OOOO

若松保育園

会員(在園児)ページ
若松保育園について 園児の一日入園に当たって お問合せ

園児の一日

HOME > 園児の一日
意見書
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表

ひよこ組1才児 クラスページ




令和6年度 ひよこ組1才児
 後期(10月~3月)
3月31日(月)
 今日はひよこ組最後の日です!お砂場では新しい玩具を発見!砂の上で車を走らせたり、振るいに砂を入れ「シャカシャカ~!」と楽しむ姿が見られました。雨が降ってきたので室内に戻りレゴブロックで遊びました。この1年で出来ることがたくさん増えました。話せる言葉が増えて、お友達や先生と会話を楽しむ姿が見られ、走るスピードも速くなり、園庭で追いかけっこをたくさんしたね♪1年間ありがとうございました。明日からはあか組さん!皆のスモック姿、楽しみにしてます(^^)
3月28日(金)
 室内で過ごしました。マットを並べ「一本橋わたれ〜♪」「あるこう あるこう〜♪」など歌いながら何周もしていましたよ!机上では、型はめパズルや洗濯ばさみ遊びをたっぷりと楽しみました。
3月27日(木)
 園庭で遊びました。フラフープを並べてジャンプ!!両足跳びが上手になりました。フラフープをつなげ、みんなが好きな「きしゃぽっぽ」の歌をうたいながら電車ごっこも楽しみました♪
3月26日(水)
 園庭で遊びました。スモールハウスの中で「いらっっしゃいませ〜」と元気な声が聞こえてきます。保育士やお友だちと「どうぞ!」「おいし!」とやりとりしながら遊んでいます♪「もういいかい?まーだだよ」とかけ合いを楽しみながら追いかけっこもしていましたよ。
3月25日(火)
 園庭で遊んだ後、お部屋では洗濯ばさみやひも通しをしました。紙皿に何個もつけて「おはなできた!」と見せてくれたり、ひも通しは穴の中に上手に通していました。難しい時は保育士とやってみて、「できたね」と一緒に喜んでいます!夢中になるときの子どもたちの集中力はすごいです♪
3月24日(月)
 園庭で遊びました。お山づくりや型抜き、ごちそうづくり、砂の中に手を入れて感触を楽しむ等毎日思いきりお砂場で遊んでいます!おばけ葉っぱを保育士に作ってもらい、「おばけだぞ~」とおどかしては反応を楽しむお友だちでした♪
3月21日(金)
 園庭に出るとお友達と手を繋いで「お散歩しよう!」「先生!ちょっとお出かけしてくるね〜♪」と仲良く歩く姿が見られました。輪になって「楽しいね♪」と笑顔で遊ぶ姿が微笑ましいです(^^)シャボン玉を吹くと「わぁ!いっぱいだね!」「こっちにおいでー!」と一生懸命追いかけていました。
3月19日(水)
 園庭でフラフープや滑り台で遊びました。フラフープで列車を作ったり、輪っかの中から顔を出してお友達と笑い合う姿が見られました。
3月18日(火)
 誘導ロープの練習をした後は、園庭で遊びました。お友達同士「よーいどん!しよう?」「手繋ごう!」「一緒に遊ぼう!」など声を掛け合う姿がよく見られるようになりました。たくさん走り回った後は遊具の下で休憩する姿も見られました。
3月17日(月)
 園庭で遊ぶ前に誘導ロープで歩く練習をしました。途中、お友達の靴が脱げてしまうと「先生!くつ脱げちゃったよ!」「くつあるよ!」と先生に教えてくれる優しいお友達。1、2、1、2と頑張って歩いています。その後は園庭で遊びました。
3月14日(金)
 園庭で遊びました。砂を掘っていると中に埋まっているスコップや型抜きを発見!「なにかな〜?かたいね〜」と言いながら宝探しのように遊んでいますよ♪今までは、1人遊びが中心でしたがお友だちと関わって遊ぶ姿がたくさん見られるようになりました。
3月13日(木)
 園庭で遊びました。自分で大きな石に登り得意顔のお友だち。ポストが好きで、何が入っているかな?と開けたり中に葉っぱを入れたりして遊んでいます。お部屋では、木の知育玩具や絵本を楽しみました!
3月12日(水)
 お誕生日会に参加しました。お誕生日の歌が大好きなお友だちは、一緒にうたったり拍手してお祝いしたりしました。保育士劇「三匹のやぎのがらがらどん」では、表情豊かに楽しんでみていました♪
3月11日(火)
 お部屋で過ごしました。トランポリンやいろんなマットを出してみんなでぐるぐる回りました。足の感触を楽しんだり、さんぽの歌をうたいながら渡ったりしていました♪車の荷台に積み木を積む玩具は大人気で、お友だちと交代しながら楽しく遊びました。
3月10日(月)
 誘導ロープの練習で初めて道路に出ました。嬉しさ、緊張感が入り混じった表情のお友だちでしたが上手に歩くことができました!その後は、園庭で好きな遊びをたっぷり楽しみました。
3月5日(水)
 登園すると、「長靴で来た!」「新しい靴で来た!」と雨の日だけの“特別”を嬉しそうにお話してくれました♪お部屋ではロディやシーソーであそびました。また、洗濯バサミを紙皿に付ける遊びもしました。先生の真似をしながら、上手に摘んでつけていました。午後は小児科検診を行いました。
3月4日(火)
 園庭に出ると「さむいね」「風がビューッてしてる!」とお友達とお話しています。滑り台の階段の隙間から顔を覗かせていたり、太鼓橋の下に座って隠れんぼを楽しむ姿が見られました。拾った落ち葉を滑り台に置いて滑らせると、「葉っぱシューッてしたね」「もう1回!」と楽しそうにお話していました。
3月3日(月)
 室内で過ごしました。ロディに乗り、動きながらぴょんぴょん飛び跳ねて楽しんでいました。机では紐通しに挑戦!保育士と一緒にやってみたり、慣れてくると一人でできるお友だちもいました♪
2月28日(金)
 園庭に出ると「まてまてしよう!」とお友達同士声を掛け合って走る姿が見られました。飛行機やお花など、何かを発見すると「先生、おいで!」と嬉しそうに教えてくれます。午後はお部屋でおままごと遊びをしました。動物のぬいぐるみに「パクパク」と食べさせてあげたり、お皿にたくさん食べ物を乗せてご馳走を作って見せてくれました♪
2月27日(木)
 朝の体操が始まると、大きな動きだけでなく、首や肩、手首や腰などの細かい部分を動かす事がとっても上手になってきました。保育士や幼児クラスのお兄さん、お姉さんの姿をよく見て一生懸命真似をしています♪園庭では三輪車やバイク、お砂場で遊びました。三輪車のペダルに足をかけて、漕いでみようと挑戦する姿も見られました。
2月26日(水)
 園庭で遊びました。強い風が吹くとシャボン玉が一瞬でフワッと舞い上がるのが面白いようで「きゃー!」と声を出しながら追いかけていました!フラフープではハンドルのように持ってブッブーと走ったり、お腹で回すことにも挑戦するお友だち。色々な遊び方が楽しめました♪
2月25日(火)
 園庭で遊びました。「せんせーバイバイ!」と笑顔で手を振りながら三輪車に乗るお友だち。色んなことを伝えたくて「せんせい!」と呼ぶ声がたくさん聞こえてきます。砂場では、お友だちとトンネルや車を使って夢中で遊ぶ姿がありました。
2月21日(金)
 誘導ロープを使って通路にある鬼のお面を見に行きました。「鬼さん怖いね」「鬼さんいっぱいいるね」とちょっぴり怖がりながらも最後は鬼さんにばいばいして園庭で遊びました♪
2月20日(木)
 園庭で遊びました。真っ青な空に飛行機を見つけ「誰が乗ってるのかなぁ?」と聞くと「アンパンマン!」「ミッキーさん!」と可愛い答えが返ってきました♪お部屋に戻り、お製作の雪だるまを作りました。帽子や鼻、目を自分で「ここ!」と決めてペタペタ貼りました!おやつのゼリーは、自分で蓋をめくる練習をしました。片手で容器を持ち、もう片方で蓋を引っ張るのは少し難しいですが、先生と一緒に頑張りました!
2月19日(水)
 園庭で遊びました。お友達と追いかけっこやかくれんぼがブームのひよこさん。お友達の名前を呼びながら「どこにいるかな?」「まてまてー!」と仲良く遊ぶ姿が多く見られます♪お部屋ではおままごと遊びをしました。
2月18日(火)
 園庭で遊びました。「まてまてしよう!」「あっち行こう!」と先生やお友達を誘って遊具の周りを追いかけっこしています。救急車の音が聞こえると「どこだろう?」と周りをキョロキョロして探していました。時折風が吹くと、「キャー!」と大喜びの1歳さんでした♪
2月17日(月)
 園庭で遊びました。追いかけっこをしたり、遊具の下に座ってかくれんぼを楽しんでいます。スモールハウスに出入りする時は「ピンポーン」と言いながらドアを開けています♪お部屋に戻ってからはお製作をしました。筆を持ち、枠の中を絵の具で塗りました。慎重に塗るお友達や、大胆にぐるぐる塗るお友達もいました。
2月14日(金)
 園庭で遊びました。音がして空を見上げると大きな輸送機を発見!みんなで「ばいばーい!」と手を振りました。スモールハウスでは、ご馳走を作って「おいしいねぇ」とお友だちと顔を見合わせながらパクパク食べる真似をする姿にほっこりしました。
2月13日(木)
 南公園へお散歩に行きました。道中「おちゃ いいにおいするねぇ」「ひこうき いたねぇ」と見たもの感じたことをたくさん伝えてくれます!公園では、誘導ロープを持って「いち に いち に」とたくさん歩きました。輪っかを持って歩くことにも慣れてきたように感じます。
2月12日(水)
 お誕生日会に参加しました。お誕生日のお歌が大好きなお友だちは手拍子したり一緒に歌っていましたよ。お楽しみの「おおきなかぶ」の劇では、「うんとこしょ どっこいしょ」のところで体を揺らしながら楽しんで見ていました!ケーキも「いちごおいしい!」と嬉しそうに食べていました♪
2月10日(月)
 誘導ロープの練習で保育園の入口の通路まで行き「あっち いた!こっちもいた!」と色とりどりの鬼のお面に興味津々でした♪大きな石のすべり台が温かくて顔をくっつけてみるお友だちや、「ありさんどこ?」と虫探しに夢中のお友だちもいました。
2月7日(金)
 園庭で遊びました。保育士と一緒にお山を作っていると「いっしょ やろう?」とお友だちが集まってきてみんなで大きいものをつくりあげています。最後は、登ったり崩したりするのを楽しんでいます。
2月6日(木)
 園庭に出てはじめに誘導ロープの練習をしました。少しずつみんなで歩くことにも慣れてきたように感じます!その後は、それぞれ好きな遊びをたっぷり楽しみました。「まてまてしよ?」と保育士を誘い、「きゃ〜!」「にげろ〜!」と思いきり走っていました。
2月5日(水)
 今日も誘導ロープの練習をしました。「前みてね」「ぎゅって持ってね」と先生の言葉を真似してお話しながら歩く姿が見られました。園庭では、葉っぱおばけを作って渡すと、「おばけだぞ〜!」とお友だちに見せています。0歳児クラスのお友だちには「おばけだよ」「あげるね」と渡してあげていました(^^)
2月4日(火)
 園庭で遊ぶ前に、誘導ロープを使って歩く練習をしました。輪っかをぎゅっと持ち、1、2、1、2と園庭を歩きました。時々輪っかから手を離してしまう時がありましたが、最後まで一生懸命歩きました。これから少しずつ練習していきたいと思います。園庭では、おおきないしに登ろうと挑戦するお友だちがたくさんいました。手足を上手に使って頑張っていました!
2月3日(月)
 園庭で遊びました。お友だちと一緒に追いかけっこをしたり、遊具の下に隠れて「どーこだ!」とかくれんぼをして遊ぶ姿が見られました。お部屋に入る前に自分の鬼を頭につけてお写真を撮りました。「鬼だぞー!」「がおー!」とポーズをしていました(^^)
1月31日(金)
 園庭で遊ぶ前に製作した鬼をかぶり写真を撮りました。「がおーっ!」と良い表情をしていましたよ!その後は、デッキの上のすべり台や大きな石のすべり台などたくさん遊びました♪
1月30日(木)
 園庭で遊びました。自然物が好きでお花をみたり「ありさんどこかな〜?」とよく探しています!お友だちの楽しそうな遊びをみて、すかさず真似っこして一緒に楽しむお友だちです。
1月29日(水)
 園庭で遊びました。お花をみて「きれいね〜」とつぶやくお友だち。砂場が山のようになっていてその上を歩いてみたり、ごちそうをつくって保育士におすそわけしてくれました。お部屋では型はめパズルを高く積み、倒れては大笑いしていました。
1月28日(火)
 園庭で遊びました。押し車に乗るのが大好きで、0歳児クラスのお友だちと交代しながら楽しんでいます!ヘリコプターの音が聞こえるとみんなで探し、「いた!ばいばーい!」と嬉しそうに大きく手を振っています♪
1月27日(月)
 園庭で遊びました。砂の塊を見つけて握ると、パラっと崩れる様子が面白いようで、いくつも見つけて楽しんでいました。声を出しながら喜んでシャボン玉を追いかけたり、お友だちや保育士とたくさん走りました。
1月24日(金)
 園庭で遊びました。0歳児クラスのお友達が来ると、押し車を押してあげたり、おもちゃを持ってきて渡してあげる姿が見られます。転んでしまうと側に行き「いたくない?」「大丈夫?」と声をかけてあげていました。お部屋に戻ってからは、お制作活動をしました。白い画用紙にいしころーるでお絵描きをしました。
1月23日(木)
 南公園へお散歩に行ってきました。公園の前にショベルカーを発見!「おっきいね!」「ぐわー!ってしたよ」「すごいねー!」などお友達や先生とお話ししながらショベルカーに釘付けです!公園では、ボールやフラフープで遊びました。ボールを転がしてフープの中に通したり、フラフープの中にぴょんっとジャンプして入って遊ぶ姿が見られました。
1月22日(水)
 園庭で遊びました。シャボン玉を吹くと、両手で取ろうと一生懸命追いかけています。シャボン玉が空高く上まで飛ぶと、「行ってらっしゃい」「ばいばーい!」と手を振っていました!また、あか組のお兄さんお姉さん達と隠れんぼや追いかけっこをして楽しむ姿が見られました。
1月21日(火)
 午前中は日差しが暖かく元気に過ごしました。三輪車に乗ってぐるぐるお散歩したり、お花を見たりお友だちに「いこ!」と誘って楽しそうに走っていました。お部屋では知育玩具や絵本を見ました。
1月20日(月)
 園庭に出る時は、自分で靴を履こうと頑張っています!マジックテープを取ったり、足を上手く通せず苦戦していますが、「自分で!」と一生懸命な姿が見られます。お部屋に戻る時も自分で靴を脱ぎ、靴箱にしまっています。「自分で」と出来ることが少しずつ増えてきました(^^)
1月17日(金)
 今日はお誕生会に参加しました。ハッピーバースデーのお歌を手拍子しながら歌ったり、先生達からのプレゼント、パネルシアターを見て楽しむ姿が見られました。おやつのケーキ、美味しかったね(^^)
1月16日(木)
 園庭では、シャボン玉やお砂場、おおきいいしで遊びました。シャボン玉に触ろうと両手を伸ばし「まってー!」と追いかけています。触れてパチン!と割れると「もう1回!」と楽しそうな姿が見られました。お部屋に戻ってからは鬼のお制作をしました。「いっぽんゆび!」と言いながら指スタンプをしました。
1月15日(水)
 園庭で遊びました。三輪車や押し車で総合遊具の周りを何周も回ったり、保育士と一緒に走ったりたくさん身体を動かしています♪お部屋ではパズルや知育玩具等で集中して遊び、「ここだよ!」と教えてあげる姿も見られます。
1月14日(火)
 八雲神社へお散歩に行きました。初めにみんなで手を合わせてお参りをしました!そのあとは神社内を探索して葉っぱやまつぼっくりを見つけたり、段差をぴょんっと跳んだりして遊びました。
1月10日(金)
 園庭で遊びました。三輪車やバイクに乗り、滑り台の下や遊具の周りをぐねぐねと走り、運転がとっても上手になりました!お砂場ではお弁当やケーキを作って「あーん」「どうぞ」とおままごとのように遊んでいました。寒さに負けず、元気いっぱいのひよこ組さんです♪
1月9日(木)
 園庭で遊びました。滑り台に登ると、上から「おーい!」と手を振りとっても楽しそうです♪シューッ!と滑ると「もう1回!」と何度も滑っていました。お部屋に入ると「楽しかったー!」と元気な声が聞こえてきました。
1月8日(水)
 園庭で遊びました。大きな山をみんなで作り、登ったり足踏みしてフワフワする感触を楽しんでいました!三輪車や四輪バイクに乗りたくさん走ったり、0歳児クラスのお友だちが押し車に乗っていると優しく押してあげる姿もありました。
1月7日(火)
 朝のお集まりの体操では、元気に一生懸命踊る姿が見られます♪園庭では落ち葉を見つけてお友達や先生に嬉しそうに見せてくれます。赤いバイクに乗りドライブを楽しんでいました。
1月6日(月)
 あけましておめでとうございます。元気いっぱい登園してきた1歳児さんはお友達に会えてとっても嬉しそうです♪午後は年始の式に参加し、お年玉を頂きました。今年もたくさん遊ぼうね!本年もよろしくお願い致します。
12月27日(金)
 今日は年末の式に参加しました。その後は園庭で元気いっぱい遊びました。追いかけっこやお砂場、おおきないしに登って楽しむ姿が見られました。今年もお世話になりました。年始に皆の笑顔が見れるのを楽しみにしています!
12月26日(木)
 園庭で遊びました。お花を見て「きれいだね〜」とつぶやくお友だち。1人が走り始めるとそれを見て「ぼくも!」とみんなで楽しそうに走っていました!三輪車でお散歩したり、スモールハウスの中からも楽しそうな声が聞こえてきました。
12月25日(水)
 クリスマス会に参加しました。サンタクロースが登場すると「あっ!」と嬉しそうな表情をする子や、じっと見ている子など様々な反応が見られました。ハンドベルの音色に耳を澄ませたり、歌が始まると体を揺らして楽しんでいました♪サンタさんからプレゼントをもらい、とても嬉しそうなお友だちでした!
12月24日(火)
 南公園へお散歩に行きました。鳥の声や飛行機、ヘリコプター等の音が聞こえると空を見上げ「いたよ!」教えてくれます♪「それーっ」と思いきりボールを投げては追いかけたり、坂になっているところで転がる様子を楽しんだりしました!地面にお絵描きをして遊んだりもしました。
12月23日(月)
 園庭で遊びました。砂場や三輪車、スモールハウス等それぞれ好きな場所へ駆けていくお友だち。スモールハウスのふちにカップを並べ「いらっしゃいませ〜」と保育士と一緒にお店屋さんごっこを楽しみました!四輪バイクや三輪車に乗って園庭をお散歩していました。
12月20日(金)
 園庭で遊びました。お砂場に小さなカップを並べて「ごはん出来た!」「どうぞ」とお友達とのやり取りを楽しんでいました。三輪車に乗って、遊具の周りをドライブしていました。
12月19日(木)
 南公園へお散歩に行ってきました。ベビーカーに乗って向かう途中、ヘリコプターの音が聞こえると顔をキョロキョロさせながら「どこだろう?」「あっちかな?」「いないねぇ」と探しています。見つけると皆で拍手をして喜ぶ姿が可愛いです(^^)公園ではボール遊びをしました。
12月18日(水)
 今日は12月のお誕生会に参加しました。1歳児クラスからも2人のお友達が皆にお祝いして貰いました。音楽が流れると身体を揺らしてリズムに乗り楽しむ姿が見られました。午後のおやつの後は園庭で遊びました。クリスマスツリーが点灯した瞬間、大喜びのお友だち。ツリーと一緒に写真を撮りました!
12月17日(火)
 園庭で遊びました。お砂場でおままごとをしたり、好きな乗り物に乗って園庭をぐるぐるとドライブして遊んでいました。滑り台の中側と外側から透明な部分を覗き「ばぁー!」と遊んでいる姿が可愛らしかったです♡
12月16日(月)
 園庭で遊びました。遊んでいる時に葉っぱがひらひらと落ちてくると「葉っぱだ!」「キレイだね〜!」とお話しています。三輪車やバイクに乗り、ぐねぐねと上手に運転をしている姿も見られました。お部屋に戻ってからは身体測定を行いました。
12月13日(金)
 園庭で遊びました。砂場に落ちていた赤い葉っぱを集めカップに入れ、その後もどこかに落ちてるかな〜と探し嬉しそうに見せてくれました!ごちそうを作ってお友だちにあげたり、トンネルを何度もくぐって遊びました。
12月11日(水)
 園庭で遊びました。保育士が支えながら大きい石のすべり台を自分で登り、何度もすべっていました!砂場では、ごちそうを作るとお友だちにもあげたり、トンネルをくっつけて車を何個もくぐらせて楽しんでいました。お部屋では、レゴブロックでたっぷり遊びました。
12月10日(火)
 園庭で遊びました。お砂遊びが大好きなお友だち。砂場が山のようになっていてその上を歩いて楽しんでいました。玩具を砂の中に隠して掘り「あった!」と宝探しのように遊ぶ姿もありました。お友だちや保育士と追いかけっこもしました!
12月9日(月)
 発表会の撮影を行いました。緊張した面持ちのお友だちもいましたが、お返事や手遊び、踊りと楽しく参加することができました!!りんごの衣装もとても似合っていました♪
12月6日(金)
 園庭で遊びました。空を見上げて飛行機や鳥を見つけると、皆で手を振っています。お砂場では容器に砂を入れて、スモールハウスの中に並べると「ご飯出来たよ」「はい、どうぞ」と先生やお友達と遊ぶ姿が見られました。
12月5日(木)
 南公園へお散歩に行ってきました。葉っぱおばけを作り渡すと、先生やお友達に「おばけだぞ〜!」と楽しむ姿が見られました。自分好みの葉っぱを拾い、先生に渡したり自分で作ろうと頑張るお友達もいました。広い公園を元気に走り回り、たくさん体を動かしました。
12月4日(水)
 園庭で遊びました。大好きなバイクや三輪車に乗り、お友達と連なって走っています。転んでしまったお友達に「大丈夫?」「いたくない?」「とんでけー!する?」と優しく声をかけてあげる姿も見られました。滑り台の下に隠れて、お友達に見つかると笑顔で逃げていました。午後は発表会の練習をしました。
12月3日(火)
 南公園へお散歩に行ってきました。転がってくるボールをキャッチして「えいっ!」と転がしたり「まてまてー!」と追いかけて遊びました。側溝の蓋の上を並んで歩く姿も見られました。風で葉っぱが舞うと「ヒラヒラしてるね」「葉っぱいっぱいだね」とお友達や先生との会話を楽しんでいました
12月2日(月)
 園庭で遊びました。ぽかぽか陽気で過ごしやすい日でした。三輪車や四輪バイクに乗り「バイバーイ!」と元気いっぱいこいでいました。砂場では、大きな山をバランスをとりながら上手に登り「もう1回!」と繰り返し楽しんでいました!
11月29日(金)
 園庭で遊びました。何度も通るヘリコプターに「おーい!」と一生懸命手を振るお友だち。バッタやアリがいるかな〜と植木や草をのぞいて探す姿もありました。砂場ではケーキを作り、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました
11月28日(木)
 南公園へお散歩に行きました。時折吹く強い風にも負けず元気に遊びました!落ち葉を見つけると握って音を楽しんだり、ヒラヒラ舞う様子を見ていました。保育士の手を引いて走ろう!と誘い、みんなでまてまて〜と追いかけっこをしました。
11月26日(火)
 園庭で遊びました。お友だちが押し車に乗っていると優しく押し、乗っているお友だちも心地良さそうでした♪砂場では、小さいスコップに少しずつ砂を入れ並べてみたり、救急車やダンプカー等を走らせたりして遊びました。
11月25日(月)
 園庭で遊びました。スモールハウスの中と外から顔を出し合って大笑いするお友だち。三輪車や四輪バイクに乗って1列に連なって楽しそうにこいでいます!時々、お友だちの名前を呼ぶ声も聞こえてきます!
11月22日(金)
 南公園へお散歩に行ってきました。ボールを転がしたり追いかけて楽しみました。「かして」と「どうぞ」のやり取りが少しずつ見られるようになり、お友達との簡単な言葉のやり取りを楽しんでいます♪帰り道は鳥やお花、通行人の方に「ばいばーい!」と手を振りながら帰りました。
11月21日(木)
 園庭で遊んでいると、ヘリコプターの音が聞こえてきました!皆で空を見上げ「どこだろう?」「いた!」「あそこだよ!」と両手をあげて大きく手を振っていました。見えなくなっても「またきてねー!」と手を振り続ける姿が可愛いです♪「おおきないし」にピトッとくっついて「気持ちいいね」「つるつる!」とお話していました。
11月20日(水)
 お部屋で過ごしました。ロディに乗ってピョンピョンとジャンプをしたり、上手にバランスを取りながら楽しむ姿が見られました。ワニやヘビのカタカタを引いて、お歌を歌いながらお部屋の中をお散歩していました。
11月19日(火)
 園庭で遊びました。大好きなバイクや三輪車に乗って園庭をドライブしています。お友達の名前を呼んで追いかけっこをする姿も見られました。お砂場では、車の型に砂を入れ、ぺったん!と言いながら型抜きをしようと頑張っていました。
11月18日(月)
 園庭で遊びました。お友だちと一緒にスモールハウスの中に入り、顔を見合わせ嬉しそうな表情で遊んでいました。最近は、四輪バイクや三輪車に乗り、段差のある所や狭い所などを走るのを楽しんでいます!
11月15日(金)
 11月生まれのお誕生会に参加しました!拍手してお祝いしたり、体を揺らしながら歌を聞いていました。お楽しみのぐりとぐらのお話では、声を出して笑ったり真剣にみたりそれぞれ楽しんで見ていました。
11月14日(木)
 園庭で遊びました。砂場でカップに砂を入れスープやご飯にみたて、たくさんごちそうしてくれました!0歳児のお友だちが押し車に座ると優しく押してあげるお友だちもいました。避難訓練にも参加しました。
11月13日(水)
 南公園へお散歩に行きました。乳母車に乗りながら「ひこうき!」「くるま!」「トラック!」と色んな発見をするお友だち。公園では、しゃぼん玉を追いかけお空に高く上がる様子を見ていたり、保育士と一緒にボールを蹴ったり転がしたりして楽しみました。
11月12日(火)
 園庭で遊びました。ボールが出てくると「ポーン!」と言いながら投げたり蹴ったり思いきり楽しんでいました!トンネルの中を転がしてみるお友だちもいました。砂場では山をつくり、上を歩いたり手を入れて砂の感触を楽しんでいるようでした。
11月11日(月)
 八雲神社へお散歩に行きました。車を見て喜んだり地域の方に手を振ったりしていました!神社では、鳩を見つけ近づこうとしましたが逃げてしまい残念そうなお友だち。たくさん走ったり、落ち葉で遊びました。
11月6日(水)
 園庭で遊んでいると、空に飛行機を発見!大きな声で「おーい!」と歓声をあげて、両手を振っていました。見えなくなると「いたね〜」「おーいしたね!」とお友達同士で話す姿が見られました。三輪車やバイクに乗って「いえいいえーい!」とノリノリでドライブしています。
11月5日(火)
 園庭に出ると、バイクや三輪車、お砂場へ向かうひよこさん。バイクに乗ってお友達に「こっちおいでー!」「まってまってー!」と一緒に声をかけながら遊ぶ姿が見られました。お砂場では容器にお砂を入れて、「ごはん出来た!」と嬉しそうに見せてくれます。
11月1日(金)
 園庭で遊びました。バッタを見つけると「なんだろう?」と興味津々なお友だち。触ってみようとするとぴょーん!と飛び、驚いていました。三輪車に乗って「ばいばーい!」と笑顔でこいでいました。
10月31日(木)
 園庭で遊びました。砂場で大きな山をつくりポンポン固めたり、登っては「おーい!」と手を振っていました。保育士の「まてまて〜」のかけ声に笑顔で走るお友だちでした。
10月30日(水)
 お部屋で過ごしました。お絵描きでは、手を左右に大きく振って思いきり描くお友だち。保育士が花や果物等の絵を描くと色を塗って遊びました。Bブロックやパズル等も楽しみました!
10月29日(火)
 お部屋で過ごしました。車をつなげることが上手になり、できた!と嬉しそうに見せてくれます。同じ色や形などの車を集めてつなげるお友だちもいました。おやつはみんなの好きなゼリーで、カップをしっかり持ちながら上手にすくえるようになってきました。
10月28日(月)
 お部屋で過ごしました。みんなで大きい板にくっつけて出来上がると拍手して喜んでいました。お家や車、船など色んなものに見立てて組み立てることも上手になってきました!
10月25日(金)
 園庭で遊びました。おおきないしにピタッとくっついたり、手足を使って登ろうと頑張っています。上まで登ると「おーい!」と先生やお友達に手を振ってくれます♪お友達の名前を呼んで「まってよー!」「おいでー!」と声を掛けながら追いかけっこを楽しんでいました。
10月24日(木)
 園庭で遊びました。バイクに乗って、お友達と列になってドライブを楽しんでいました。薄ら出ているお月様を見つけて「おつきさま!」「きれいだね」「ばいばーい」とお話をしていました。
10月23日(水)
 今日は10月のお誕生会に参加しました。歌や音楽に合わせて身体を揺らして楽しむ姿が見られました。保育士劇の「どうぞのいす」を真剣に見ていました。おやつのケーキ、とっても美味しかったね♪
10月22日(火)
 園庭で遊びました。走る事が大好きなひよこ組さん。「まてまてー!」とお友達や先生とたくさん追いかけっこをして楽しんでいます。お砂場では小さなカップに砂を入れて「出来たよ!」と自慢気に見せてくれました。
10月21日(月)
 園庭で遊びました。まてまてー!と追いかけっこをしたり、遊具の陰に隠れて「いないいないばぁ!」とお友達と楽しむ姿が見られました。転んでしまったお友達に「大丈夫?」「いたい?」と心配して頭を撫でてあげる姿も見られました。
10月18日(金)
 園庭で遊ぶ前に踊りました。くるくる回ったり体を揺らしたり笑顔で踊っていました!三輪車や押し車をしたり、砂場では大きな山をつくるとスコップで掘ったり、登ったりして遊びました。
10月17日(木)
 園庭で遊びました。「まてまて〜」と園庭を走ったり三輪車をこいだ後、きれいに並べて降りるお友だちもいました。大きな石のすべり台にも挑戦し、1人で登っていく姿に驚きました。喜んですべっていました。
10月16日(水)
 園庭で遊びました。飛行機や虫が飛んでいると「おーい!」「ばいばーい!」と嬉しそうに手を振っています。お友だちと連なって三輪車をこいだり、砂場では山を作ったり型抜きをしました。
10月11日(金)
 園庭で遊びました。アリがいないかと一生懸命地面を見て「いないねぇ」とつぶやいています。また、三輪車に乗り、お友だちと一緒にが楽しんでいる様子が見られます。外遊びの後のお部屋では、知育玩具で遊んだり絵本を見たりして過ごしました。
10月10日(木)
 園庭で遊んでいるとお砂場にバッタが飛んできました。最初は驚いていたお友達もバッタを見つめて「これなーに?」「ピョンした!」とお話しながらじーっと観察しています。バッタがどこかへ行ってしまうと「ばいばーい!」「またねー!」と大きく手を振っています♪たっぷりお外で遊んだ後は、お部屋に戻って水分補給をしました。
10月9日(水)
 お部屋でお制作活動をしました。イシコロールを使って白い画用紙にお絵描きをしました。自分で好きな色を選んで力強く描いています!机上遊びでは、卵の型はめで遊びました。同じ色、同じ形を探して「これ!」「どこかな?」と試行錯誤しながら先生と一緒に完成させて楽しむ姿が見られました。
10月8日(火)
 園庭に出ると、お砂場や乗り物、スモールハウスなど好きな場所へ駆け寄るひよこ組さん。乗り物の運転も上手くなり、方向転換も1人で頑張っています。お砂場ではお友達と一緒に、1つの容器の中にスコップで砂を入れて「いっぱい!」「できた!」とお話をしていました。お部屋に戻ってからは机上遊びをしました。
10月7日(月)
 園庭で遊びました。1人が遊具の周りを走り出すと他のお友達も「まてまてー!」と楽しそうに走る姿が見られました。時折風が吹くと「気持ちいいねー!」とお話したり、トンボや飛行機に「おーい!」「ばいばーい!」と大きく手を振っていました。
10月4日(金)
 室内で過ごしました。おままごとでは、食べ物をくっつけると包丁で上手に切っていました!お皿いっぱいに乗せるとそーっと運んだり、保育士に「あーん!」と食べさせてくれました。
10月3日(木)
 園庭で遊びました。三輪車に乗り「いってきまーす!」とお友だちと楽しそうに走っています。綱にぶら下がると足がぐんとあがる姿に力強くなったなと感じました。
10月2日(火)
 園庭で遊ぶ前に運動会で踊るお遊戯の練習をしました。腰をフリフリしたり、手を大きく広げて踊る姿が可愛いです(^^)!その後は園庭でたっぷり遊びました。遊具のロープにぶら下がったり、バイクに乗ってドライブをしていました。お部屋に戻ってから水分補給をしていると、「おいしー!」「楽しかったねー!」と楽しそうにお話をする姿が見られました。
10月1日(火)
 園庭で遊びました。三輪車を、両足で上手に蹴ってこげるようになってきました!網にぶら下がって「ほらみて!」と得意顔のお友だち。お部屋では、色んな知育玩具や絵本など好きなものを選んで遊んでいます。

〇令和6年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和5年度ひよこ1才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和5年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和4年度ひよこ1才児クラスページ 後期(10~3月分)〇
   ↑クリックしてください

〇令和4年度ひよこ1才児クラスページ 前期(4~9月分)〇
   ↑クリックしてください
ページの先頭へ