OOOO

若松保育園

会員(在園児)ページ
若松保育園について 園児の一日入園に当たって お問合せ

園児の一日

HOME > 園児の一日
意見書
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表
与薬表

もも組 クラスページ



令和6年度 もも組
前期(4~9月分)

9月30日(月)
 今日は「せんのわーく」をやりました。前回までやってきた「円」や「うずまき」のおさらいをし、次にギザギザの線にも挑戦しました。角が丸くならないように気をつけながら、ゆっくり丁寧に書いていました。午後は園庭で遊びました☆



9月27日(金)
 園庭で遊びました。「パプリカが黄色くなってきた!」とパプリカの色が緑から変わっていることに気づき観察している様子が見られました。アリやバッタなど、生き物にも興味津々のもも組さんです♪
9月26日(木)
 今日は園庭でけんけんぱの練習をしました。「けん」の片足になるところが難しそうでしたが、ふらつきながらも一生懸命な姿が可愛かったです^ ^ 列に並び、順番をしっかり守ってできました☆



9月25日(水)
 スナップバンドでメガネやネックレスなどを作って遊びました。長さや色にもこだわって素敵なアクセサリーができていました。午後は園庭で遊びました。滑り台の上から「おーい!」と保育士やお友達に手を振る姿が可愛いです♡運動会のお遊戯の練習も頑張っています。



9月24日(火)
 今日はBブロックやフィギュアで遊びました。ブロックをつなげてプールを作ったり、タイヤをつけてお友だちと長い車を作ったりしていました。午後は園庭で遊びました。外は涼しく、とても気持ちよさそうに遊んでいました☆



9月20日(金)
 9月のお誕生会があり、もも組さんからも2人のお友達がお誕生月でした。「僕の誕生日は何月?」とシール帳から自分の誕生日を探して皆お誕生日を楽しみにしている様子です。今月はマロンのケーキで「あまーい!」と喜んで食べていました。



9月19日(木)
 午前中は室内で遊び、午後はせんのワークをやりました。波線やうずまきの線など、見本の線からはみ出さないように慎重に取り組んでいました。



9月18日(水)
 室内で遊びました。Bブロックで大きな輪を作って「プール!」とお友達同士で入っていました。シャワーも設置されていて、水鉄砲もありとても楽しそうなプールが出来ていました。



9月17日(火)
 リトミックに参加しました。『ラララぞうきん』をお友達同士でやり合って楽しみました。今日から午睡の時間が無くなり、給食後に久しぶりに園庭で遊びました。園庭で育てているパプリカの観察をしている姿が見られました。形も色もピーマンなのに別の野菜なことを不思議そうにしていました。



9月13日(金)
 プール遊びをしました。ビート板を使って泳ぎました。ワニさん泳ぎと同じ様に膝を伸ばして足を揃えて浮くことができるお友達が多かったです。魚の玩具を並べたり、輪っかから顔を覗かせてみたり、保育士の足を滑り台にして遊んだりと沢山遊んで満足そうなもも組さんでした。



9月12日(木)
 製作活動の続きを行いました。白を沢山つけると黄色とオレンジが見えなくなってしまうことを伝えると「1.2.3.4!」と数を数えてスタンプ押しすぎないようにしていました。



9月11日(水)
 プール遊びをしました。ワニさん泳ぎをする時に足を揃えて伸ばせるお友達が多くなりました。水に浸かることを怖がっていたお友達も肩まで浸かることができるようになり、ハイハイでプールの中を進んで頑張っています。



9月10日(火)
 室内でブロック遊びやパズルで遊んだり、製作を行いました。大型パズルは見本のシートを下に敷かなくても完成させられるようになりました。製作ではスタンプで月を作り「これにウサギ貼る?」と先日作ったウサギを貼ることも楽しみにしているようでした。
9月9日(月)
 運動会でやるダンスの練習をしました。とても楽しく踊っていて「もう1回やりたい!」と言って繰り返し踊りました。振り付けもすぐに覚えられそうな様子です^^
9月6日(金)
 プール納めの会に参加しました。「今日プールやる?」と毎日プールを楽しみにしていたもも組さん。表彰状を貰ってニッコリ嬉しそうな表情でした。
9月5日(木)
 製作活動で折り紙を折りました。保育士と一緒に「なんか船みたい」「キツネみたい」と途中の形から完成するものを予想しながら折り進めました。「うさぎだ!」と完成したものを嬉しそうにピョンピョンと動かしていました。
9月4日(水)
 今日はプール遊びで体育遊びの遠藤先生が一緒にプールに入ってくれました。お水の中にいる生き物を考えてなりきってみたり、顔をお水につける練習をしました。初めは怖がっていたお友達も、遊びながら慣れていくうちにお水に顔をつけようとチャレンジしていました。



9月3日(火)
 今日はリトミックがありました。『ラララ ぞうきん』の歌に合わせてお友達同士でチクチクジャブジャブ…♪雨が降って小さくなったり、風が吹いてくるくると回ったり、ピアノに合わせて体で表現を楽しみました。



9月2日(月)
 今日はプールに入りました。久しぶりに晴れたお空を見て「今日プール入る??」と期待に満ちた表情で聞いてくるもも組さん^ ^ ビート板を使って泳いだり、ワニさん泳ぎをしたりして大はしゃぎで水遊びを楽しんでいました☆



8月29日(木)
 今日は職場体験で中学生のお兄さんお姉さんがクラスに入ってくれました。一緒に遊んでもらいとても嬉しそうなもも組さんです♪Bブロックで遊んでいると、並んで座って上の方を見上げるお友達。「何してるの?」と聞いてみると「花火だよ!」と花火を見ているんだと教えてくれました。外は生憎のお天気でしたがもも組さんには花火が打ち上げられていてほっこりです^^



8月28日(水)
 木の車と大型ブロックで遊びました。お家や車を綺麗に並べて街を作っていました。恐竜の大型パズルはピース数が1番多いので、保育士が手伝いながら完成させていましたが、お友達同士で「それはここだよ」と教え合いながら完成させることが出来ました☆
8月27日(火)
 今日はお部屋で過ごしました。大好きなパズルのピースの多い恐竜に挑戦、時間はかかりましたが一つずつしっかりとはめていき完成させていました。
8月26日(月)
 室内で過ごしました。Bブロックを沢山使って協力しながらお家を作っていました。あか組さんの時はBブロックが余っていましたが、今では全てのブロックを使う事が多く、大きな物を作るようになったんだなと感じます^^



8月23日(金)
 今日は8月のお誕生会がありました。もも組さんにお誕生児はいませんでしたが、お歌を歌って楽しくお祝いできました。先生たちからのプレゼントのオペレッタも、楽しんで見ていました。おやつはスイカのケーキ!「スイカの味がする〜」と大喜びでした☆



8月22日(木)
 今日は8月の制作をしました。メラニンスポンジに絵の具をつけてスタンプし、海を表現しました。ポンポン楽しみながらも、集中して取り組んでくれました☆



8月21日(水)
 今日はプールに入りました。体育遊びの遠藤先生が一緒に遊んでくれました!ペンギンやアヒル、ワニさんになりきってプールの中を歩いたり泳いだりしました。水しぶきが顔にかかってもへっちゃらなもも組さんです☆



8月20日(火)
 今日はリトミックがありました。「みんなで遊園地♪」と、遊園地にあるアトラクションなどになりきりました。クルクルと回ってコーヒーカップを表現したり、お友だちとペアになって船を漕いだりして、とても楽しんでいました☆






8月19日(月)
 午前中は絵画活動と動物のフィギアとブロックあそびをして過ごしました。動物たちを並べておかあさん役、子ども役を決めてごっこ遊びを楽しんでいました。午後は月刊誌のシール貼りをしました。



8月9日(金)
 火事になった時の避難訓練を行いました。「火事です!」と知らせる保育士の声を聞くと、外へ素早く逃げることができました。消化器の使い方や服に火がついてしまった時の消し方など、消防士さんのお話を真剣に聞く姿が見られました。
8月8日(木)
 今日も果物と野菜に色をつけました。リンゴひとつでも、赤色の前に黄色を重ねてみたり、トマトには赤にオレンジも混ぜてみたりして、よりリアルに仕上げると「本物みたい!」と喜んでいました☆



8月7日(水)
 今日はクレヨンで描いた果物や野菜に、水彩絵の具で色付けをしました。筆を持って優しく塗ったり、ちょんちょんと色を置いたり、色んな筆使いを経験しました。順番に行ったので、待っている子はBブロックで遊びました。タイヤのついた部品をくっつけて、車を作ってお友だちと走らせていました☆
8月6日(火)
 プール遊びをしました。水鉄砲を使ってお友達と掛け合っては楽しそうに遊んでいました。午睡中に天気が変わり、雨が振り雷も鳴っていました。目を覚まし外を見て「雨降ってる」「雷だ!」とお話しながらおへそを隠す姿が可愛らしかったです︎^ ^



8月5日(月)
 今日は数人ずつ果物や野菜の絵を描き、室内でパズルやブロックで遊びました。「これここに付けていいよ」とパズルを譲り合う姿が微笑ましいです。カプラはあお組さんきい組さんの遊び方を観察して、自分たちで真似して作っては「先生見てー!」と得意げな表情で見せてくれます。



8月2日(金)
 今日はプールに入りました。「冷た〜い」「気持ちいい〜」と、とっても嬉しそうな様子でした!後ろ向きに寝転んで、バタ足の練習もしています☆



8月1日(木)
 月刊誌の付録のおままごと絵本を読みました。「どれにしますか?」「これください」「はーい、どうぞ!」とお店屋さんごっこのようにお友だちと楽しんでいました。敬老会のお歌の練習をしています。大きな口を開けて頑張って歌ってくれています☆






7月31日(水)
 今日はBブロックや木のおもちゃで遊びました。Bブロックに繋げるタイヤも付けて、大きな車を作る子もいました。また、順番に絵を描きました。夕方はソフトブロックやぬいぐるみ、カプラなどで遊びました。きい組さんの作るものをジッと見て吸収している様子でした☆



7月30日(火)
 折り紙でヨットを追った後にプール遊びをしました。保育士の真似をして折り進め、完成した時に「船だー!」と嬉しそうな表情︎☆プール遊びではジョウロに水を入れて水を掛け合ったり、ワニさん泳ぎで追いかけっこをしたりして楽しんでいました。






7月29日(月)
 今日も順番に果物や野菜の絵を描きました。スイカを描いた子は、外側のしましま模様を「ちょっとギザギザしてる」と見つけて、上手に描いていました。夕方、スライドブロックで遊びました。見本を見たり、きい組さんやあお組さんに教えてもらったりしながらクワガタを作っていました☆
7月26日(金)
 今日はカードを見ながら、クレヨンで果物や野菜の絵を描きました。リンゴやみかんはまんまる、ニンジンは細長く、など、形をとらえながら描きました。待っている子はレゴブロックやスナップバンドなどで遊びました☆
7月25日(木)
 今日は絵の練習をしました。果物のカードを見ながら、「メロンは大きい丸で、ぶどうは小さい丸だね」「いちごは三角でつぶつぶがあるね」と、保育士と果物についてお話ししながら楽しく描けました☆最近大型のパズルが好きなもも組さん。「パズル出して!」と言われ、机の上に広げると皆で協力しながら大きなパズルを完成させています。月刊誌のシール貼りでは、色んな大きさのスイカがあり「これは大きいからぞうさん」と工夫しながら貼る姿が見られました。



7月24日(水)
 今日は絵の練習をしました。リンゴやぶどうなどの果物のカードを見ながらスケッチブックに描いていきます。クレヨンの色を選んだり、果物の特徴を捉えたりしながら上手に描けました。そのあとは、プールで遊びました。暑かったので、大きなプールで遊ぶ子が多かったです☆
7月23日(火)
 今日はリトミックがありました。野菜の手遊びでは、「しいたけシーッ」のところで人差し指を口に当てる仕草が可愛かったです☆



7月22日(月)
 プール遊びをしました。ワニさん泳ぎをする際、足を伸ばしてみようと声をかけてとても上手にして見せてくれます。お友達が泳いでいる時は「頑張れー!」と応援し合う姿が微笑ましいです。



7月19日(金)
 今日は7月のお誕生会がありました。7月生まれのお友だちは、緊張しながらもインタビューに応えてくれました。先生たちからのプレゼントのマジックショーもとても楽しんで観てくれたようです^ ^ おやつのケーキもおいしくいただきました☆



7月18日(木)
 製作をした後にプールに入りました。プール遊びが大好きなもも組さん。朝から「今日プールはいる?」とウキウキな様子。お友達と水を掛け合ったり、ワニさん泳ぎをしたりととっても楽しそうに遊んでいました。



7月17日(水)
 今日は久しぶりにプールに入りました。朝から「今日は晴れ?」「プール入る?」と楽しみにしているお友だち。やる気満々で水着に着替えて、楽しく水遊びしました☆



7月16日(火)
 今日は水彩絵の具を使った制作をしました。水色と白の絵の具を画用紙に垂らし、ストローで息を吹きかけます。絵の具が下にスーッと伸びて、雨を表現しました。狙いを定めて、一生懸命吹いてくれました☆






7月12日(金)
 雨が続きます。今日はお部屋の中で折り紙を折ったり、フィギュアやブロックをしたりしました。フィギュアでは、動物を並べたり、操ってごっこ遊びをしたりして、お友だちと楽しく遊んでいました☆
7月11日(木)
 午前中は折り紙を折ったり、木製の車やフィギュアで遊びました。少しずつ角を合わせて折ることを意識してくれるお友だちもいて、「きれいでしょ?」と嬉しそうに見せてくれます。午後のおやつはプリン!あっという間に食べていました!
7月10日(水)
 今日はプールに入りました。外は曇っていましたが、暑かったので気持ちよくお水で遊んでいました。恐竜になりきってお水の中をドシンドシンと歩いたり、ウサギのようにぴょんぴょん跳ねたりして、水飛沫を感じながら楽しんでいました☆



7月9日(火)
 今日はリトミックがありました。「かみなりどん」の手遊びをしたり、「どうぶつ体操」の歌に合わせて、ウサギやゾウ、ヘビなどいろいろな動物になりきって体を動かして楽しみました☆



7月8日(月)
 今日も暑い1日だったので、プールに入って体を冷やしました。ワニさん泳ぎをしたり、お水にお顔をつけてみたりしました。ゴーグルを上手につけて、水かけっこを楽しむ子もいました☆
7月5日(金)
 今日は午前中お部屋でフィギュアやブロックで遊びました。そしてお昼寝後は、楽しみにしていた七夕夏祭り!みんなで盆踊りを踊ったあとは、屋台やゲームを回ります。わたがし・かき氷・ポテトを食べ(おかわりも自由です^ ^)、ヨーヨーや魚釣り、的当て、空気砲などのゲームをしたり、バルーンアートを作ってもらったり…。とーっても盛りだくさんな内容でした。「かき氷おかわりしたよ!」「ヨーヨーつれたよ!」「的当てで100点とれた!」と、楽しそうな声が終始聞こえて、とても嬉しかったです☆






7月4日(木)
 朝と帰りのお集まりの際、夏祭りに向けて盆踊りの練習をしています。覚えた歌詞を口ずさみながら踊る姿が可愛らしいです。今日は今年初のプール遊びがありました。とても暑い気温だったので冷たい水が気持ちよさそう☆初日だったのでプールサイドの玩具で遊んだり、プールの中でワニさん泳ぎをしたりと自由にお水との触れ合いを楽しみました。
7月3日(水)
 今日は発育測定を行いました。脱いだ体操着を、自分で丁寧に畳んでいました。測り終わると「〇〇くんどれくらいだった?」「大きくなってた?」と、自分やお友だちの結果が気になっているようでした。順番に行ったので、待っている子はスライドブロックやきっずバンなどで遊びました☆

7月2日(火)
 今日は、七夕の笹に飾り付けをしました。こよりを結ぶのはまだ難しいようで苦戦していましたが、自分で付けようと一生懸命やってみる姿が見られました。短冊に書いたみんなの願い事、お空に届くかな☆



7月1日(月)
 今日は雨が降ったり止んだりした天気だったのでお部屋の中で過ごしました。カプラや車のおもちゃで遊ぶ子やブロックで遊ぶ子がいて、楽しそうでした。順番に、七夕制作のマーブリングをやりました☆

6月28日(金)
 今日はプール開きの会に参加しました。プールでのお約束を聞き、そのあとは水の神様に、みんなが安全に楽しくプール遊びができるようにお祈りしてもらいました。これから楽しみだね!ごはんの時間まで、お部屋の中でおままごとや室内用滑り台で遊びました☆






6月27日(木)
 今日は七夕の制作で、マーブリングをやりました。初めての子もいて、「なにこれー?」「どうやるの?」と興味津々で見ていました。水にマーブリング液を垂らし、そおっとかき混ぜたところに画用紙を浸すと不思議な模様が現れて、みんな思わず「おぉ〜!」と歓声が上がっていました。そのあとは園庭に出ました。久しぶりのお外遊びが嬉しくて、大喜びでした☆



6月26日(水)
 今日はとても暑い1日だったので、お部屋の中でパズルやBブロックをして過ごしました。Bブロックでは、長く繋げて輪を作り、「プールだよー」とお友だちを誘って輪の中に入ってプールごっこを楽しんでいました☆



6月25日(火)
 午前中リトミックに参加しました。リトミックで行った"かえる"の歌の「おいけのなかにじゃぼーん」のところでみんなで真似っこして跳ねる姿がとても楽しそうでした。



6月24日(月)
 今日は織姫・彦星のお顔を描きました。クレヨンで、髪の毛や顔のパーツを見本を見ながら描きましたが、「ニッコリのおめめにしたい」など自分で考えて描く子もいました。おやつの後、月刊誌を読みました。シールのページでは、動物の足に長靴を履かせてあげます。それぞれ足の大きさに合ったものを考え貼りました☆



6月21日(金)
 今日は七夕の笹飾りの、織姫&彦星の服を折り紙で折りました。綺麗な模様が入った千代紙を使ったので、「綺麗な紙!」と嬉しそうにしていました。指でしっかりアイロンをして、上手にできました☆



6月20日(木)
 今日は住吉公園までお散歩に行きました。滑り台をすべったり吊り橋を渡ったりする子、ボルダリングや太鼓橋に挑戦する子など、みんなそれぞれ好きなところで遊んでいました。夏祭りに向けて盆踊りの練習が始まりました。もも組さんにとって初めての盆踊り、楽しんでほしいです☆






6月19日(水)
 今日は「せんのわーく」をやりました。今回は迷路のように道を辿ってゴールまでいきます。道の枠からはみ出さないように、集中して取り組んでいました。お勉強をしたあとは、園庭で遊びました☆



6月18日(火)
 今日はレゴブロックや粘土で遊びました。レゴブロックでは、お友だちと一緒に大きなおうちを協力して作っていました。粘土では両手で一生懸命こねたり、道具を使って伸ばしたりして、粘土が色々な形に変わっていくのを楽しんでいる様子でした。今日は1日雨降りでした。「大雨だねぇ」と廊下から外を眺めたり、大きな水たまりを見て「湖みたい」とお友だちと笑い合ったりしていました☆
6月17日(月)
 今日は発育測定をしました。脱いだ体操服を自分でがんばって畳み、身長計に立って「気をつけピッ」をしてくれます。大きくなったかな?(^^)そのあとは園庭に出ました。プランターの野菜がぐんぐん伸びて、興味津々で見ています。保育士にそれぞれ野菜の名前を教えてもらうと、お迎えに来たお家の方に「これは○○」とお話している姿が見られました(^^) 午睡後はお着替えを済ませ、月刊誌の付録「ごっこあそび絵本」を読みました。お友だちと「どれがいい?」と写真を指差しながら楽しんでいました☆



6月14日(金)
 今日は6月のお誕生会がありました。もも組さんの誕生児の子はいませんでしたが、先生たちからのプレゼント「おむすびころりん」のパペットを、お歌を歌いながら楽しんで観ていました。おやつのケーキは大喜びで、「クリームおいしい〜」と食べていました☆



6月13日(木)
 今日は通車町公園までお散歩に行きました。ブランコや滑り台など色々な遊具があり、それぞれ好きなところで遊んでいました。中にはターザンロープに挑戦する子もいて、はじめは怖がっていた子も、1度やると楽しいことがわかり何度も繰り返し挑戦していました(^^)「また行きたーい!」と、とっても楽しかったようです☆






6月12日(水)
 今日はお部屋で粘土やブロックで遊んだ後に園庭で遊びました。園庭では遊具や乗り物で遊びながら野菜の成長を気にして観察する姿が見られました!!大きくなるのを楽しみにしているようです♪



6月11日(火)
 今日はリトミックがありました。2人組になって船を漕いだり、「動物電車」の歌に合わせて色々な動物の真似っこをしたりして、可愛かったです♪おやつの後、良いお天気の園庭で気持ちよく遊びました☆



6月10日(月)
 今日はお部屋で遊んだあと、良いお天気の園庭に出ました。スモールハウスに入って、「○○屋さんでーす」「はいどうぞー」と、ごっこ遊びを楽しんでいました☆
6月7日(金)
 今日はレゴブロックや丸いブロックで遊びました。虫や動物に見立ててブロックを組み立てて遊んでいました。お絵描きをする子は、リンゴやアンパンマンなど、丸いものを描く練習をしてみました☆
6月6日(木)
 今日は浅間神社までお散歩に行ってきました。手を合わせてお参りをしたあとは、隣の賎機山を登りました。土や葉っぱのある階段は慣れなくて、歩きづらかったかと思いますが、一生懸命登ってくれました。高いところから見る景色に、「車が見えた!」「おうちがたくさん!」と嬉しそうなもも組さんでした☆






6月5日(水)
 今日は午前中Bブロックで遊びました。お友だちとたくさんつなげてお風呂を作り、みんなで仲良く入っていました。そのあとは園庭に出ました。お野菜のプランターを見て、「大きくなってるかなー?」「早くたべたいな」という声が聞こえてきました☆



6月4日(火)
 今日はお部屋でスライドブロックやパズルで遊んだあと、日中いいお天気だったので園庭に出ました。お友だちとトンネルの滑り台を一緒に滑ったり、クライミングを登ったりして遊んでいました。おやつの後時間があったので、スナップバンドで遊びました☆
6月3日(月)
 今日は午前中、父の日の制作をしました。クレヨンで描いた顔に水彩絵の具で色をつけていきます。筆を上手に使って、はみ出さないように集中して塗ることができました。おやつの後に、園庭に出ました。プランターの野菜の苗を見て、「これは何の野菜?」「これは?」と興味津々な様子でした☆



5月31日(金)
 今日は車のおもちゃやフィギュア、ソフトブロックで遊びました。道に車を走らせたり、フィギュアでごっこ遊びをしたり、ブロックをお友だちと協力しめ積み上げたりしていました。また順番に月の制作で絵の具をやりました☆




5月30日(木)
 今日はお散歩で、浅間神社に行きました。お友だちと手を繋いで、しっかり前を向くこと、列の間隔を空けないで歩くことなどを、先生たちに声をかけられながらがんばりました!浅間神社では池の鯉やカルガモを見たり、鳩に話しかけたり、いろんな虫を見つけたりして、楽しく散策してきました☆



5月29日(水)
 今日は午前中は初めてせんのワークをやりました。縦の線、横の線を真っ直ぐ書く練習をしました。最初に指でなぞってからクレヨンで線を書きます!!○から☆のマークに向かって書くというお約束をしっかり守って書く事ができました。ワークの後は園庭でたっぷり遊んで元気いっぱいのもも組さんです♪



5月28日(火)
 今日はリトミックがありました。歌に合わせてノリノリで手拍子したり、ピアノの速さや音の高さを聞いて歩いたり走ったりして、とても楽しんでくれています☆



5月27日(月)
 今日は5月の制作を行いました。草むらを水彩絵の具を滲ませて描いたり、筆を立てるように持ち、まっすぐの線でポールを描いたりしました。遊んで待っている子は「まだかな?まだかな?」と楽しみにしている様子でした☆



5月24日(金)
 今日も父の日の制作を順番に行なっていきました。見本を見ながら大きなお丸、小さなお丸を上手に描き分けていました!そのあとは園庭で遊びました。お空にヘリコプターを見つけて、「ヘリコプターおーい!」と手を振っていました☆
5月23日(木)
 今日は午前中粘土遊びをし、順番に父の日の絵を描きました。輪郭、顔のパーツ、髪の毛などを自分でしっかり描くことができました。1日涼しくて気持ちが良く、午前・おやつ後とたっぷり園庭で遊びました☆



5月22日(水)
 今日は朝から「クッキングやるんだよね?」「何作るんだっけ?」「これが終わったらクッキングやる?」と、頭の中はクッキングでいっぱいになるほど楽しみにしているもも組さん(^^)お昼寝後に可愛いエプロン姿に変身し、おにぎりを作りました。小さなおててで、一生懸命「にぎにぎ」と握っていました。おやつにおにぎり2つは多いかな?と思いましたが、自分で握ったのが嬉しいのかペロリと食べてしまい、満足そうなもも組さんでした☆



5月21日(火)
 今日はブロック遊びや粘土遊びをしながら順番に父の日の絵を描いた後に園庭で遊びました。パパのお顔を思い浮かべながら「メガネしてるよ」「髪の毛は短い」等お話しながら楽しく描くことができました。午後はおやつ後も元気いっぱい園庭で遊びました♪



5月20日(月)
 今日はお部屋でブロックやフィギュアで遊んで過ごしました。フィギュアでは、ライオンやキリンなどの動物たちを手に持ち、お友だちとごっこ遊びを楽しんでいました。午後はいいお天気になったので、おやつのあと園庭に出て体を動かしました☆
5月17日(金)
 今日は5月のお誕生会がありました。もも組さんにお誕生日のお友だちはいませんでしたが、拍手してお歌を歌い、楽しくお祝いできました。先生たちのオペレッタ、「グリーンマントのピーマンマン」をとても楽しんで観ていて、その後の園庭遊びではピーマンマンとバイキンになりきっておいかけっこをする姿がありました☆
5月16日(木)
 今日は折り紙でこいのぼりを折りました。「アイロン〜」と言いながら、しっかり指でなぞって折り目をつけていました。午後には雨が止んだので、おやつのあとに園庭に出ました。クライミングの遊具が大人気で、手足にぐっと力を入れながら登っていました☆

5月15日(水)
 今日は日中、とても天気が良くて暖かかったので園庭に出ました。遊具の上にのぼると、「おーい!」と元気よく手を振ってくれます☆
5月14日(火)
 今日はリトミックがありました。リトミックでは先生がピアノで弾いてくれる雨の音、風の音を聞き分けてポーズを取ることができました!リトミックの後は園庭で遊びました。午後のおやつ後にも園庭で遊び、大型遊具のクライミングの所に挑戦!上手に登ることができました♪






5月13日(月)
 今日は1日雨降りでした。レゴブロックで遊んだあと、粘土遊びをしました。型抜きを楽しむ様子が多く見られたもも組さん。粘土を薄く伸ばすのが大変な子は型抜きの中に粘土を詰め、上手に形を作っていました!星やバス、クマさんなど色々な形ができて嬉しそうでした☆



5月10日(金)
 今日は室内遊びをしている時に地震が来た想定で避難訓練をしました。園庭まで避難する時に上靴のままでというのがわからず靴に変えようとしたり、戸惑ってしまうお友達が多かったです。これから毎月の訓練で慣れてくれれば良いなと思っています!!避難訓練後は新しいおもちゃのスナップバンドで遊んだ後に園庭で遊びました。保育士が作ったうさぎや冠で遊んだり、メガネを真似して作ってみたりして楽しんでいました!






5月9日(木)
 今日はお散歩で南公園まで行ってきました。公園ではリレーをやりました。最初は真っ直ぐの道で、慣れてきたらクネクネの線を描いてその上を走っていきました。「ヘビさんの道だー」と喜んで走ってくれました!!その後も広場の方でたくさん走ったり、遊具で遊んだりと楽しいお散歩になりました♪お昼寝後は体力が回復した様で「おやつ食べたらお外行こう」と言うもも組さん!!園庭でも元気いっぱい遊びました☆






5月8日(水)
 今日はお絵描きをした後に園庭で遊びました。お絵描きでは丸で描ける果物やお顔を描く練習してみました。保育士の描く見本を見ながら丁寧に描くことができました!!暑い日になったので園庭ではいっぱい汗をかきました。お部屋に帰ってからお茶を飲むと「おいしい」といい笑顔を見せてくれました♪ 









5月7日(火)
 今日はリトミックの日でした。前回もやった曲が多かったのでお歌も一緒に口ずさみながら楽しんでいます。パン屋さんの手遊びでは「何パンが好き?」と聞かれメロンパン、クリームパン、あんぱん、カニパン等色々なパンを答えてくれました♪午後のおやつ後には月刊誌のシール貼りをしました♪動物たちにカレーのお皿を一皿ずつ配ることができました。






5月2日(木)
 今日はフィギアや木のおもちゃで遊びながら発育測定をした後に園庭で遊びました!!お友だちを誘ったり一緒に遊ぶ姿がよく見られるようになり、遊びの中でもお友だちとの会話が盛り上がっています♪ お給食はこいのぼりのハンバーグで「かわいい」「おいしい」と言いながら喜んで食べていました!






5月1日(水)
 今日は雨が降ってきてしまいお外で遊べず残念そうなもも組さん…お部屋では絵の具のお絵描きを順番にやりながらブロック遊びやきっずばんを出して遊びました!!絵あわせや型合わせをお友だちと一緒に考えながら楽しく遊ぶことができました☆



4月30日(火)
 今日は順番に絵の具をやった後に園庭で遊びました!!蒸し暑い日になったので汗をかきながら遊び水分補給をすると「お茶おいしー」とニッコリのもも組さん♪おやつ後は自分で作ったこいのぼりを持ってお写真を撮った後に園庭で遊びました!!






4月26日(金)
 今日は手つなぎ遠足の日!!あお組さん、きい組さんと一緒に安倍川の河川敷まで行ってきました。いつものお散歩より長い距離を歩き、河川敷で遊具やボールでたくさん遊んだ後はお弁当の時間♪お外で食べるご飯は特別おいしかったようです!!帰ってきてからはぐっすりお昼寝ができました☆






4月25日(木)
 今日はお絵描きやブロック遊びをした後に園庭で遊びました。暑い日になり園庭では汗をかきながら遊具やお砂場で楽しく遊んでいました。最近遊びの途中で「写真撮ってー」とリクエストされることが増えてきました!!お部屋に入るとお給食前に水分をたくさん摂り「あーおいしい」とニッコリの笑顔がかわいかったです♡



4月24日(水)
 今日は雨が降っていたのでお部屋で過ごしました。順番にお絵描きをしながらパズルや粘土、スライドブロックで遊びました。パズルでは自分で考えて完成させることができるようになってきて「できたー」と嬉しそうな声が聞こえてきます♪



4月23日(火)
 今日はブロック遊びをした後に園庭で遊びました。園庭ではお友だちを誘ってお砂場で一緒にお山を作ったり、大型遊具の上でパーティをしたり、葉っぱを拾って集めたりと楽しそうに遊んでいます!!おやつ後も園庭で遊びました。






4月22日(月)
 今日はブロックや粘土遊びをしながら順番にお顔を描く練習をしたり、園庭で遊びました!!お絵描きではひとつひとつパーツを一緒に描いていくと「髪の毛難しい」と言いながら丁寧に描くことができました☆午後のおやつ後は園庭でたくさん遊びました♪






4月19日(金)
 今日は新入園児さんの紹介とお誕生会に参加しました。もも組さんのお誕生児はいなかったのですが2人の新入園児のお友だちがいてお祝いをしました!!保育士からのプレゼントのパネルシアター『せんたくかあちゃん』を楽しんで見て、お誕生会後は少しだけ園庭で遊ぶと…「おやつ食べたらまたお外がいい」のリクエストがありました。おやつはみんなが楽しみにしていたケーキ♡「おいしいね」と言いながら嬉しそうに食べていました!!おやつ後はリクエストに答えてたっぷり園庭で遊びました☆






4月18日(木)
 今日は住吉公園までお散歩に出かけました!!今まで行っていた公園や神社よりも遠くていつもより早いペースで歩いていきます。前のお友だちとの間隔や道の隅を歩く事を気をつけながら歩きました。公園に着くと大型遊具を見て大喜びのもも組さん♪たっぷり遊んで帰り道も頑張って歩くことができました。帰ってきてからも「また行きたい」「明日行きたい」という声が聞こえてくるほど楽しかったようです☆






4月17日(水)
 今日は午前中は雨が少し降っていたのでお部屋でブロック、木のおもちゃ、パズル、きっずばん、お絵描き等色々なおもちゃを出して遊びました。好きな遊びを選んで楽しく遊ぶ事ができました!!午後は雨が止み「おやつ食べたらお外行くでしょー?」「お外行きたい」とリクエストがありおやつのお片付けも頑張り園庭でたくさん遊ぶことができました!!



4月16日(火)
 今日は午前中はリトミックがありました。ピアノの音に合わせて歩いてピアノの音が止まったら止まるが上手にできてみえ先生に褒めてもらえみんなとっても嬉しそうでした♪リトミックの後、午後のおやつ後は園庭でたっぷり遊びました!!






4月15日(月)
 今日はBブロックやパズルで遊んだ後に園庭で遊びました。パズルは「これどこー?」と言いながらピースをクルクルしたりはめてみたりと苦戦しながらも楽しんで取り組んでいました♪園庭ではお砂場でみんなでお山を作ったり、大型遊具の上でパーティをしたりととっても楽しそうでした!!午後のおやつ後も園庭で遊び、元気いっぱいです☆



4月12日(金)
 今日は午前中は幼児クラスを広げてみんなでお話タペストリー『赤ずきんちゃん』を見て楽しみました♪午後のおやつ後はあか組さんと一緒に園庭遊び!!一緒に遊んだり、三輪車を譲ってあげる優しい姿も見ることができました☆



4月11日(木)
 今日は南公園までお散歩に行ってきました!!桜がキレイに咲いていて落ちている花びらを集めたり、風が吹くと舞ってくる花びらを追いかけているお友だちもいました。遊具の方でも順番を守って仲良く遊んだり、芝生の所で寝転んでみたりとたっぷり遊んできました♪おやつ後には園庭でも遊び元気いっぱいのもも組さんです☆









4月10日(水)
 今日は月刊誌を読んだ後に園庭で遊びました。遊びのページやシール貼りを楽しんで取り組むことができました。シール貼りのページでは公園に動物を貼っていくもので滑り台が大渋滞していたり、お砂場でたくさん遊んでいたりと楽しいページが出来上がりました☆園庭では三輪車のペダルを上手に漕いでいる子や滑り台を何回も滑ったりとお友だちと楽しんでいます♪






4月9日(火)
 今日はカプラや木のおもちゃで遊び、順番にこいのぼりの製作で絵の具をつけたビー玉をコロコロさせて画用紙に色をつけました!!体を傾けながらビー玉を転がす姿がかわいかったです♡カプラはお友だちと協力しながら積み重ねて楽しんでいました♪






4月8日(月)
 今日はこいのぼりの製作でストローを使って吹き絵をやりました!!思い切り息を吐いて絵の具を飛ばすのが難しそうでしたが頑張って取り組んでくれました。粘土遊びでは雪だるまやカエル、ケーキ等色々な形を作って見せてくれました♪おやつ後は園庭で遊びました!!






4月6日(土)
 今日は入園式を行いました。もも組さんは2人の新入園、前年度途中入園の4人のお友だちが参加してくれました。保育園でいっぱい遊んで色々な事に挑戦していきたいと思います!!これからよろしくお願いいたします☆
4月5日(金)
 今日は製作で先日折ったチューリップの折り紙を台紙に貼って桜の花びらのスタンプをしました!!のり付けに苦戦しながらも楽しんで取り組むことができました。製作の後は園庭で遊びました。雨が降ってきそうなお空を心配そうに見ながら園庭へ!!園庭ではお友だちを誘って一緒に遊びを楽しんでいます♪






4月4日(木)
 今日はあお組さんと一緒に八雲神社まで桜を見に行った後に南公園でリレーをしてきました!!初めて水筒を持ってのお散歩でとっても嬉しそう♪たくさん歩いてたくさん走ってきたのでお昼寝もぐっすりでした。おやつの後は折り紙でチューリップを折ったり、園庭で遊びました。三角に半分こが上手に折れていました☆






4月3日(水)
 今日は絵の具で製作やブロック遊びをしました。筆で桜の木を描いてビニールのスタンプで桜のお花を表現しました。筆は使い慣れていなくて少し難しかったようですがスタンプは楽しんでやってくれました♪完成が楽しみです!!






4月2日(火)
 今日はフィギュアで遊びながら順番に発育測定をした後に園庭で遊びました!!自分で体操着を着脱するのに苦戦しているもも組さん…前後反対に着てしまう姿がかわいいです♡園庭では大型遊具が人気で行列ができています!!1回滑るたびに「楽しい〜」と言ってニコニコ楽しそうに遊んでいます♪



4月1日(月)
 今日から新しいお友だちが2人加わりもも組さんでの生活がスタートしました♪初めて制服を着ての登園!!みんなとっても嬉しそうでかわいかったです♡あお組さんのお友だちに手伝ってもらいながら朝のお支度やお着替えを頑張りました!!午前中は丸いブロックで遊んだ後に園庭で遊びました。暖かい日になったので元気いっぱい半袖で遊び水分補給もしっかりしました。午後のおやつ後も園庭で遊び、お外でいっぱい遊ぶことができ嬉しそうなもも組さん♪これからいっぱい遊んで色々な事に挑戦していきたいと思います!!一年間よろしくお願いいたします☆








〇 令和5年度もも組クラスページ 後期10~3月分) 〇
   ↑クリックしてください


〇 令和5年度もも組クラスページ 前期(4~9月分) 〇
   ↑クリックしてください


〇 令和4年度もも組クラスページ 後期10~3月分) 〇
   ↑クリックしてください


〇 令和4年度もも組クラスページ 前期(4~9月分) 〇
   ↑クリックしてください
ページの先頭へ