイナミックになり、びしょびしょになって夢中で遊んでいました!おやつ後、プール開きの会に参加しました。水の神様に、安全に楽しく水遊びができるようにおまじないをかけてもらいました☆
|
 |
今日は絵を描く練習をしました。今回はクワガタムシを描きましたが、前回カブトムシの練習の時の「足は6本」「前足と後ろ足の向き」などを覚えていて、とっても上手に描けていました。午後は園庭で水遊びをしました。タライに入って水鉄砲やバケツやジョウロを使って遊び、嬉しそうにしていました。プール遊びが待ち遠しいね☆
|
 |
今日は体育遊びがありました。マット運動で色々な歩き方をしたり、前まわりをしたり、コロコロ転がったりしました。みんな自分の順番がまわってくると、気合を入れて全力で取り組んでくれます!輪っかを使って、ゲームも楽しみました。そのあとは、月の制作をしました。アジサイの葉っぱやカエルを貼りました。もうすぐ完成、楽しみです☆
|
今日はリトミックがありました。「てをたたきましょう〜♪」の歌に合わせて歌ったり、振り付けをしたりします。歌の中で笑った顔や怒った顔、泣いてる顔をするところでは、みんな顔をくしゃくしゃにしながら表情を作っていて面白かったです^ ^午後はBブロックやスライドブロックなどで遊びました☆
|
今日は午前中、ひらがなカードでカルタ形式でお勉強をしました。1枚でも取れると、とっても嬉しそうにしてくれます^ ^午後は久しぶりに園庭に出ました。大きなテントの下で、滑り台やお砂場で遊んだり、虫を探したりして過ごしました☆
|
 |
今日はハサミを使って葉っぱを作りました。ハサミの持ち方を「こう?」と確認して、慎重にゆっくり切っていました。そのあとじゃばら折りをしてから紙を開くと、葉脈も表現できていて、「わー!葉っぱの模様できた〜」と喜んでいました^ ^午後は粘土で遊びました☆
|
今日はスライドブロックで遊んだり、パズルやヘビカードなどで遊んだりしました。パズルは、1人で黙々とやる子、友だちと協力しながら仲良く完成させる子と、様々でした。すべてのパズルのピースがはまると、「できたよー!」と嬉しそうに報告してくれます。また、順番に月の制作を進めました。午後はお部屋でおままごとやぱっちんブロックで遊びました☆
|
今日はお部屋で制作を行いました。レースペーパーに絵の具を使って色を塗っていきます。レース部分を塗る時は破らないように真剣な顔をしていました。
|
今日は織姫・彦星の頭と体をのりでくっつけて、ペンで顔を描きました。ニコニコ顔やウインクの目を描いて、お友だちと「可愛いね」と見せ合いっこしていました。午後はお部屋でBブロックやメモリーで遊びました☆
|
今日は七夕制作をしました。スパッタリングで、天の川を表現します。これまでに何度かやった技法なので、思い切りブラシで擦り、楽しんでやってくれました!最後に綿棒で黄色の星をつけ、「きれーい!」と嬉しそうでした^ ^午後は園庭で遊びました☆
|
今日はお誕生会がありました。先生たちのプレゼント「うらしまたろう」のパペット劇を観て、楽しくお祝いしました。午後は城北公園までお散歩に行きました。池にいる鯉やカモ、アメンボやザリガニなどを見つけたり、ダンゴムシやカタツムリなどを探したりしていました。また、所々に咲いているアジサイを「綺麗〜」と見惚れる姿もありました☆
|
今日は七夕制作で織姫・彦星の体を折りました。千代紙の柄を自分で選び、折っていくうちに「お着物みたい〜」と出来上がりが見えて嬉しそうにしていました。午後は園庭に出ました。「ジャンケン列車やりたい!」のリクエストがあったので最後にやると、大盛り上がりでした☆
|
今日は体育遊びがありました。お天気が悪かったので、お部屋でマット運動やゲームをして遊びました。雨でもたくさん体を動かせて、嬉しそうなきい組さんでした。そのあとはドミノで遊びました。お友だちと繋げて大作を作ってから倒すと、「おぉ〜!」と歓声があがっていました☆
|
今日は午前中にリトミックがありました。カエルが飛んだり池に飛び込んだりする歌詞に合わせて身体を動かすのが楽しい様子でした。午後は折り紙で織姫彦星を折りました。
|
今日は七夕制作をしました。水彩絵の具の滲ませて、アイスクリームを作ります。「何味にする?」と聞くと「バニラ!」「チョコミント!」「ホッピングシャワー!」などと、予想以上にたくさんの種類が出てきました。綺麗に滲ませることができ、完成を楽しみにしているようです^ ^午後は雨が降ってくる前に園庭で遊びました☆
|
今日は午前中、七夕飾りの制作をしました。アイスクリームのコーンをハサミで切っていきます。刃の行く先を注意深く見ながら、真剣な表情で切っていました。午後はあお組さんとお散歩に行きました。再び河川敷を降りて川まで行き、たくさん水遊びしてきました。好みの石を見つけたり、魚を探したり、砂でお山を作ったり、ダムのようなものを作ったり…。自然の中で遊びを無限に見つけていました!たーっぷり遊んで大満足なきい組さんでした☆
|
今日は午前中、もも組さんと河川敷にお散歩に行きました。はじめはグランドでボールを蹴ってサッカー遊び!手を使ってはいけないルールで、一生懸命ボールを追いかけていました。そのあとは川まで降りてみました。裸足になって水の中を歩き、冷たくて気持ちよさそうでした^ ^ 午後は粘土で遊びました☆
|
 |
今日は月刊誌を読みました。梅雨にちなんだお話しを読み、そのあとはシールのページです。長靴屋さんになって、長靴をいろんな動物の足に履かせてあげました。足の大きさをよく見ながら、よく考えて貼れました。午後は園庭で遊びました☆
|
今日は月の制作でカエルを折りました。端と端を合わせて折ったり、曲がってしまわないように意識したりしながら折ることができました。折っていく行程の中で、「なんかヨットみたい」「帽子にも見えるね」と色々な形に見立てていました。午後は発育測定をしたあと、ブロックで遊びました☆
|
 |
今日は絵の練習をしました。楕円、細長い丸、四角など、いろいろな形を組み合わせてカブトムシと人を描いていきます。「むずかしいよー」と言いながらも、見本をよく見ながら一生懸命描き進めていました!夕方、カプラやブロックなどで遊びました。大作ができると、「お写真撮って!」と声をかけてくれました☆
|
 |
今日は月の制作で、前回作ったハチの折り紙を色画用紙に貼りました。全体的に塗れているのを自分で確認しながら、上手に水のりを使うことができました。 午後は園庭で遊びました☆
|
今日は午前中月刊誌を読み、午後は園庭で遊びつつ順番に父の日の絵を描きました。最後の仕上げで髪の毛と口に色をつけていきます。線からはみ出さないように、集中した表情で真剣に塗っていました。完成すると、「いつわたす?今日持って帰る?」と早くプレゼントしたくて、そわそわしていました^ ^☆
|
 |
今日は午前中、体育遊びがありました。今回は鉄棒で、足抜き回りと鉄棒の上に体を乗り上げる練習をしました。うさみ先生やきのした先生に手伝ってもらいながら、何度も挑戦していました!午後はクッキングがありました。両手でおにぎりを作り、嬉しそうに頬張っていました☆
|
今日はワークを行いました。イラストの中で、危ないことをしている子を探します。見つけると、ハイ!っと手を挙げ、「この子は〇〇しているから危ないです」と、理由も合わせてみんなの前で発表してくれました。とても積極的に取り組んでくれます^ ^ 午後は園庭で遊びました☆
|
今日は父の日の制作で、服の色をつけました。筆の使い方がとてもうまくなり、初めての時は毛先を潰すように描いてしまっていた子も、筆を立てて優しく描けるようになってきました。持ち方も上手です。午後は園庭で遊びました☆
|
今日は父の日の制作で、顔や首などに色をつけました。水彩絵の具を使い、滲みやぼかしの技法を用いて行います。「この前もやったよね」と、母の日制作の時にやったことを覚えている子も多くいました。午後はあお組さんと一緒にお散歩に行きました。涼しかったので、浅間神社のお山(賤機山)のてっぺんまで登りました。途中で水分補給をしながら、最後まで頑張りました☆
|
 |
今日は月の制作をしました。膨らましたビニール袋に絵の具をつけてスタンプすると、お花のような形ができあがります。「可愛い!」「なんか花火にも見える」とお話ししながら、楽しく取り組みました。午後は園庭で遊びました☆
|
今日は父の日の制作をしました。鼻の形や目の大きさ、髪の毛の感じなどみんなそれぞれ違うので、見ていてとても面白いです!お父さんの特徴を捉えながら、一生懸命描いていました。午後は園庭で遊びました☆
|
 |
今日は午前中にリトミックがありました。おばけが出て来たピアノの音がすると「きゃー‼︎」と声を上げてしっかりと頭を隠していました。午後は園庭で遊びました。三輪車で追いかけっこをしていました。
|
今日は父の日の制作を行いました。お父さんの姿を思い浮かべながら、顔を描いたり服の色を選んだりしました。見本の絵を見ながら、星の形を描くことに挑戦してみる子もいました。待っている子はカプラやカードゲームをして遊びました。中学生のお姉さんも一緒に遊んでくれ、嬉しそうでした☆
|
 |
今日はお誕生会に参加しました。5月うまれのきい組さんのお友だちはいませんでしたが、みんなで楽しくお祝いできました。午後はあお組さんと通車町公園までお散歩に行きました。滑り台やブランコなどの遊具を楽しんだり、ターザンロープや登り棒に挑戦したりする子もいました!保育園に帰ると、おやつはケーキでした。メロンケーキを「おいしい^ ^」「おかわりある?」とペロリと食べて、大満足なきい組さんでした☆
|
今日は月の制作で「ハチ」を折りました。初めて袋折りにも挑戦しましたが、先生のやり方をよく見て、上手に折ることができました。午後は園庭で遊びました☆
|
 |
今日は体育遊びで、南公園でゲームをしたり鉄棒をしたりして楽しみました。鉄棒では、ぶら下がりや足掛け回りの練習をしました。上手にできるにはまだまだでしたが、怖がることなく挑戦していました!午後は園庭で遊びました☆
|
今日はリトミックがありました。ピアノのリズムに合わせて、歩いたり走ったり止まったりすることが前回よりもさらに上手になっていて、意識して音を聞けているのだと感じました。午後は園庭で遊びました☆
|
 |
今日は月刊誌を読みました。「お弁当を作ろう」のページでは主食やおかずなどを選んで、お弁当作りごっこをしました。みんなそれぞれ好きなものを選んで、お友だちと見せ合いっこしながら楽しんでいました。初めて「ヘビカード」で遊びました。カードゲーム大好きなきい組さん。遊び方を教えるとすぐに覚えて、ルールを守りながら遊んでいました。午後は園庭で遊びました☆
|
今日は月の制作で、チューリップの折り紙を色画用紙に貼りました。のりを全体に伸ばすことを意識しながら、塗り残しなく貼れていました。最後に雲とアリを描いて出来上がりです^ ^ 午後は園庭で遊びました☆
|
今日は発育測定をしました。数字にも興味を持ち、「なん(センチ)だった?」と、お友だちとどちらが大きいか比べる様子も見られました。午後は園庭でたくさん遊びました☆
|
 |
連休明けの保育園を楽しみにしていた様子のきい組さん。お休みの間にあったことをたくさんお話ししてくれました♪今日は月の制作をしました。丸めたアルミホイルに絵の具をつけ、ぽんぽんスタンプをして土を表現していきます。絵の具を付けすぎないこと、ごしごし擦らないことを守って、上手にできました。午後は園庭で遊びました☆
|
今日はこいのぼりの糸電話と一緒に記念撮影をしました。「おうちでママとおでんわする!」と嬉しそうにしていました^ ^午後は粘土でたくさん遊びました☆
|
 |
午前中は新聞紙でかぶとを折りました。折り紙よりも大きな紙に苦戦しながらも上手に作ることができました。午後は園庭に出てダンゴムシ探しなどをして楽しんでいました。今日からきい組さんに新しいお友だちが来てくれました。よろしくお願いします☆ |
今日は「Bブロックで遊びたい!」のリクエストが多かったので、Bブロックやメモリーなどで遊びました。大きなプールを作りみんなで入ったり、黙々と車やステッキなどを作ったり、遊び方は様々ですがどの子も楽しんでいました。順番に月の制作をしました。午後は園庭で遊びました☆
|
 |
今日は月の制作をしました。濡らしたコーヒーフィルターに、絵の具を指でちょんちょん付け、ジワ〜っと滲んで広がっていく様子を楽しみました。綺麗な模様ができましたが、これが何に変身するかはお楽しみです^ ^ 午後は雨が降ってくる前に園庭に出ました☆ |
今日はあお組さん・もも組さんと一緒に手繋ぎ遠足に行きました。西草深公園まで行き、もも組さんとジャンケン列車をしたり、虫やお花を見つけたり、遊具で遊んだりしました。そのあとはシートを広げてお昼ごはんを食べました。お外で食べるのが嬉しくて、お友だちと仲良くお話しをしながら、楽しく食べていました^ ^ 保育園に帰ってくると「えんそくたのしかった〜!」と満足そうなお顔のきい組さんでした☆ |
今日も母の日の制作をしました。顔だけでなく、服の色を塗ったり、髪の毛にも絵の具で色をのせたりして、お母さんの絵が可愛く完成しました♡筆の持ち方や使い方も、だんだん上手になって、吸収する早さに驚きました!「今日持って帰る?」「早く渡したいよー」と、お母さんにプレゼントするのを楽しみにしている様子です☆
|
 |
今日は初めての体育遊びがありました。ヤマスポーツクラブの「きのした先生」と「うさみ先生」と、トトロの音楽に合わせてダンスを踊ったり、マットの上をハイハイしたりコロコロ転がったりしました。お天気は雨で、室内での活動となりましたが、普段とは違った体を動かす遊びが、とても楽しかったようです♪午後は粘土で遊び、順番に母の日の制作をしました。お顔や首を、滲みやぼかしの技法を使って水彩絵の具で色をつけました☆ |
今日はリトミックがありました。お友だちと2人組になり「ポンポンポン、〇〇をポン♪」という歌に合わせて、頭を触ったり肩を叩いたりしてふれあい遊びをしました。また、「動物園へ行こう♪」の歌では、ウサギやゾウやカメなどになりきり、色々な動きをして楽しんでいました!午後は園庭で遊んだあと、母の日の制作をしました☆ |
今日は母の日の制作をしました。クレヨンで、お母さんの顔や服を描いていきます。「髪の毛はたしか茶色だった」「ママこういう服持ってる」などと思い出しながら丁寧に描いていました。午後は園庭で遊びました☆ |
今日はお誕生会の前に、新入園児さんの紹介がありました。あお組さんにレイをかけてもらい、みんなにお祝いしてもらいました^ ^ お誕生会では先生たちのオペレッタを楽しみました。午後はあお組さんとお散歩に出かけました。浅間神社でお参りをしたあと西草深公園に行き、色々な遊具に挑戦する姿や、タンポポやシロツメクサなどの春の植物に触れたり観察したりする姿が見られました☆
|
 |
暖かくなり、園庭で遊ぶ際に生き物や植物を見つけるお友達が多くなりました。お友達を誘ってだんごむしを探したり、雑草の小さなお花を見つけて見せてくれたりと自然を楽しんでいる様子です。 |
今日はきい組さんになって初めてのリトミックがありました。2人組になり、ピアノの音に合わせて体を揺らしたりピタッと止まったりしました。とても上手にできて、「さすがきい組さんだね!」と、みえ先生に褒めてもらい嬉しそうでした^ ^ 午後は園庭でたーーっぷり遊びました☆ |
今日はひらがなカードを使って、ひらがなを覚える練習をしました。口を大きく開けてしっかり発音したり、カードを並べて先生が言ったものを指差したりしながら、遊び感覚で楽しく行うことができました。午後は園庭で遊びました☆ |
今日は月刊誌を読みました。こいのぼりに、目や模様をつけるページがあり、「どれにしようかな…」と考えながら可愛くシールを貼っていました。午後は園庭で遊びました。うんていに挑戦する子が増えてきました☆
|
 |
今日も昨日の続きで、こいのぼり制作をしました。順番にやっているので、「ぼくいつやる?」「早くやりたい!」と、お友だちがやっているのを見ながら、自分の番を楽しみに待っている子もいました。午後は園庭で遊びました☆
|
 |
今日はこいのぼり制作でスパッタリングをやりました。歯ブラシに絵の具をつけるという、身近な物のいつもと違う使い方に、不思議がったり面白がったりしている様子のきい組さん。しぶき模様がつくと、「綺麗にできた!」と嬉しそうにしていました。午後はあお組さんと南公園へ行きました。満開の桜に、目をキラキラさせていました(°▽°)花びらを拾ったり、遊具で遊んだり、落ちている木の実や葉っぱや石などを集めてごっこ遊びを楽しんだりして過ごしました☆
|
 |
今日はこいのぼり制作で、マーブリングをやりました。マーブリング液を垂らした水をまぜまぜすると、不思議な模様ができました。「綺麗な模様!」「チョコミントみたい」と感動していました。午後は園庭で遊びました☆ |
今日は月刊誌を読みました。サンドイッチを作るページでは、バターをパンにぬりぬり塗ったり、具材を包丁で切ってのせてから、「いただきまーす!パクパク…」とおいしそうに食べていました。午後は園庭に出ました。いいお天気だったので、おやつはそのままデッキで食べました。いつもと違った雰囲気が嬉しそうなきい組さんでした☆
|
 |
午前中は発育測定をしたあと、スライドブロックや海の生き物のフィギュア、丸いブロックなどで遊びました。今日から来た新しいお友だちともすぐに仲良くなり、楽しく遊ぶ姿が見られました^ ^ 午後はあお組さんと八雲神社と南公園に行き、桜の木の下で記念撮影をしてきました。南公園では2チームに分かれて、リレーをしました。ニコニコと嬉しそうに走っていました☆ |
今日は月の制作で、チューリップを折りました。赤と黄色でお花を、緑色で葉っぱも折りました。「さいた〜さいた〜♪」と、チューリップの歌を可愛く歌いながら上手にできました^ ^ 午後はカードゲームやフィギュアで遊び、順番にひらがなカードで楽しくお勉強しました☆ |
今日はシール帳に行事シールを貼っていきました。「先生が貼ろうか?」と聞くと、「自分で貼りたい!」との答えが返ってきたので、最後まで頑張りました。これからの1年のひとつひとつの行事を、楽しみにしている様子でした☆ |
ご入園・ご進級おめでとうございます☺︎ 今日からきい組さんでの生活がスタートします。新しいシール帳、新しい帽子などを持ってきてワクワクした様子のお友だち。隣にもも組さんがいることで、ひとつお兄さん・お姉さん気分で頑張ろうと張り切っている表情が見られました!いつもより緊張したのか、夕方の絵本の読み聞かせの時間にうたた寝しているお友だちもいました^ ^これから1年間、よろしくお願いします☆ |
|