|
|
令和2年度 ひよこ組1才児 前期(4~9月分)
|
 |
バッタを見せてもらいドキドキしながら触れています。園庭遊びの後の手洗いも楽しんでいます。9月最後の日、シール帳にキラキラシールを嬉しそうに貼りました。貼る所があると理解し、正しい所に貼る事が出来るようになってきました。 |
 |
ベビーカーに乗って新富町公園まで出掛けトンボを見てきました。たくさん飛んでいて驚いた様子です。帰りにはバスに手を振って大満足でした。気持ち良く吹く風がすっかり秋の気配です。食事もすすみます。お味噌汁の中にさつまいもを見つけました! |
 |
午前中に園庭で遊びました。朝は少し寒いかな?と感じましたが日中はとても暑かったです!汗びっしょりになるまでたくさん遊びました!午後のおやつはドーナツ◎とっても嬉しそう口に入れ、ほっぺがぱんぱんです!!おやつの後にも園庭であお組さん達と一緒に遊びました。手をひいてもらい楽しそうです♪ |
園庭遊びの前にきい組のお兄さんお姉さん達がお靴を履かせてくれました。お友だちの準備ができるまでしっかり座って待っていてくれます。嬉しくてみんな上機嫌で園庭に飛び出して行きました! |
 |
午前中、八雲神社にお散歩に行きました。葉っぱを拾ったり、お友だちと並んで柵にぶら下がってみたりしながら楽しんできました。午後のおやつは満月の形をしたゼリー!満月の中にうさぎさんを見つけて嬉しそう!!おやつの後も園庭でたっぷり遊びました。 |
少しお天気は心配でしたがみんなお外で元気よく遊べました。砂場ではお料理が大人気できるとどーぞと食べさせてくれる姿もありました。手押し車があると乗ってしまうひよこさんでした。 |
 |
室内で過ごしました。ダンスが好きなお友だちが多く曲が流れると元気いっぱいに踊っています。 |
 |
園庭で遊びました。お砂場ではみんなでお料理を作りました。お料理ができるとどーぞと渡してくれたり、スプーンでおくちにあーんと持ってきてくれたりしてます。すべり台で滑ると気持ちよさそうです。 |
久しぶりに園庭で遊びました。すべり台が人気なようでみんなで一生懸命階段を登っていました。滑り降りる時は少し緊張しながら滑るも終わるともう一回!と階段を登りに行ってました。 |
 |
南公園にお散歩に行きました。黄色い落ち葉を拾ったり、バッタを探したりするお友だちもいます。少し涼しくなった風の中でたくさん走ってきました。 |
午前中マットを広げてサーキットあそびをしました。お友だちと並んで「ごろごろ〜ん!!」と楽しんでいます。夕方はプール納めの会に参加しました。園長先生から賞状をいただきました。プールさん、また来年ね♪ |
今年最後のプール遊びでした!みんな初めてプールに入った頃は緊張してちょっぴり泣いてしまうお友だちもいましたが、段々慣れて笑顔を見せてくれています!また来年楽しみだね☆午後のおやつはかき氷を食べました!冷たさに驚き渋い表情です!! |
 |
にらめっこで「あっぷっぷぅ〜」の変なお顔や、ほっぺに指をあてて「ニコニコ」の良いお顔を可愛く披露してくれます。変なお顔も良いお顔もとてもクオリティが高いです!! |
 |
久しぶりの晴天の下でプールあそびをしました。プールの中からヘリコプターの音を追って探してみたり、シャボン玉に手を伸ばしてみたりと楽しみました。 |
お部屋でクレヨンあそびをしました。「くいくい」「ぐるぐる」と声に出しながら楽しんでいます。保育士にかいてもらったアンパンマンもとても嬉しそうです。雨が降り始めるとすぐに気がついて「ざぁざぁ」と、お外を見て少し心配そうにしていました。 |
室内で過ごしました。お外では雨が降ったりやんだりでしたが、お部屋で元気いっぱい遊びました。 |
 |
9月のお誕生会に参加しました。クラスのお友だちのインタビューを聞いて大きな拍手でお祝いしてくれました。保育士劇「三枚のお札」のやまんばに驚きながらも最後まで観ることができました。 |
 |
「何色がいい?」聞くとみんな即決で好きな色の折り紙を選びました。四角を1回折ってバスを作りました。タイヤを貼ってもらうと「ブーブ!!」車だと気がつき、立てて走らせて楽しんでいます。 |
プールで遊びました!お友だちとバタ足を挑戦している姿が見れました。とても上手で周りにいたお友だちも真似をしている姿も見れました。 |
 |
席替えをしました。新しい席に座ると「あれ?」「ここに座るの?」と各々、不思議そうな表情を見せていたお友だちです。お隣りの席やお向いの席のお友だちと顔を見合わせてニコニコ!仲良くおやつを食べました。 |
 |
いつもと配置を変えてサーキット遊びをしました。どっちに進もうかな?お友だちとぶつからないように歩いています。8月最後の日アンパンマンのキラキラご褒美シールを貼って大喜びです♪ |
 |
ロディやゴーゴーカートがでてくると楽しそうにジャンプして楽しんでいました。お友だちにズボンを履かせてあげる姿もあり優しい一面も見えました。 |
 |
今日もプール遊び楽しみました。バタ足も上手やっています。ご飯を食べているとひまわりを持ったきい組さんがきてくれてました。ばいばい〜ときい組さんに手を振っていました。 |
プール遊びを楽しんだ後、お部屋で木製玩具を使って遊びました。1つのパズルをお友だちと囲んでも揉める事なく、仲良く取組む姿が見られました。 |
 |
お部屋でサーキット遊びをしました。少し難易度高めの、真っ直ぐに設定された階段マットを夢中で通っていきます。途中で足を踏み外してしまうこともありますが、みんな挫けずに何度も挑戦!!頼もしいです。 |
 |
午前中はプールで遊びました。ジョロを使ってお水を流すと手を出して感触を楽しんでいます。午後のおやつはアイスでした!「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。 |
お給食をもりもりたくさん食べます。みんなお給食のお時間が大好きです。 |
暑い日が続く中今日も元気いっぱいプールに入って遊びました。プールに入りはじめの頃は怖くて泣いていた子もだんだんと慣れてきて泣くことなくお友だちとお水かけ合いっこしたりして遊んでいました。 |
お天気も良くプールでお水遊びを楽しみました。水しぶきをあげてすっかりお水と仲良しです。 |
お部屋で過ごしました。マットやロディを出してみんなで思い切り身体を動かしました!今まで支えて乗っていたロディも自分で乗れるようになったりまた1つ成長を感じる場面がありました! |
8月のお誕生日会に参加しました。ひよこ組さんからは2人のお友だちがお誕生日を迎えました。お名前を呼ぶとはーい!と上手にお返事できました。せんたくかあちゃんのペープサートを見てるとしゃぼん玉が飛んできてきゃ〜と嬉しそうなひよこさんでした。 |
 |
8月の製作をしました。ストローのスタンプで押すと花火ができました。みんな上手にポンポンと押して楽しんでいました。木のブロックでもお友だちと仲良く一生懸命考えて遊んでいました。午後は消防士さんが見え避難訓練に参加しました。 |
 |
暑い日差しの中、水遊びをしました。お水の中に入ると気持ち良さそうな顔していました。水鉄砲を集めて「どーぞ」とお友だちと交換したり、お水のかけあいっこをしたりして水遊びを楽しんでいます♪ |
 |
パズルで遊ぶとこれはどこ〜?とお友だちと一緒に探しながら遊んでいました。えっここだよ!とピタッとハマると嬉しそうです。列車のレールを置くと素敵な所においていました。 |
カラービニール袋と風船を使って遊びました。保育士が膨らませ「それー!!」と上から浮かせると「きゃーっ!!」と手を伸ばして喜んでくれました。お気に入りの色を見つけて、飛ばしてみたり振ってみたり楽しんでいます。 |
 |
久しぶりのお散歩に出発です!南公園に着くとセミの鳴き声がたくさん聞こえてきました。大きな木の下で「セミさんどこかな?」と探したり、追いかけっこをしたり体を動かしてきました。 |
お部屋の中でサーキット遊びをしました。階段〜マット〜太鼓橋〜トランポリンと自分の好きな所を探して楽しんでいます。お友だちと集まって座る姿も見られました! |
 |
今日もプール遊び楽しんでいます。じょうろを使ってお水をかけたり、手を使ってばちゃばちゃとお水を弾いたりして遊びました。プールにもだんだん慣れてきてみんな楽しそうに遊んでいます。 |
 |
プール遊びをしました。プールバックを準備すると、みんな気付いておズボンを脱いでいます。プールの中でワニさん泳ぎを練習するお友だちの姿も見られます♪みんなとても上手です! |
 |
新聞紙で遊びました。新聞紙で作った帽子としっぽをつけてもらうと嬉しそうなひよこ組さん!お写真もにこにこで写っています。しっぽをとってくるくる回しても遊んでいました。 |
朝からおひさまが出てきてくれて、とても暑く感じました。プール日和の1日でそわそわしているお友だちも見かけました。プールの中で、お友だちと水鉄砲でかけ合いっこをしている場面も!みんな気持ちよさそうに遊んでいました♪ |
 |
2回目のプール遊びです。少しずつお水にも慣れて自分からお水に触って遊んでいます。お部屋で遊ぶお友だちもテントの中で、ご機嫌です。 |
 |
水着に着替えてプールの中で水遊びをしました。初めは少し不安そうな表情のお友だちもいましたが、よく晴れた太陽の下でお水が気持ち良く遊べました! |
お部屋でロディ、シーソー、車で遊びました。ロディに乗って元気よくジャンプしたり、シーソーでは目の前にいるお友だちと目が合いニコニコと嬉しそう。車は気持ち良さそうにお部屋の中を上手に走っていました。 |
お水遊びしました。プールに水が張ってあるのを見ると目がキラキラしていました。バチャバチャ触ってみたり、じょうろやバケツですくってみたりお水遊び楽しみました。 |
 |
室内のパーティションが新しくなりました。早速見つけ遊んでいます。特にハンドルのものがお気に入りのようでお友だちと仲良くならんでドライブに行っていました。久しぶりに晴れたのでお散歩もしてきました。 |
 |
シール貼りでてるてる坊主を作りました!シールをうまく剥がせるかな?どこに貼ろうかな?一人一人の個性が出た、てるてる坊主ができました!雨が晴れて早くプールで遊べるようにお願いしました! |
 |
クレヨンあそびや木製玩具を使って遊びました。大きい紙の上にのびのびと手を動かしています。なぐりがきが難しいお友だちも自分で好きな色を選んだり、トントントンと書いてみたり楽しみました。 |
お誕生日会に参加しました。7月生まれのお友だちとても上手に「2歳ポーズ」出来ました!!アイスクリームを買いに来た大きなオラウータンが登場すると、ちょっぴり怖くて泣きそうになったり驚いたりと表情豊かでした。みんな拍手が上手になりました!! |
 |
梅雨らしく雨が続きます。「雨さーーん!!」と呼びかけている姿が見られました。登園してくるお友だちに「おはよー」とご挨拶して迎えてくれました。今日はお部屋で太鼓橋とテントを出して遊びました。 |
お部屋で過ごしました。パッチンブロックで遊びました。初めて遊ぶ玩具でしたが、先生たちの遊び方を見て真似して遊びました!最後はみんなで靴下をはきました。 |
七夕飾りと一緒に記念撮影をしました。ちょっと表情が固いですが…クラスのお友だち全員が揃いました!みんなの願いが叶いますように☆ |
 |
プール開きに参加しました。お水の神様には少し怖がっていたひよこさんですが怪我などない様にお願いしました。午後は七夕のお飾りを飾りました。あお組のお兄さん、お姉さん達につけてもらい、綺麗なお飾りに目をキラキラさせていました。 |
木のおもちゃで遊びました。お友だちと協力しながらぱちぱちはめてみたり、積み木の様に積んでみたり、ドミノの様に並べてみたりみんな思い思いに遊んでいました。 |
 |
あか組さんが見つけただんご虫を観察させてもらいました。ひとりに渡すとお友だちも「見せて」と集まってきました。とても集中して観察しています。午後のおやつの後は大小のシール貼りに挑戦しました! |
 |
室内に滑り台を出してあそびました。最初は登るのも滑るのも、大変そうでしたがだんだんコツが分かって上手に遊んでいました。 |
お部屋で過ごしました。マットやロディを出して遊びました。ゴロゴロ回って保育士に笑いかけてくれたり、シーソーでゆらゆらゆれたり楽しく遊べました! |
 |
久しぶりの晴れた日です。園庭でたっぷり遊びました。お友だちと並んで三輪車で走ったり、滑り台の上に座ってみたりと〝お友だちと一緒〟な活動が増えてきました。 |
「おきて おきて かわいい ○○ちゃん」と呼びかけるとお友だちが集まってきて寝転んでくれました。かわいいお顔が並んでいます。お片付けをしっかり済ませて、園庭でたっぷり水遊びを楽しみました。ホースのお水が直接お顔や体にかかってもへっちゃらです!プール遊びも楽しみだね。 |
 |
お部屋の中でサーキット遊びをしました。階段を自分で登ろうと、足を上げてみたり両手をついてお尻を上げてみたりと頑張って進んでいます!ソフトレールの上をまっすぐ進めるように挑戦するお友だちもいました。 |
太陽の日差しが眩しい中今日もいっぱい園庭で遊びました。あか組さんの制作を見せてもらったり、手でトンネルを作ってもらったりとお兄さん、お姉さんにいっぱい遊んでもらいました。 |
 |
南公園にお散歩に行きました。お靴を履いたお友だちから「よーいどん!!」すると「きゃー!!」と声を上げながら笑顔で走って来てくれました。 |
 |
お部屋で過ごしました。七夕の制作でクレヨンを使いました。真剣に集中しているお友だちや、クレヨンでお絵描きをすることを楽しんでいるお友だち。みんなとても上手でした! |
お部屋で過ごしました。風船で遊んでみんなで体操をしました。身体をいっぱい動かして、お給食ももりもり食べました! |
 |
園庭で遊びました。お外に出ると、あお組のお兄さん、お姉さんが優しく靴を履かせてくれました!みんなとても嬉しいそうでした!午後は雨が降ると、雨音に耳を澄ませていました。 |
 |
すべり台の階段を頑張って登ってその後はしゅ~と気持ち良さそうにすべったり太鼓橋の下を潜ってみたりして遊んでいます。ソフトブロックを自分で高く積み上げたりお友だちと協力したりして仲良く遊んでいました。 |
南公園へお散歩に行きました。ボールを転がすとボールに向かって駆け足になります!先生とパスをし合ったり、お友だちと一緒にボールを取りにいったりと楽しく遊びました!途中、休憩がてらお砂でお絵描きをしているお友だちも!だけど、元気いっぱいになるとまたボールを追いかけていました♪ |
先週までの雨が上がり、とても暑い日になりました。園庭でお水を浴びてびしょ濡れです。「魚がはねて〝ぴょ~ん〟」の手遊び歌に合わせて両手を〝ぴょ~ん〟と大きく伸ばしている姿が元気いっぱい可愛らしいです♡ |
今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会でした。沢山のお友だちにお祝いしてもらいました。マジックショーでは不思議そうにみていました。お誕生日会が始まる前にみんなでハッピーバースデーを歌いながらまだかな?と待っているひよこ組さんでした。 |
 |
お部屋の窓から雨が見えるとあめ!あめ!と教えてくれました。雨が強くなると音が大きくなり少しびっくりしてる子もいました。お友だちがいないいないばあをすると私もやるとみんな集まってみんなでいないいないばあしていました。 |
お部屋で過ごしました。午前中はブロックを繋げてお風呂やアーチを作りました。午後はおやつを食べてから風船で遊びました! |
南公園にお散歩に行きました。お靴を履く順番を待ってくれています。先に走り出したお友だちを追いかけて元気に走り出していきます!!緑色いっぱいの木の裏側を散策すると、段差を降りる時にそっと手を差し伸べて助けてくれる姿が見られました。「ありがとう」も言えました!! |
園庭で遊びました。段々と滑り台にも慣れてきて楽しそうに階段を登っています。しゃぼん玉が飛んでくるとみんなでしゃぼん玉と追いかけっこ青空の下いっぱい遊びました。 |
園庭で遊びました!先生がお水を出すと手を出して頂戴のポーズ!お砂場ではお友だちと一緒にシャベルでお砂を上手に集めてお料理を楽しんでいました! |
 |
園庭で遊びました。日陰のお砂場が大人気です!お友だちが続々と集まってきます。サラサラのお砂の感触が気持ち良さそうに楽しんでいます。お友だちとのおしゃべりも賑わっています。 |
 |
何作ってるの?と聞くとハンバーグ!と答えてくれたり、カップに入ってできたのを見せてくれたりとお砂場遊び楽しんでいます。暑い日差しの中スモールハウスの日陰でゆっくりしている子もいました。 |
南公園にお散歩に行きました。お友だちに続いて段差を力強く上がり、傾斜を転ばないよう上手に歩いて楽しんでいました! |
今日はあいにくのお天気でしたが、お部屋でいっぱい遊びました!太鼓橋とマットを出してみんなで身体を動かしました。太鼓橋では手足を使って上手に上り下りしていました!マットはお友だちとジャンプ!上手に足を伸ばしていました! |
 |
4月のお誕生日会に参加しました。ハッピーバースデーの歌を歌いながら拍手してお友だちをお祝いしました。ネズミくんのパンケーキにゾウさんなど知ってる動物がでてくると大興奮なひよこ組さんでした。 |
南公園にお散歩に出掛けました。桜の花びらが舞い落ちる中「ヒラヒラ〜」と嬉しそうに駆け回ってきました。 |
 |
園庭で遊びました。お部屋を出てくるとお友だちと並んで廊下に座り、お靴を履かせてもらう順番を待っていてくれます。自分で自分のお靴を出してくる事ができるお友だちもいます。 |
園庭で遊びました!お友だちとスコップやシャベルを持ってお砂を型抜きに入れています。お部屋に戻ってからは、みんなの大好きなアンパンマンのシールを貼ります。 |
 |
今日はお部屋で過ごしました!午前中はマットを出して身体をたくさん動かしました。午後はみんなの大好きなおままごとで遊びました!小休憩でのお茶タイムはみんなでゆっくりしています。 |
 |
新入園児歓迎会に参加しました。たくさんのお兄さんお姉さん達の前で緊張している子もいましたがプレゼントを首にかけてもらうと嬉しそうな顔でした。保育士からのお話タペストリーもみんなで楽しく見れました。 |
園庭でボール出して遊びました。ボールが転がるときゃー!と嬉しそうに追いかけていました。コロコロ転がしたりして園庭遊び楽しみました。 |
 |
八雲神社までお散歩に行きました。途中、バスやトラックを見に少し遠回りしました。たくさんの車が通り、楽しそうに手を振っていました! |
今日から登園してきた新入園のお友だちに、そっと近づきお顔を覗き込んでいるひよこ組の先輩ちゃんたちです。これから仲良くしてね♡青空の下、元気いっぱいに園庭で遊びたくさん笑顔を見せてくれました。 |
今日は園庭で遊びました!少し暑く感じるくらいとてもいいお天気で靴を履いて遊べて楽しそうな様子でした! |
 |
八雲神社までベビーカーに乗ってお散歩に出掛けました。強い風がふくと「おぉ〜!!」と目を開けられない状態を楽しんでいました。そして落ち葉が舞う様子を楽しそうに見つけていました。桜の花びらやてんとう虫など春の訪れを感じてきました。 |
今日はあいにくの雨でしたがお部屋の中でおままごとして遊びました。お魚やフルーツをお皿に乗せるとできた〜!と見せてくれました。今年1年よろしくお願いします。 |
|