OOOO

若松保育園

会員(在園児)ページ
若松保育園について 園児の一日入園に当たって お問合せ

園児の一日

HOME > 園児の一日
意見書
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表

ひよこ組0才児 クラスページ




令和2年度 ひよこ組0才児
   前期(4~9月分)

9月30日(水)
 園庭で遊びました。歩くのも上手になって自分で好きな場所まで移動しています。動物さんにも自分で登れます♪
9月23日(水)
 今日は園庭で遊びました。保育園で初めて靴を履いて園庭に出たお友だちもいました。靴を履いて意気揚々と歩いて遊んでいました。
9月18日(金)
 今日はお部屋で遊びました。大型マットを太鼓に見立てて「大きなたいこドーンドーン」とで遊び歌を歌うと上手に真似っこしてくれました。
9月17日(木)
 今日はベビーカーで保育園周辺をお散歩しました。
9月16日(水)
 トン、トン、トンと軽々と階段マットを上り下りしているのを見ると子どもたちの成長が感じられます。マットを見つけると登って元気よくジャンプしていました。
9月15日(火)
 今日はお部屋でおままごとをして遊びました。キッチンの間の棚にたくさんお皿やフライパンを詰め込もとする姿が可愛いです。
9月14日(月)
 今日はお部屋でゴーゴーやロディを用意して遊びました。1人でピョンピョンしたり足で前に上手に進んで遊んでいました。
9月11日(金)
 今日は水遊びをしました。シャボン玉を保育士が飛ばすと水遊びをしていたお友だちがハッと気付いて触ろうと手を伸ばしていました。
9月10日(木)
 午前中はピタッチ、木のおもちゃで遊び、午後はシール貼りに挑戦しました。シール貼りに挑戦しているお友だちは1枚貼れるたびに保育士に褒められ、やったーと大喜びしていました。
9月9日(水)
 今日は水遊びや沐浴をして遊びました。水遊びが大好きなためか準備をしていると早く行きたいと指差ししたり声を出してアピールをします。お着替えの時に行くと「まだなのかな?」とウズウズする様子が伝わってきて可愛いです。
9月8日(火)
 今日はお部屋で木のおもちゃや階段マットなどで遊びました。新しい玩具を用意していると次は何かなと楽しそうに待ってくれています。
9月7日(月)
 今日はお部屋で木のおもちゃや階段マットなどで遊びました。新しい玩具を用意していると次は何かなと楽しそうに待ってくれています。
9月3日(木)
 今日はお部屋で木のおもちゃで遊びました。シロフォンはとても人気で順番待ちをしながら遊びます。お友だちの演奏を聞きながらジッと待っている姿に成長を感じられました。
9月2日(水)
 今日は午前中は水遊びをして遊びました。午後はBブロックで遊びました。まだくっつけられない子はお友だちにブロックを渡して協力しています。何ができるかな?と、ワクワクしながらお手伝いしています。
9月1日(火)
 今日から新しいお友だちが増えました。すぐにお友だちと仲良しになって笑顔も見せてくれました。
8月31日(月)
 今日はお部屋で遊びました。久しぶりにテントに入ると中に入ってゴロゴロしたりリラックスしています。お外からお友だちを覗くのも大好きですね。
8月28日(金)
 今日はおままごとや特大マットで遊びました。特大マットによじ登り保育士に支えられながらジャンプをするのが大好きです。
8月27日(木)
 今日はお部屋で遊びました。手で顔を隠すだけでなくおもちゃで顔を隠して『いない いない ばあ』をするのも大好きです。ちょっとでも隠れることができるものを見つけると、かわいい『いない いない ばあ』を見せてくれます。
8月26日(水)
 今日は水遊びをしました。腹這いになってパシャパシャまるで泳いでいるようで保育士をおどろかせてくれました。ジョウロで上からお水を流すと自ら浴びて大喜びしていました。
8月25日(火)
 お水にも慣れたので、プールに入ってお水遊びを楽しみました。お友だちにお水をかけてもらってもへっちゃらでした。
8月24日(月)
 手押し車に乗って遊びました。前に進むより後ろに進んで行きます。だんだん慣れて上手に運転できるようになりました。
8月21日(金)
 みんなでお水遊びをしました。手足を自分で動かしてじゃぶじゃぶ、水しぶきをあげています。
8月20日(木)
 給食をスプーンや手づかみで自分で食べようとするお友だちが増えてきました。自分で食べれるとニコニコ嬉しそうにしています。
8月19日(水)
 今日は水遊びをしました。たくさんお水をパシャパシャして保育士が驚くと嬉しそうに笑っています。お部屋に戻るとゆっくりお茶タイムでホッと一息です。
8月18日(火)
 今日はお部屋で遊びました。最初はカゴにおもちゃを出し入れして遊んでいましたが自分も入りたくなったようですっぽり入っていました。おもちゃも中に入れて満足そうです。
8月17日(月)
 今日はお部屋で階段マットなどを出してサーキットで遊びました。歩けるお友だちは1段目は歩いて上りそのあとはハイハイしています。安定して歩けるようになってきているんだなと感じました。
8月6日(木)
 今日は午後に避難訓練がありました。0歳児さんでは3人抱きキャリーに乗る練習を行いました。乗るまで足をパタパタさせていましたがしっかりと乗れると楽しいようで笑っています。嫌がらず訓練が行えました。
8月5日(水)
 午前中はおままごとをして遊びました。おままごとの合間に抱っこで幼児クラスや金魚の水槽までお散歩もし、金魚がいるよと指差ししている子もいました。
8月4日(火)
 気温も、ぐんぐん上がったのでお水遊びをしました。汗も流れてすっきり気持ち良くご機嫌で過ごしてくれてます。新しいお友だちの笑顔も見られました。
8月3日(月)
 お部屋で過ごしました。みんなそれぞれ好きなことをして遊びます。お気に入りのおもちゃが出てきたときの輝かしい笑顔がとても素敵です。
7月31日(金)
 今日はお部屋やお外でお散歩しました。お外に行くとダンゴムシなど生き物に興味を持ち始めたようでジッと見つめながらも動くと怖がる様子が見られました。園内ではお散歩すると沢山声をかけてもらいニコニコです。
7月30日(木)
 今日は涼しい1日でドアを開けると涼しい風が吹いてきてみんな心地良さそうに過ごしています。スポンジブロックを上手に積んだり寝返りができたりするととても素敵な笑顔を見せてくれます。
7月29日(水)
 今日はお部屋で遊びました。午前中はみんなウトウト寝ていましたが、午後になると元気いっぱい。サークルの外にも出てみたり探検して楽しんでいます。
7月28日(火)
 連休明けで久し振りの保育園でしたがみんな元気よく登園してくれました。午前中はおままごと遊びをし、1歳児クラスのお友だちの真似っこをしていました。
7月27日(月)
 連休明けで久し振りの保育園でしたがみんな元気よく登園してくれました。午前中はおままごと遊びをし、1歳児クラスのお友だちの真似っこをしていました。
7月22日(水)
 今日はお部屋で木のおもちゃを用意して遊びました。スロープに車を走らせて見せると真似をしようとして車を乗っけようと腕を伸ばしています。



7月21日(火)
 今日はみんなで順番に沐浴しました。ジョウロやバケツなどおもちゃも用意してバシャバシャ楽しく遊びました。
7月20日(月)
 今日はお部屋で遊んだり少しだけ廊下に出て遊びました。お外に出て汗をかいた後は沐浴をしてスッキリした様子です。
7月17日(金)
 今日はお部屋で遊びました。平均台で道路やトンネルを作ると大喜びで車を走らせてくれました。トンネルは車と一緒にくぐっています。
7月16日(木)
 午前中お外で遊んだお友だちは沐浴をしました。保育園で初めてでしたがキョトンとしながらも気持ちよく入れました。午後はお部屋で伸び伸び遊んでいます。
7月15日(水)
 今日はお部屋で遊びました。1歳児クラスのお友だちと一緒に遊んでいると、同じおもちゃで真似て遊ぼうとする姿が増えてきました♪
7月14日(火)
 シーツを使ってお家にしたり、トンネルや波、ブランコにして遊びました。眠気がふっとびお気に入りの遊びになりました。
7月10日(金)
 今日はお誕生会がありました。初めてお誕生会に参加したお友だち。椅子に座ってキョトンとしながらも上手に座ってくれていました。プレゼントをもらうと中は何が入っているのだろうと気になるようです。お部屋で遊ぶとどんどん片付けが上手になる様子が見られ日々の成長が感じられました。
7月9日(木)
 みんなでゴロゴロしたりまったり過ごしています。時々ドアを開けて雨が降っているのを眺めました。
7月8日(水)
 お部屋でトンネルや階段などを出して遊びました。以前はトンネルの坂に登ってはずり落ちていたのがとても上手に通り抜けられるようになりました。
7月7日(火)
 今日は七夕でしたね。生憎の雨となってしまいましたがみんなの短冊と七夕飾りをつけた笹を飾りました。午前中はお部屋でゆったり遊びました。
7月6日(月)
 今日は午前中プール開きの会に参加しました。水の神様が登場し、みんなが今年のプール遊びで怪我なく楽しく過ごせるようお祈りしてくれました。天候の悪い日が続きますが、水遊びできるようになる日が楽しみですね。
7月3日(金)
 みんなでまったりお部屋で遊んでいます。最近は近くで集まって遊ぶ姿も見られとても可愛いです。
7月2日(木)
 連結ブロックをくっつけて渡すとバラバラにしてもう一度作ってとブロックを渡して来てくれます。たくさん楽しんでくれました。
7月1日(水)
 今日は大雨でしたが子供たちは雨の音も気にせずお部屋でたくさん遊びました。ミニテントでは先生が見えるのに近づけないのが面白いのか網目の部分に捕まり「おー」と声を出していました。
6月30日(火)
 新しい玩具にすぐに興味を持って、「なんだろう?」と、手が伸びています。触ったり、お口入れたりして遊んでいます。
6月29日(月)
 階段マットをだしました。ハイハイで果敢に上り下りしています。階段の1番上にドンと座って通せんぼしているお友だちもいました。
6月26日(金)
 今日はお部屋で遊びました。前回よりもロディーも楽しめるようになり楽しくぴょんぴょん跳ねています。
6月25日(木)
 今日はお部屋で遊びました。マットを並べて段を作るとヨイショと登ってくれます。1番上に座らせてみるとおしりでピョンピョン喜んでくれていました。
6月24日(水)
 今日は少しだけベビーカーにのり園庭をお散歩しました。周りの景色をキョロキョロ興味津々で見てくれています。



6月23日(火)
 みんなが同じ時間に起きてゴロゴロして遊んでいました。お話ししたり、すりすり触って気持ち良さそうです。
6月22日(月)
 タッパーの中にボールを入れたりスカーフを入れて次々出てくるようにして遊びました。ふったり、引っ張ったりして遊びました。
6月19日(金)
 クッションや、マットを使って大きなスロープを作りました。ハイハイで登ってまた、登ってといっぱい動いて遊びました。
6月18日(木)
 午前中はベビーカーで園庭で遊びました。曇り空のため過ごしやすく心地よく過ごせました。お部屋ではズリバイや伝い歩きなどをして活発に動いています。
6月17日(水)
 ベビーカーに乗って近所を一周お散歩です。順番にベビーカーに乗って、外の風に当たりました。
6月16日(火)
 みんな保育園に慣れニコニコ笑顔でいっぱい遊んでくれめています。お友だちの真似っこをして遊びました。
6月15日(月)
 急に気温が上がって朝から汗いっぱいかいてます。室内を涼しくするとすぐにみんな、すやすや気持ち良く眠ってしまいました。
6月12日(金)
 今日はお部屋で遊びました。ゴザの上が心地よく時々ゴロゴロしながら遊んでいます。
6月11日(木)
 お腹いっぱいになって、お布団の上をごろごろご機嫌で笑顔いっぱいの2人です。
6月10日(水)
 今日はロディーで遊びました。ロディーの顔が気になるのかペチペチ叩いて遊んでいます。特大マットに登るのがお気に入りのようです。
6月9日(火)
 南公園までお散歩に行って来ました。外の風にあたって気持ち良く過ごしました。
6月8日(月)
 今日もとても良い天気で、午前中は園庭でお散歩しました。お部屋ではゴザの上でゴロゴロしたりミニペットボトルのマラカスをシャカシャカ振って遊びました。
6月5日(金)
 4ヶ月の赤ちゃんがベビーラックに寝ていると小さな手が伸びて、ユラユラ揺らしてくれました。新しいお友だちも笑顔がたくさん増えました。
6月4日(木)
 お日さまにあたって少しだけ日光浴をしました。肌がすぐに赤くなってしまうのですぐにお部屋に戻ってコップで水分補給をします。麦茶をごくごく飲んでくれます。
6月3日(水)
 それぞれのお昼寝タイムでぐっすり眠って、ご機嫌良く目が覚めお食事やミルクもしっかりとれています。笑顔もたくさん見られました。


6月2日(火)
 新しいお友だちも全員そろって、とってもにぎやかな赤ちゃんクラスになりました。ニコニコかわいい笑顔がたくさん見られました。
6月1日(月)
 今日はお部屋で遊びました。初めて遊ぶ木のおもちゃもお友だちが遊んでいるのを見ると真似っこして遊ぼうとしています。連結ブロックはまだ自分たちでくっつけることはできませんがくっつけたものを渡すと手に持って遊んでいました。
4月17日(金)
 今日はお部屋で遊びました。鈴の音のなるボールを握って振っています。音が鳴ると大喜びでした。
4月16日(木)
 赤ちゃんサークルにつかまり立ちをして、遊んでいます。両手でしっかりつかまって体を支えています。
4月15日(水)
 先生を見つけると、ハイハイでやって来て顔をすりすり、可愛いく甘えてくれます。つかまり立ちをして、ポーズを決めてくれました。
4月14日(火)
 ベビーカーに乗って園庭をお散歩しました。手足をいっぱい動かしています。ユラユラ気持ち良くそのままお昼寝になりました。
4月13日(月)
 おやつの時間です。机をバンバンたたいて「はやく~」と催促。お茶が大好きでコップでたくさん飲めます。
4月10日(金)
 新入園歓迎会に参加しました。たくさんのお友だちの前に出て、お名前を紹介してもらったりお祝いのレイをかけてもらいました。これからたくさん遊んでもらおうね。
4月9日(木)
 つかまり立ちが上手になって可愛い笑顔を見せてくれました。離乳食も、モリモリよく食べてくれています。
4月8日(水)
 おもちゃで遊んでいても目が合うとハイハイしてお膝まで登ってきてくれます。今日はベビーカーに乗って園庭で外気浴も楽しみました。
4月7日(火)
 おもちゃに向かって前に進んだり、サークルにつかまって立ち上がろうとして、元気いっぱいに動いて遊んでいます。とっても仲良しの2人です。
4月6日(月)
 双子の可愛い男の子が今日から保育園生活がスタートしました。初日は短い時間だったけど笑顔も見せてくれました。これから一緒にいっぱい楽しい時間を過ごそうね。
                                                                                         
                                             
                                             

〇平成31年度ひよこ0才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇平成31年度ひよこ0才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください

〇平成30年度ひよこ0才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇平成30年度ひよこ0才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください
ページの先頭へ